豊島区立南池袋小学校
配色
文字
学校の様子メニュー
楽しく歌おう(1年生)
1年生
音楽の先生の指導の下、1年生が笑顔いっぱいでいろいろな歌を歌っています。とっても...
水泳学習(1年生)
1年生のプールでの学習です。子供たちもよく慣れてきています。宝探しも楽しかったよ...
ひき算マスターになろう(1年生)
「ひき算マスターになろう」というめあてのもと、隣の友達とひき算カードを使って問題...
学校たんけんの情報をまとめよう(1年生)
インタビューなどしながら少しずつ得られてきた学校のことを、友達と協力しながらまと...
みないけ子どもまつり(1年生)
1年生も自分たちで工夫してゲームなどを考え、1年生だけで楽しみました・
天候が心配されましたが、1年生がプールに入ることができました。学習のルールも身に...
のこりはいくつ(1年生)
「すずめが3羽います。2羽とんでいきました。のこりは何羽でしょう」というお話から...
折って立てて(1年生)
色画用紙を折って、立たせることを子供たちなりの発想で考えました。様々な形で立たせ...
頑張る気持ち(1年生)
頑張ること、努力することの気持ちをもつこと大切さについて、教材を使いながら学ぶ道...
水泳指導(1年生)
今日も快晴の中、1年生がプールに入りました。曲に合わせて水慣れの運動を行い、楽し...
たし算のお話を作ろう(1年生)
「スズメが4羽います。後から3羽来ました。合わせて7羽になりました。」というよう...
下校の風景(1年生)
ほのぼのします。
初めての小学校プール(1年生)
1年生もよい天候の下、小学校での初めてのプールの学習を行いました。ルールを一つ一...
「4+3=7」という式で、自分の生活などと関連付けながら、この式にふさわしいお話...
歯磨き指導(1年生)
今日は全学年対象の歯磨き指導です。歯科衛生士さんから直接歯の大切さや歯磨きの仕方...
体力テスト(4年生)
4年生のソフトボール投げです。苦手な子もいますが、みんな頑張りました。
体力テスト(1年生)
1年生は初めての体力テストでした。5年生のお兄さん・お姉さんに教わりながら頑張り...
体力テストに向けて(1年生)
1年生にとっては初めての体力テストが行われます。今日は担任からどんな種目があって...
やぶいたかたちからうまれたよ(1年生)
様々な紙を、思い思いに破りながら、偶然できた形を楽しみます。破った時の音や感じに...
わけを話そう(1年生)
「○○さんがおどろいたことはなんですか」「ぼくがおどろいたことは○○です。どうし...
学校だより
給食献立表
保健だより
給食だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2025年7月
RSS