最新更新日:2024/11/08 | |
本日:1
総数:123825 |
第68回東京都公立学校美術展覧会この展覧会は東京都の小学校、中学校、義務教育学校、中等教育学校、高等学校及び特別支援学校の児童・生徒の図画工作、美術、工芸、家庭、技術・家庭、書写の作品を展示するものです。 駒込小学校からは図画工作の部に隔年で出品しており、今年は5年生の立体10点を展示しました。 また、家庭科の部でも5年生と6年生から1点ずつ家庭科の授業で制作したエプロンを、書写の部でも6年生と2年生の作品を展示しています。 都内全ての学校の作品が一堂に会する様子はとても迫力があり、見応え充分です。この機会に是非、豊島区をはじめ様々な自治体の生徒・児童の日頃の成果をご鑑賞ください。 3年 ローマ字入力を練習しました
2学期に学んだローマ字をキーボードで入力する練習をしました。
4年総合 「やってみよう藍染め」夢未来プロジェクト 4年生オリンピック・パラリンピック教育推進事業として夢未来プロジェクトが駒込小学校で行われました。4年生は、北京オリンピックに出場した堀籠佳宏さんに走り方を教わりました。 走ることに大切な姿勢や、体の使い方を楽しく教えていただきました。 4年 俳句作り4年 理科 「寒さの中でも」洗濯の体験 3年生1月24日(木)に、洗濯板とたらいを使った洗濯の体験をしました。 今の洗濯と比べて、くらしのうつりかわりを考えていきます。 学校給食週間【今日の献立】 *ソフト麺&ミートソース *野菜スープ *キャンディチーズ *牛乳&ミルメーク 今日の給食は昭和40年(1965年)頃の給食です。1965年1月、東京都では全国に先駆けて給食に「ソフト麺」を正式採用しました。ソフト麺の正式名称は「ソフトスパゲティ式めん」といいます。ソフト麺が学校給食の定番メニューとなったのは、関東地方と東海地方の一部の限られた地域だけだったようです。ミルメークは、牛乳をより美味しく飲むための調味料です。今日の給食ではコーヒー味のものを提供しました。最近はスーパーや100円ショップなどでもミルメークを購入することができるようです。このところ寒い日が続いているので、牛乳を残す児童が多いのですが、今日はどのクラスも牛乳をしっかりと飲んでいたようです。 3年 飛鳥山博物館に行きました。昔使われていた道具を実際に手で触りながら学ぶことができました。 3年 としま土曜公開授業お忙しい中、御来校いただきありがとうございました。 子ども達は生き生きと活動していました。 6年 租税教室豊島区立小学校連合図工展駒込小学校からは1年生から6年生まで各学年の代表児童の作品合計45点が展示されました。 工作や絵画、版画の作品など、児童の日頃の成果に、鑑賞に訪れた人からは「アイデアが すごいね」「細かいところまで頑張ってつくっているね」などの言葉が聞かれました。 この経験を生かして、これからも楽しく造形活動に取り組んでほしいと思います。 4年 席書会3学期 給食開始*七草うどん *大豆とじゃこのカリカリ揚げ *おしるこ *牛乳 今日から3学期が始まりました。早速、給食もスタートしました。4時間目が終わると「3時間目からお腹がすいていたんだよ」という児童もいました。配膳が終わるとたくさんの教室から「いただきます!」と元気な声が聞こえてきました。今日は七草と鏡開きの2つの日本の伝統の行事食を合わせて給食で提供しました。久しぶりの給食でどのクラスもよく食べていました。しっかりと食べて元気よく過ごしてもらいたいと思います。 4年 書き初め練習クラブ活動リーフレットの紹介代表委員会集会最近、校庭改修のため外遊びができなかったこともあり、廊下を走る児童が目立っていました。そこで、代表委員会では、廊下を走ると怪我事故のもとになり、危ないことを全校児童にわかりやすく、楽しく伝えるため、短い劇を上演することにしました。 脚本や演出、練習のスケジュールなども自分たちで話し合いながら準備を進め、今日の本番では全校児童に安心安全な学校づくりに向けた思いを伝えることができたようです。 4年国語「クラブ活動リーフレットをつくろう」6年 社会科見学まずは国会議事堂を見学しました。この日は、多くの見学者と委員会開催のため、足早な見学となりましたが、子供たちは興味津々な面持ちで議事堂内を見学していました。その後、最高裁判所→半蔵門→千鳥ヶ淵と歩き、科学技術館へ。様々な技術の歴史やアトラクションなどを楽しみました。 4年理科 「ものの体積と温度」 |
〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込3-13-1 TEL:03-3918-5691 FAX:03-5394-1002 |