-
小中連携 出前授業
- 公開日
- 2025/07/01
- 更新日
- 2025/07/01
今週の駒込中学校
7月1日(火)
今日は、小中連携事業の一環として駒込小学校で6年生を対象に国語、数学、体育の出前授業を行いました。それぞれの授業では、実際に体験できる活動を交えながら、児童が主体的に考え、発言している場面が多く見られました。初めは緊張していた児童たちも時間が立つにつれて笑顔が増え、積極的に取り組んでいました。
-
校外学習 都内めぐり(2年)
- 公開日
- 2025/06/30
- 更新日
- 2025/06/30
今週の駒込中学校
事前に班行動の計画を立て、助け合いながら計画した行程を訪れました。実際に訪れ、見たり、聞いたり、感じたことを事後学習でまとめます。どんな発信が生まれるか楽しみです。
-
校外学習 都内めぐり(2年)
- 公開日
- 2025/06/30
- 更新日
- 2025/06/30
今週の駒込中学校
6月27日(金)2年生が校外学習に出かけました。東京タワー、しながわ水族館、上野動物園、浅草寺、東京国際空港・・など、東京の名所を訪れました。
-
高校の先生の話を聞く会
- 公開日
- 2025/06/27
- 更新日
- 2025/06/27
今週の駒込中学校
6月27日(金)
今日は、3年生の生徒を対象に都立北園高校と貞静学園高校の先生方にご来校いただき、高校の先生の話を聞く会を行いました。都立高校や私立高校の概要を説明していただき、生徒たちは良い刺激を受けていました。
-
校外学習事前指導(2年生)
- 公開日
- 2025/06/26
- 更新日
- 2025/06/26
今週の駒込中学校
6月26日(木)
2年生は、校外学習「都内めぐり」の事前指導を行いました。実行委員長のお話の後は、校外学習のスローガンや目的、様々なハプニングが起こった時どうするのかなどクイズ形式でしっかりと全員で確認することができていました。
-
理科実験(2年生)
- 公開日
- 2025/06/25
- 更新日
- 2025/06/25
今週の駒込中学校
6月25日(水)
「鉄と硫黄を化合すると何ができるかを考える」実験を行いました。生徒たちは、教員の注意事項をしっかり聞き、実験に取り組むことができていました。生徒たちは実験の反応を見て、関心したり驚いたりしていました。
-
日本文化部(茶道コース)
- 公開日
- 2025/06/24
- 更新日
- 2025/06/24
今週の駒込中学校
6月23日(月)日本文化部(茶道コース)では、保護者会が行われ、その後、部員がお茶をたてて、日ごろの活動の成果を発揮しました。
-
プール開き
- 公開日
- 2025/06/23
- 更新日
- 2025/06/23
今週の駒込中学校
6月23日(月)今日から水泳指導が始まります。その前に、体育係がプールサイドに集合して、安全に授業が受けられるように「プール開き」を行いました。生徒たちは久しぶりのプールの授業を楽しんでいました。
-
第一回定期考査〔1日目)
- 公開日
- 2025/06/18
- 更新日
- 2025/06/18
今週の駒込中学校
6月18日(水)
今日は、第1回定期考査の初日でした。生徒たちは、緊張した面持ちで登校していましたが、とても一生懸命に試験問題に取り組んでいました。 -
SOSの出し方教室(1年生)
- 公開日
- 2025/06/17
- 更新日
- 2025/06/17
今週の駒込中学校
6月16日(月)
1年生を対象に、SOSの出し方講習会が行われました。
「自分を大切にしよう 〜ストレスへの対処〜」というテーマで、ストレスを感じた時の自分なりの対処法や、悩みを抱える友達への関わり方等、映像やワークシートを活用して意見交換をしました。「悩みやストレスが溜まった時に一人で抱え込まないようにするためには、周りにどのように相談すれば良いか、具体的な方法のヒントを知ることができた。」と振り返る生徒もいました。