最新更新日:2024/05/15
本日:count up37
昨日:41
総数:746380
西池袋中学校へ入学される皆様へ 明日、4/9(火)朝に警報級の暴風雨が予想されており、早めに学校を開放します。 8:00の開放を予定しております。天候を見計らって雨がひどくなる前にお越しください。 豊島区立西池袋中学校  校長 八尋 崇

1月24日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
1月24日(木)、2年生の社会科の授業は図書室で調べ学習をしています。歴史の授業で、今学習しているのは戦国時代です。今日は、教科書に出ていない人物を探そうという課題で調べ学習を進めています。教科書に載っている人はもちろん有名な人です。しかし、それ以外にもたくさんの人物がいますので、そういう人にスポットを当ててみようとしています。

3年生 補充教室

画像1 画像1
2学期から始めた3年生の補充教室が3学期も続いています。いよいよ入試が近づいて、試験勉強も大詰めです。集中して学習に励んでください。チューターの大学生も一生懸命取り組んでいます。

1月23日(水)の給食

画像1 画像1
(今日の献立)
・ご飯
・チキンのミラノ風カツレツ
・ジャーマンポテト
・ミニトマト
・コンソメスープ
・みかん
・牛乳
ミラノ風カツレツは、鶏肉に、チーズを混ぜた衣をつけて揚げました。
今日はご飯を平らなお皿に盛り、フォーク、ナイフで食べました。いつもと違うので、どう食べたらいいか戸惑っている生徒もいたようです。

1月23日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月23日(水)、3年生の家庭科の授業は「厚焼き玉子作り」です。卵をかき回し、フライパンに流します。上手に返せるか、運命の分かれ道になりますね。実技テストもあるようです。頑張ってください。高校に入ると給食はありません。自分でお弁当を作る人にとっては、卵焼きは必需品でしょう。うまく作れるようになってください。

1月22日(火)の給食

画像1 画像1
(今日の献立)
・ピザトースト
・野菜のスープ煮
・ミモザサラダ
・コーヒーゼリー
・牛乳
今日のピザトーストは、パンにマーガリンを塗って、ピザソースと具を合わせたものをのせ、チーズをのせて焼いています。工程が多いため時間がかかりますが、調理員さんが1枚ずつ丁寧に仕上げてくださいました。たくさん食べてくれているクラスが多かったです。

1月22日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月22日(火)、今日は冷たい雨が降っています。校庭はなかなか雪が溶けず、体育の授業や部活動で困っています。今日の雨で溶けてくれるといいのですが。
1年男子の体育の授業です。本校の武道は「相撲」を学習していますが、だんだん慣れてきて作法もしっかりしてきました。試合も熱がこもっています。

1月21日(月)の給食

画像1 画像1
(今日の献立)
・ご飯
・鮭の塩焼き
・じゃがいものきんぴら
・味噌汁
・フルーツヨーグルト
・牛乳
今日の味噌汁は、油揚げが入っています。油揚げが入った味噌汁は、普段よりよく食べてくれます。

1月21日の授業(2)

1年生の理科の授業の様子です。「音叉を使って、音の伝わり方」を学習します。音叉を並べると「共鳴」が起こります。音はどのように伝わっていくのか、そのことから考えていきます。
画像1 画像1

1月21日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
1月21日(月)、2年生の理科の授業の様子です。「直列回路と並列回路を流れる電流」の実験をしています。直列と並列の回路の違いで流れる電流の大きさがどのように違ってくるのかを、電流計で測定します。電気の学習では基本的な内容ですので、しっかり理解してほしいものです。

豊島区中学校連合作品展覧会

画像1 画像1
1月26日(土)9:30〜17:00
1月27日(日)9:30〜17:00
1月28日(月)9:30〜12:00
以上3日間に、「豊島区立中学校 連合作品展」が行われます。場所は「豊島区民センター」です。書写・美術・技術・家庭科の作品が展示されます。どうぞご観覧ください。

