2月5日の給食
- 公開日
- 2016/02/15
- 更新日
- 2016/02/15
給食
【初午献立・かみかみ献立】
牛乳
ちらしいなり寿司
焼ししゃも
野菜のみそ汁
いよかん
「ちらしいなり寿司」は「初午献立」です。
初午とは、2月の最初の午の日(2016年は6日)です。
初午の日は、豊作や開運を願って
稲荷神社でお祭りが行われていました。
稲荷神のおつかいとされる「きつね」の好物が「油揚げ」だったことから
今では商売繁盛などを願い「いなり寿司」を食べる習慣があります。
給食では、角切りにした油揚げを甘辛く煮付け
炒り卵などと酢飯に混ぜて「ちらしいなり寿司」にしました。
おかずの「焼ししゃも」は「かみかみ献立」です。