最新更新日:2024/05/15
本日:count up30
昨日:41
総数:746373
西池袋中学校へ入学される皆様へ 明日、4/9(火)朝に警報級の暴風雨が予想されており、早めに学校を開放します。 8:00の開放を予定しております。天候を見計らって雨がひどくなる前にお越しください。 豊島区立西池袋中学校  校長 八尋 崇

3月27日(火)、日本文化部。根津美術館へ。

茶道の道具を多く揃える根津美術館で「香合 百花繚乱」の企画展があり、部員で香合や茶道具や庭園を見学してきました。その後、明治神宮の森を歩き、春の一日を満喫しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

将棋部 3月22日

1番目の写真:前回の解答です。
2番目の写真:詰将棋 一手詰め 持ち駒なしです。解答は、次回に。
3番目の写真:本日の準決勝。手前が2年生対2年生、向側が2年生対2年生です。

本日が今学期、最後の活動でした。
今日の様子を見ていると、2年生が先輩らしくなったようです。

あと、約2週間で2年生は、3年生としての本格的な学校生活が始まります。
そして1年生は、2年生としての生活が始まります。

新入生に誇れる先輩になってほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

将棋部 3月15日

1番目の写真:前回の解答です。
2番目の写真:詰将棋 一手詰め 持ち駒なしです。解答は、次回に。

3年生との最後の将棋でした。
3年生が1年生の時に将棋部ができたので、初めての3年間活動をした卒業生になります。

高校に入っても、楽しく過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

将棋部 3月13日

1番目の写真:前回の解答です。
2番目の写真:詰将棋 一手詰め 持ち駒なしです。解答は、次回に。

本日も3年生が来てくれました。

来週の火曜日は、卒業式なので、3年生は、明後日の木曜日が最後の活動になります。
前回は、10戦10勝で、本日の1試合目の2年生は、20手で負けたそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日(月)、日本文化部。春の花を生ける。

桜、コブシ、雪柳などを花材として、春らしい生け花ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

将棋部 3月8日

1番目の写真:前回の解答です。
2番目の写真:詰将棋 一手詰め 持ち駒なしです。解答は、次回に。

3年生の生徒が久々に参加しました。

本日、2年生の生徒は、上級学校訪問だったので、遅れての参加でしたが、3年生の参加を心待ちにしていたので、とてもうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(木)、日本文化部。目白庭園に梅を見に。

梅が盛りだろうと目白庭園に出かけると、紅白の梅が美しく咲き、福寿草、雪割りイチゲ、ふきのとうが見られました。カンヒザクラは今にも咲き出しそうな濃いピンクの花びらが見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

将棋部 2月15日

1番目の写真:前回の解答です。
2番目の写真:詰将棋 一手詰め 持ち駒なしです。解答は、次回に。

試験前、最後の部活でした。

本日も楽しく活動できました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

将棋部 2月13日

1番目の写真:前回の解答です。
2番目の写真:詰将棋 一手詰め 持ち駒なしです。解答は、次回に。

本日も前回と同じく最後の挨拶で、部長が全体に対して、取り組みへの話がありました。

将棋は、とても楽しいものですが、「楽しい」と「適当」は、違うということを考えてやってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(木)、日本文化部。

日本文化部の本日の活動は、梅を中心とした生け花と、茶道のお点前の稽古と、百人一首の調べ学習でした。最後は畳の上で競技カルタをしましたが、いつも通りめらめらと闘志が燃え上がる白熱戦でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

将棋部 2月8日

1番目の写真:前回の解答です。
2番目の写真:詰将棋 一手詰め 持ち駒なしです。解答は、次回に。

最後の挨拶で部長が全体に対して、しっかり取り組むように言っていましたが、楽しい部活でもけじめをつけたものであってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

将棋部 2月6日

1番目の写真:前回の解答です。
2番目の写真:詰将棋 一手詰め 持ち駒なしです。解答は、次回に。

久々に活動ができました。

1年生は、スキー教室、2年生は、鎌倉遠足などの行事があり、さらに、インフルエンザの流行で活動を控えてました。

今日の帰りの挨拶でも、手洗い、うがいについて話しましたが、健康に気をつけて過ごしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

将棋部 1月18日

1番目の写真:前回の解答です。
2番目の写真:詰将棋 一手詰め 持ち駒なしです。解答は、次回に。

今日もトーナメント戦を中心に活動しました。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

将棋部 1月16日

1番目の写真:前回の解答です。
2番目の写真:詰将棋 一手詰め 持ち駒なしです。解答は、次回に。

将棋部では、2年生と1年生が仲良く、しかし、いい関係である事を大事にしています。

お互い対局を通して、いい関係を作ってほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科部 1月15日

現在、家庭科部では、刺し子に取り組んでいます。

針の運びを学ぶには、最適です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(木)、野球部トレーニング。

声を出し汗をかき、校内でトレーニングをする野球部員たち。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

将棋部 1月11日

1番目の写真:前回の解答です。
2番目の写真:詰将棋 一手詰め 持ち駒なしです。解答は、次回に。
3番目の写真:本日の決勝戦

新学期に入って、初めての活動でした。
西池袋中学校では、提出物が出ていないと部活に参加できないので、
心配してましたが、習い事以外の人やお休みの人以外は、参加できました。

今学期も学校生活をしっかり取り組み、楽しく活動してほしいです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

将棋部 12月19日

1番目の写真:前回の解答です。
2番目の写真:詰将棋 一手詰め 持ち駒なしです。解答は、次回に。

今日も楽しく活動できました。
もうすぐ冬休み、そして来週は、クリスマスです。
宿題など計画的に取り組んで、楽しく過ごしてほしいです。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

将棋部 12月14日

1番目の写真:前回の解答です。
2番目の写真:詰将棋 一手詰め 持ち駒なしです。解答は、次回に。

今日も楽しく活動できました。

さて、将棋のルールの中で「縦のます上に歩を二つ置くことができない。」というものがあります。
本日、その話を新部長としたところ、何年か前のNHK杯でプロ棋士がそれをやり負けたことがあり、その動画が残っているという話を聞きました。

その動画を見たところ、二歩をやって即負けになった騎士が落ち込んでいるのは理解できますが、勝った騎士も落ち込んでいたので、最後まで勝負したかったのかと思いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

将棋部 12月12日

1番目の写真:前回の解答です。
2番目の写真:詰将棋 一手詰め 持ち駒なしです。解答は、次回に。

昨日で教育相談が終わりました。
面談で話したことを学校生活に生かしてほしいと思います。

新体制になって3回目の部活でした。
これから、このメンバーでしっかりやっていってほしいです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋4−7−1
TEL:03(3986)5427
FAX:03(5951)3907