学校の様子

6年 理科「物の燃え方と空気」

公開日
2017/04/19
更新日
2017/04/19

6年生

 6年生は今、理科の授業で「物の燃え方と空気」の学習をしています。
 この日は、「集気瓶の中でろうそくを燃やし続けるためには、どうしたらよいのだろうか」という問題で、実験をしました。事前に立てていた各自の予想を確かめるため、実験方法を工夫している子が多くいました。また、「キャンプファイヤーのときは…」などという生活経験を生かして、予想を立てたり、実験を振り返ったりしている子もいました。
 子供たちの高まる意欲、素直な考えを大事に、これからも授業を工夫していきます。