能代市との教育連携

画像1 画像1
画像2 画像2
1月19日、豊島区と能代市との教育連携が締結されました。お互いに教育のさまざまな課題に対し協力して進んでいくものです。それぞれの良い面を取り入れていきます。

1月18日の授業

画像1 画像1
1月18日(金)、6組の授業は「百人一首」のカルタ取りをやっています。百人一首は日本古来の伝統的な遊びです。和歌の意味は難しい面がありますが、遊びとして札を取り合うのはとても楽しいようです。

1月18日(金)の給食

画像1 画像1
(今日の献立)
・味噌煮込みうどん
・ちくわの磯辺揚げ
・ごまあえ
・みたらし団子
・牛乳
毎月19日は食育デーです。今日は、給食委員から食育に関する放送がありました。今回は味噌煮込みうどんに使われている「味噌」についてのお話です。
味噌は日本料理には欠かせない調味料です。味噌は「大豆」に「塩」と「こうじ菌」加え、発酵させて作ります。発酵により、大豆の良質なたんぱく質がさらに吸収されやすい形になっています。
味噌にも様々な種類があり、作り方やこうじ菌と塩の配合の違いなどにより、色・味などに大きな違いがあります。今日の味噌煮込みうどんには、赤味噌、白味噌、麦味噌など、様々な味噌が使われています。

1月17日(木)の給食

画像1 画像1
(今日の献立)
・キムチチャーハン
・肉団子のもち米蒸し
・糸寒天のごま酢あえ
・青梗菜としめじのスープ
・みかん
・牛乳
キムチチャーハンは、リクエスト給食の主食第5位の献立です。
肉団子のもち米蒸しは、豚ひき肉で作った肉団子に、もち米をまぶして蒸しました。

6組校外学習

画像1 画像1
スカイツリーに来ています。すごくよい天気です。今日は、東京下町の物作りについて学習します。

1月16日(水)の給食

画像1 画像1
(今日の献立)
・ご飯
・野菜あんかけの揚げ出し豆腐
・ごぼうサラダ
・白玉汁
・牛乳
揚げ出し豆腐は、1/4丁に切った豆腐にかたくり粉をつけて揚げたものを2個ずつ、1人あたり1/2丁の豆腐を使いました。今回は野菜をたくさん使ったあんかけをかけて食べました。
白玉汁には、白玉餅が入っています。おかわりをして、白玉餅を17個も食べたという人もいました!

1月16日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月16日(水)、2年生の英語の授業です。英語のカルタ取りをしています。ネィティブの先生が読み上げる単語を見つけ出して取り合います。単なる単語の読み上げではなく、文で読むのできちんと聞いて、意味を理解しなければとれません。2人組にすることで、カードをとれる確率が上がりますので、やる気をなくす生徒がいません。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月15日(火)、6校時終了後に避難訓練を行いました。今日は「煙体験」をしました。実際の火災では、火に巻き込まれて死亡するよりも、煙による被害のほうが大きいといわれます。そのため、煙の中で落ち着いて行動する訓練を行いました。実際の煙とは違い、スモークですからにおいもほとんどありません。本当の火事の場合はもっと厳しい状況ですから、今日の訓練を思い返して、落ち着いて行動するようにしてほしいものです。

1月15日(火)の給食

画像1 画像1
(今日の献立)
・ツナピラフ
・はんぺんのチーズフライ
・人参ドレッシングのサラダ
・ABCスープ
・ミルクティーかん
・牛乳
はんぺんのチーズフライは、はんぺんに切り込みを入れてチーズをはさみ、衣をつけて揚げたお料理です。

昨日の雪で

校庭は真っ白です。
暖かくなってきて校門側は少し溶け出しました。
早く通常通り使えるように工夫します。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/6 春季休業日終
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋4−7−1
TEL:03(3986)5427
FAX:03(5951)3907