トップページ(日記)TEST

学校のようす

今週の駒込中学校

  • 夏休みの部活動

    公開日
    2025/07/25
    更新日
    2025/07/25

    今週の駒込中学校

    7月25日(金)

    夏休みの部活動の様子です。陸上部は、空調が効いている体育館でトレーニングを行っています。吹奏楽部は、コンクールに向けて体育館で練習を行っています。今日は、練馬文化センターで行われる「としま吹奏楽フェスティバル」に参加します。引率を手伝ってくさせる保護者の皆様、朝早くからありがとうございました。

  • コミュニティ・スクール導入準備研修会

    公開日
    2025/07/24
    更新日
    2025/07/24

    今週の駒込中学校

    7月24日(木)

     今日は、駒込小学校の先生方と一緒に来年度から実施する「コミュニティ・スクール」の」導入準備研修を受け、地域と連携した学校づくりへの理解を深めました。「地域とともにある学校づくり」を推進するために、学校がめざすビジョンの共有をすることがとても大事ということにを再確認できました。

  • 小学校への学習ボランティア

    公開日
    2025/07/22
    更新日
    2025/07/22

    今週の駒込中学校

    7月22日(火)

     1、2年生が、連携している駒込小学校の補修教室に学習ボランティアとして活動しました。この学習支援を通して、相手に伝わるように教える楽しさや難しさを実感する貴重な経験になったようです。あと2日間、よろしくお願いします。

  • 1学期終業式

    公開日
    2025/07/18
    更新日
    2025/07/18

    今週の駒込中学校

    7月18日(金)


    1学期終業式が行われました。

    校長先生からは、向上心をもち、目標に向かって行動できるようになってほしい。そのため見通しをもって日々を過ごすことの大切さ、そして、すべての人に平等に与えられている時間を有効に使うことの重要性ををわかりやすく、再確認できるようなお話がありました。

     

     その後、こども家庭支援センターの方から「相談カード」についてのお話がありました。

    なにか話したいななどと思ったときは、家族や学校の先生だけでなく、今日配布される「相談カード」やクロムブックの共有ブックマーク(画面の左上)にある連絡先などを活用し一人で悩まずに相談するようにしましょう。


    44日の長い夏休みを健康で安全に過ごしてください。


  • 母島中学校との交流

    公開日
    2025/07/15
    更新日
    2025/07/15

    今週の駒込中学校

    7月14日(月)、母島中学校バレーボール部と本校の女子バレーボール部が交流を行いました。貴重な時間を過ごすことができました。ありがとうございました。

  • 駒中生の主張(1年生)

    公開日
    2025/07/14
    更新日
    2025/07/14

    今週の駒込中学校

    7月14日(月)1年生による駒中生の主張が学級で行われました。自分で興味や関心のあるテーマを決め、それについて自分の考えを主張します。「発信力」を高める取り組みの一つとして、今年度全校生徒で取り組んでいます。自分の順番がまわってくるまで緊張しますが、思いを自分の言葉で伝えるその経験は大変貴重なものです。みなさん、そのドキドキの気持ちを乗り越えてしっかりと発表することができています。

  • 健康に関する情報提供(保健室から)

    公開日
    2025/07/14
    更新日
    2025/07/14

    今週の駒込中学校

    保健室前には、熱中症に関する情報がわかりやすく掲示されています。自分自身で管理できる知識や力を身につけ、予防対策をとっていきましょう。

  • 日本文化部の活動

    公開日
    2025/07/14
    更新日
    2025/07/14

    今週の駒込中学校

    日本文化部 茶華道コースのみなさんの作品が並びました。季節を感じるひまわりの花が生けられています。優雅な作品に感動します。

  • 生徒会朝礼

    公開日
    2025/07/14
    更新日
    2025/07/14

    今週の駒込中学校

    7月14日(月)1学期最後の生徒会朝礼が行われました。委員長から活動の振り返りや今後の活動予定、生徒への協力の呼びかけが行われました。生徒会活動は着実に活動方針に基づき取り組まれています。引き続き、生徒全員が充実した学校生活を送ることができるように活動していきましょう。

  • 租税教室(1年生)

    公開日
    2025/07/11
    更新日
    2025/07/11

    今週の駒込中学校

    7月10日(木)

    1年生が「租税の意義や役割への理解を深め、税制度に対する関心を高める」ことを目的に、税理士の方々にご来校いただき、租税教室を行いました。税の種類やなんのために使われているのか、身近な例を挙げながら紹介してもらいました。また、どのように税を集めれば多くの人が納得できるのかを体感するようなグループワークを行いました。生徒たちは楽しみながら学んでいました。