最新更新日:2024/05/14
本日:count up17
総数:91132
学校の様子では、日々の学校生活について、掲載しております。

3月19日(金)6年生の様子

6時間目に2階の窓から外を見たら、6年生が全力でリレーをしていました。卒業式まで1週間を切った6年生。みんなでまた一つ思い出ができましたね。
画像1 画像1

3月17日(水)6年生「奉仕活動」

今日の6時間目に、卒業を間近に控えた6年生が、校内の清掃などの奉仕活動を行いました。ソーシャルディスタンスの足跡を貼り替えたり、校内の掲示物をはがしたり、階段を清掃したりと、お世話になった校舎にお礼の気持ちと下級生への思いもこめて活動をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月16日(火)6年生「卒業式の練習」が始まりました

6年生を送る会が終わった12日(金)の5時間目に5年生が式場設営を行い、6時間目より6年生の卒業式練習が始まりました。写真は、今日16日(火)の練習の様子です。
画像1 画像1

3月12日(金)6年生を送る会後に…

最後に6年生全員が校庭に集まり記念写真を撮りました。
画像1 画像1

3月4日(木)6年生「将来の夢について」発表会

6年生の教室では、将来自分が就きたい職業について調べたことと、なぜ自分がその職業に就きたいか、という発表会が行われていました。一人一人、自分が調べたことや、その職業に対する思いや考えをしっかりと発表することができたいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3月4日(木)6年生「6年生を送る会」出し物撮影収録

今日の1時間目に6年生が「6年生を送る会」で放送する出し物の収録を行いました。写真だけを見ると、昨日の練習の写真とあまり変わっていないように見えますが、演奏前の緊張感たっぷりの様子は、見ていてこちらもしびれました。さて、どのような演奏になったのか…。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(水)6年生 6年生を送る会出し物の練習

6年生を送る会が近づいてきました。今年度は、12日(金)にTV放送での集会となりました。それぞれの学年の出し物は事前に撮影したものをテレビで流してみんなで見ます。さて、6年生の出し物の練習も佳境に入ってきたようでしたのでその様子を写真に撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月19日(金)ISS集会Part7「6年生の発表」

6年生は、「SNSの危険性と使い方」についての発表をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2月3日(水)〜9日(火)国際ウィークPart6

6年生は、「日本の文化」について一人一人がそれぞれテーマを決めて(例えば、和菓子や相撲、生け花、寿司、夏祭りなどなど)本にまとめました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月25日(月)6年生「国語」の授業

6年生では、国語「詩を朗読してしょうかいしよう」の学習が行われていました。Chromebookを使って、事前に一人一人が詩を朗読した動画を撮影して、今日の時間では友達の朗読と学習ワークシートから視点に沿った感想を書き、全体に伝え合う活動をしていました。
画像1 画像1

1月25日(月)全校朝会Part2

全校朝会の全校スピーチは6年生でした。二人とも、自分のクラスの自慢を中心に、全校児童に対して自分の気持ちを話すことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月8日(金)6年生「書き初め」

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は、1時間目の学年活動の後、2時間目に6年1組、3時間目には6年2組が体育館で書き初めを行い、「夢の実現」と書きました。どの作品もそれぞれ子供たちの個性がよく出ていて力作でした。

1月8日(金)6年生 学年での活動

始業式が終わった後、6年生は体育館に集まり、小学校生活最後の3学期の学校生活について、担任の先生からのお話がありました。みんな真剣に聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月24日(木)2学期最後の給食

今日は2学期最後の給食でした。メニューはナンカレー、サラダ、イチゴのシャーベット、牛乳でした。1年生から6年生まで、よく食べていました。
画像1 画像1

12月7日(月)6年生 卒業アルバムの題字

6年生教室の前の廊下に、下の写真のものが掲示されていました。見ると、全部「This is me」と書かれてあります。「This is me」は、6年生のダンスフェスティバルのときのタイトルですが、卒業アルバムの題字にも使われるようです。さて、7つの「This is me」からどの「This is me」に決まるのか、とても楽しみです。
画像1 画像1

12月7日(月)全校朝会Part2

今日のスピーチは6年生でした。二人とも最高学年、学校のリーダーの代表としてしっかりと話すことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月2日(水)「池一小びっくりこそこそ昔話」(池一小誕生編)

キラキラウィークより毎日お送りしてきました「池一小こそこそ昔話」ですが、今日でついに最終回となりました。今日は、最後にして「池一小誕生編」です。85年前に誕生した池一小、これまで本当にたくさんのことを乗り越えてきました。そして前にもお知らせしましたが約10,000人の卒業生を輩出し、親子3代で池一小、というご家族もみられました。これからも、新校舎の建設をはじめ、たくさんのいろいろなことがあると思いますが、きっと90年、100年と歴史を刻んでいってほしいと思います。6年生が一生懸命に調べてくれた「池一小こそこそ昔話」、これまでご覧いただきましてありがとうございました。
画像1 画像1

12月1日(火)「池一小びっくりこそこそ昔話」(戦争編)

今日は戦争編です。池一小の校舎は、昭和20年4月13日から14日にかけて起こった城北大空襲によって全焼してしまいました。そして、戦後しばらくも苦しい学校生活が続きました。
画像1 画像1

11月30日(月)「池一小びっくりこそこそ昔話」(世代編)

今日は、世代編です。写真の下には個人のお名前が出ているので、今日は半分までです。卒業生が9,870人ということは、今の4年生が卒業するとちょうど10,000人となりますね。
また、写っていない写真の下の方には、三世代で池一小出身の家庭が10家庭もあったということが書かれています。これもすごいことですね。
6年生が皆さんにとったアンケートをもとによく調べてくれました。
画像1 画像1

11月27日(金)「池一小びっくりこそこそ昔話」(子ども銀行編)

今日は、「子ども銀行編」です。何と、昔は学校に銀行があったのですね。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 入学式
春季休業日終

学校だより

学年だより

保健だより

その他

〒170-0011
住所:東京都豊島区上池袋4丁目28番1号
TEL:(03)3916−3435
FAX:(03)5394−1007