学校の様子

5月2日の給食

公開日
2018/05/02
更新日
2018/05/02

給食

【八十八夜・端午の節句献立】

献立名
牛乳
お茶漬け
鮭の塩焼き
野菜のごまだれ
よもぎ団子

今日は「八十八夜」です。
八十八夜につまれたお茶を飲むと
長生きすると言われています。
給食では「食べられるお茶」を使って「ふりかけ」を作り
出汁をかけて食べる「お茶漬け」にしました。
「いただきます。」をしてから出汁を、ふりかけごはんに
かけて完成させます。

また、少し早いですが「よもぎ団子」は
端午の節句(5日)献立です。
よもぎの葉を玄関にぶら下げて
病気など悪いことが家に入ってこないようにと願う
習慣があります。
豊成小学校のみなさんの健康を願って
給食室でひとつひとつ手作りしました。