給食室探検隊☆11/8
- 公開日
- 2010/11/08
- 更新日
- 2010/11/08
給食
今日は、11・8の語呂から、『いい歯の日』です。
今日の給食は、
☆ゆかりごはん
☆サワラのこがね焼き
☆切干大根の煮物
☆さつま汁
☆みかん寒天
☆牛乳 です。
今日の主菜『こがね焼き』は、黄金色に波立つ稲穂をイメージした焼き物です。
西京味噌ベースのたれに、ローストしたピーナッツをトッピングして、稲穂を表現してみました。
いい歯で、よく噛んで食事をすると、脳に良い刺激を与えるといわれます。よく噛むと、2時間後に消化の働きをよくするコレシストキニンというホルモンが十二指腸から分泌されます。また、脳の中でもこのホルモンが産出され、記憶や学習に関係がある、大脳の海馬に働きかけます。これにより、記憶力を高めたり、脳の働きを活性化します。
定期考査10日前になりました。勉強もしっかりして、食事もしっかり噛んでおいしく食べて、どんどん記憶力をアップさせましょう!