6月2日 歯科講話
- 公開日
- 2014/06/05
- 更新日
- 2014/06/05
全学年
5月15日、第48回豊島区学校保健大会において、豊成小学校の「歯と口腔に関する取り組み」が評価され、「健歯推進校」として表彰されました。
2日の全校朝会では、その賞状を児童に紹介した後、歯科校医 谷津 悟先生から歯の健康によいおやの食べ方について、事前に保健・給食委員会が2年生以上の児童にアンケートをとって調べた「一番好きなおやつ」と「よく食べるおやつ」のランキングを見ながら、講話をしていただきました。
豊成小学校では、給食後のブラッシングタイムが全校児童にしっかり習慣化され、給食を食べ終わると誰もが自然にブラシを手に取って歯磨きをしています。そのためむし歯が少なく、「健康日本21(21世紀の国民健康づくり運動)」の目標値「12歳児の一人平均う歯数を1歯以下に」について0.9歯を達成しています。