学校日記メニュー

学校日記

給食室探検隊☆10/20☆十三夜給食

公開日
2010/10/20
更新日
2010/10/20

給食

 今日は、十三夜です。曇り空なので残念ながら今夜は、お月見が出来そうにありませんが、栗名月を食事で楽しむのもいいですね♪

 今日の給食は、
☆栗入り赤米ご飯
☆鮭の胡麻焼き
☆ひじきの煮物
☆月菜汁
☆十三夜デザート
(お月様に見立てた桃とカルピス寒天のデザートです。)
☆牛乳 です。

 十三夜には、旬の栗や豆などを供えることから、別名「栗名月」とか、「豆名月」ともいわれます。
 それにちなんで、主食は旬の栗を赤米入りのご飯に加えました。黄色とほんのりと赤米で色づけされたご飯の色合いがきれいで、プチプチとした食感ともっちりとした食感がとっても好評でした。
 赤米とは、日本では白米の前に主食として食べられていた、お赤飯のルーツとも言われているお米です。古代米とも言われています。白米に比べて、現代人に不足しがちな各種ビタミン・ミネラルなどが非常にたくさん含まれています。