豊島区立巣鴨小学校
配色
文字
学校の様子メニュー
9/10 富士五湖移動教室17
全学年
声が聞こえなくなってきました。いつもならまだ起きている時間だと思いますが、明日に...
9/10 富士五湖移動教室16
班長会議では、みんなの意見で「班で行動しよう」「部屋は静かにしよう」「並ぶ時も静...
9/10 富士五湖移動教室15
係の皆さん、どうもありがとう。
9/10 富士五湖移動教室14
二人の火の神と6人の神の子の降臨でリクリエーションが始まりました。すの火、がの火...
9/10 富士五湖移動教室13
お待ちかねの夕ご飯。みんなは、5分前行動を守って、お食事処に集まりました。「いた...
9/10 富士五湖移動教室12
それぞれの部屋に入って荷物を整理したり、お風呂の準備をしたりしました。そして、ジ...
9/10 富士五湖移動教室11
見学を済ませ、朋有小学校とほぼ一緒にホテルに着きました。そして、早速開校式。司会...
9/10 富士五湖移動教室10
ふじさんミュージアムでは、信仰の山であることや、VRを見ながら富士山の雄大さや登...
9/10 富士五湖移動教室9
富士山レーダードーム館での見学です。やはり、大人気は、ブリザードコース。風速15...
9/10 富士五湖移動教室8
湧水の里水族館で様々な淡水魚を観察しました。一つの水槽は、水温が11,9℃。イト...
9/10 富士五湖移動教室7
忍野八海の湧池を見学。ガイドさんに一番きれいな池と教えていただきました。「魚がい...
9/10 富士五湖移動教室6
11:35いただきます。山梨名物ほうとうです。カボチャもしっかり大きいです。「全...
9/10 富士五湖移動教室5
裾野は見えるのですが。近くても意外と上の方が見えない富士山です。もうすぐ昼食の場...
9/10 富士五湖移動教室4
予定を変更して石川パーキングエリアで休憩して、10:20すぎに出発しました。バス...
9/10 富士五湖移動教室3
新しいバスに乗り換えて、9:15、改めて「行ってきま〜す」待っている間に、本伝寺...
9/10 富士五湖移動教室2
バスの中は、早速バスレク!?ゲームをしたりおしゃべり、ガイドさんのクイズなどを楽...
9/10 富士五湖移動教室1
始まりました、富士五湖移動教室。みんなから期待と、少々の心配が感じられる中、司会...
9/9 アントレプレナーシップ(6年生)
昨年度5年生の時には、親子フェスティバルで、店を出させていただき、オリジナルのキ...
9/8 こつこつ貯金(3年生)
3年生の子供たちにとって1日に必要なカルシウムの量は、750mg。給食は、350...
9/5 集団下校
台風接近に伴い、急遽、13:50頃に集団下校を行うことにしました。まず、スキップ...
学校だより
保健だより
その他
2025年度
2024年度
2023年度
2025年9月
RSS