最新更新日:2025/01/27 | |
本日:10
総数:156209 |
1月15日の給食わかめごはん・たいの塩焼き・初春すまし汁・煮なます・牛乳 なわとび旬間での運動委員の活動
なわとび旬間で休み時間に取り組んでいる子供たちの検定の補助として、運動委員会の高学年児童が、跳んだ回数を数えるなどの補助活動をしてくれています。頼もしい存在です!
思い出を形に(2年生)
冬休みにあったことを粘土で表現しました。回転ずしをはじめ、楽しい時間を共有することができました。
自分だけのすごろく(1年生)
図工時間で絵の具を使い、「自分だけのすごろくをつくろう」というテーマで学習を行いました。うみ・きょうりゅう・アニメ・どうぶつ・・・・など自分でテーマを決めてすごろくをつくり、絵の具を使って塗り上げていきます。
ありがとう上手になろう(5年生)
「ありがとう上手に」という道徳の学習を行い、その後、友達にありがとうを伝えるための振り返りを行いました。小さな思いやりが「ありがとう」の言葉につながっていることを実感できたことと思います。
好きな詩を伝えよう(5年生)
自分のフィーリングに合う詩、表現が気に入った詩など、自分の好きな詩を教科書などから選び、その具体的な良さをタブレットやノートにまとめながら、友達に伝える活動です。いかに自分の言葉で相手に感じてもらえるように伝えるかがポイントです。
おもちゃ名人になろう(2年生)
身近なものを使っておもちゃ作りに取り組みます。まずは自分の作りたいもののイメージづくりから。この後、どんなものが出来上がってくるのか楽しみです。
なわとび旬間
今朝の体育朝会を踏まえ、休み時間になわとびに取り組んでいます。今日の昼休みの時間は低学年の時間でしたが、たくさんの子供たちが校庭に出て、一生懸命体を動かしていました。
1月14日の給食ごはん・おみくじコロッケ(ウィンナー、チーズ、とり肉の3種類の中 からどれか一つが入っているコロッケ)・根菜としめじのみそ汁・ キャベツときゅうりの生姜醤油・ぶどうゼリー・牛乳 体育朝会
今朝はオンラインでの体育朝会で、今週から始まる「短なわ旬間」についての説明でした。なわとびカードを使いながら、子供たちが寒さに負けず元気に取り組んでほしいと思います。
1月10日の給食オニオンライス・とり肉とじゃが芋のチーズ焼き・ ブイヤベース風スープ・まめまめサラダ・牛乳 席書会(2年生)
2年生の書初めは硬筆での取り組みです。自分の机で、時間をかけながら、止め・はね・はらいなどに気を付けながら、お手本を見て取り組みました。
席書会(3年生)
3年生の席書会は教室での実施です。やや狭い感じはありますが、子供たちは集中して取り組んでいました。
席書会(6年生)
今日は6年生が席書会に臨みました。小学校最後の書初めは、正月調のBGMが体育館に流れる中、静かな雰囲気で進んでいきました。
1月9日の給食ごはん・麻婆豆腐・小松菜のナムル・オレンジゼリー・牛乳 ゴール型ゲーム(3年生)
冷たい空気ではありますが、快晴のもと、3年生の体育ではゴール型ゲームに取り組みました。的当ての要素のある工夫されたゲームで、ペットボトルの的を目指して、チームで協力してパスをつなぎながらゴールを目指します。
席書会(5年生)
5年生の席書会は3・4時間目で行いました。練習の時間帯から集中して取り組みました。
席書会(1年生)
1年生の書初めは教室で行いました。一文字一文字、心を込めて書きました。
席書会(4年生)
年はじめ恒例の席書会が4年生からスタートしました。体育館で心を落ち着けて、厳かな雰囲気の中で、書に向き合う経験はとても貴重なものです。
正月遊びをしよう(1年生)
お正月ならではの遊びに夢中になって取り組む1年生です。これから取り組む中で、上達のスピードもアップしていくことでしょう。
|
〒171-0022
住所:東京都豊島区南池袋3−18−12 TEL:03-3987-6278 FAX:03-5950-4675 |