給食室探検隊☆12/4
- 公開日
- 2008/12/04
- 更新日
- 2008/12/04
給食
昨日から三者面談のため給食の時間が、12:50〜13:20です。いつもより、10分給食の開始時間が遅いせいか、『おなかすいたぁ〜』という生徒が多いように感じます。
今日の給食は、
☆ツナトースト(パンプキン食パン使用)
☆パリパリサラダ
☆ツイストマカロニ入り ミネストローネ
☆黒糖きなこミルク寒天
☆牛乳 です。
今日の食材『黒砂糖』
黒砂糖が沖縄で作られたのは、1623年です。昔から沖縄の家庭では、冬の精糖期に作った砂糖を、大きな樽に入れて一年中使っていました。
黒砂糖は、さとうきびからとった糖液を直接加熱した物です。黒糖とも呼ばれます。
黒糖には、カルシウム・ビタミンB1が豊富に含まれています。
・カルシウムは、丈夫な体の基になる骨や歯を作るのに欠かせません。
・脳に活力を与える効果もあるので、受験勉強などの疲れを癒すためにも、最適です!