最新更新日:2024/05/20
本日:count up1
総数:31147

3月9日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ガーリックピラフ
洋風卵焼き
かぶのスープ
フルーツヨーグルト
牛乳

今日の洋風卵焼きは、溶いた卵に、玉ねぎ、人参、じゃがいも、ハム、チーズの具を加えてオーブンで焼いた料理です。焼き上がった後にケチャップをかけて配膳しました。

3月8日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ひじきご飯
きりたんぽ汁
はたはたのつけ焼き
リンゴゼリー
牛乳

今日は、秋田県の郷土料理給食です。
きりたんぽは、炊いたお米をすりつぶして、棒につけて焼いた秋田名物の食べ物で、鍋物に入れたり、甘いみそ塗って焼いて食べたりします。
はたはたは、昔秋田県でよくとれていた魚で、しょっつる鍋という料理や、焼き魚や、寿司などいろいろな料理にして食べられてきました。今日は、醤油味の調味料につけて、オーブンで焼きました。

3月7日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
みそカツ丼
わかめのみそ汁
オレンジ
牛乳

今日の給食は、名古屋名物のみそカツ丼です。愛知県など東海地方で食べられる豆みそでたれを作りました。豆みそは、材料に米を使わず、大豆、塩のみを使って、1〜3年間と長い期間熟成させたみそです。色が濃く、渋みやうまみが強いという特徴があります。

3月6日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【今日の献立】
手作りメロンパン
チキンカチャトラ
海藻サラダ
牛乳

今日の手作りメロンパンは、6年生のリクエスト献立です。手作りメロンパンは、パン屋さんから届いた丸いパンに、ホットケーキミックスなどで作った生地をつけて焼いた料理です。気温によって生地の柔らかさや、焼き加減を調整する必要があるため、調理員さんがおいしく焼き上げる工夫をしてくださっています。

2月28日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【今日の献立】
ハニートースト
ミネストローネ
スパイシービーンズ
牛乳

今日は1年2組のランチルームでした。
ランチルームデザートにももゼリーがついて、給食ができるまでのビデオを見て、普段の給食がどのように作られているのか紹介しました。
大きい炊飯器やお釜を見て驚いていたり、気持ちよく給食が食べられるように、給食前の食器のチェックや、給食後の洗浄を、調理員さんがひとつずつ手作業でしてくださっているのを見て、すごいなと言っている子もいました。
給食や普段の食事ができるまでに関わっている、農家の人、運ぶ人、作ってくれている人に感謝の気持ちを忘れずに、毎日の食事を食べてほしいなと思います。

3月2日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ちらし寿司
鮭の塩焼き
すまし汁
ふるふるフルーツゼリー
牛乳

3月3日はひな祭りです。ひな祭りは、「桃の節句」とも言って、女の子の健康な成長を
願う行事です。
この日にはひな人形を飾って、菱餅、ひなあられ、はまぐりのお吸い物、ちらし寿司などを食べて祝います。
今日はひな祭り給食で、ちらし寿司と、「桃の節句」にちなんで、山形県のももを入れたゼリーにしました。

2月27日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【今日の献立】
焼きそば
メンチカツ
サイダーポンチ
牛乳
※今日予定していたジャンボ餃子が、食材料の都合で、メンチカツに変更になりました。

今日は、今年度最後のなかよし班給食でした。
この1年間、先頭に立ってなかよし班の活動をしてくれた6年生がもうすぐ卒業です。そこで今日は、5年生から1年生で協力して準備をして、6年生を招いてみんなで給食を食べました。また、昼休みは班ごとに遊んで交流を深めました。

2月26日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
チキンカレー
にんじんドレッシングサラダ
甘平
牛乳
※今日予定していたきよみオレンジが、生育の関係で甘平という柑橘に変更になりました。

今日の給食の甘平は、西の香という柑橘とポンカンをかけあわせてできた果物です。
皮が薄く、実がぎっしりつまっていて、酸味が少なく、甘みが強いおいしい果物です。どのクラスも残さず食べてくれていました。

2月23日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【今日の献立】
中華丼
春雨スープ
ミルクゼリー
牛乳

今日は3学期のブックメニューです。今回は、本「劇団6年2組」のお話に出てくる料理です。
この本は、6年2組の子供たちが、卒業を前に下級生に向けた出し物で、クラスで劇をするお話です。お話の中で、主人公の立樹の好物の中華丼を食べるシーンがあり、今回はこの中華丼をブックメニューとして作りました。
当日は、司書さんから本の紹介をしていただき、図書館で展示、貸し出しをしました。
ブックメニューを通して、いろいろな本に触れる機会になればと思います。

2月22日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
チャーハン
豆あじの唐揚げ
中華わかめスープ
牛乳


今日は2年生のランチルーム給食で、ランチルームデザートにクッキーがつきました。
また、2、3学期に大根の種まきと収穫をした2年生に向けて、大根のつくりや栄養についての○×クイズをみんなでしました。
日本は現在大根の生産量、消費量が世界一で、昔から、煮物や味噌汁、大根おろし、漬け物、切り干し大根などいろいろな方法で、食べられてきました。
日本になじみの深い大根に親しみを持って、おいしくいただいてほしいと思います。

2月21日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
コッペパン
コーンチャウダー
ハムサラダ
えんぴつあげ
牛乳

今日のえんぴつあげは、3年生のリクエスト給食でした。えんぴつあげは、「はれときどきぶた」のお話の中のえんぴつてんぷらを再現したブックメニューとして、以前給食に出した料理です。春巻きの皮にチョコレートをのせて細長く包んで、鉛筆のような形にしたデザートです。

2月20日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
親子丼
野菜チップス
お麩のすまし汁
牛乳

今日の野菜チップスは、2年生のリクエスト給食です。
かぼちゃ、れんこん、さつまいも、じゃがいもの野菜を薄く切って、かりっとなるまで調理員さんが時間をかけて揚げてくれました。どのクラスも残さず食べてくれていました。

2月19日の給食

画像1 画像1
今日は、3年生のランチルーム給食でした。ランチルームデザートには、リンゴジュースがついて、赤黄緑の三色の食品についてのお話をしました。
食べ物は、働きごとに赤黄緑の三色のグループに分けることができ、三色の食べ物をバランスよく食べると、元気な体を作ることができます。
三食の色分けについてお話をして、今日の給食に使われている食べ物をみんなで分けていきました。
給食や普段の食事でも、三色の食べ物をバランスよく食べて元気な体を作ってほしいと思います。

2月15日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
クッパ
チヂミ
オレンジゼリー
牛乳

2月9日から25日まで韓国で平昌オリンピックが開催されています。それにちなんで、今日は韓国料理給食にしました。

クッパは、肉や野菜の具が入ったスープにご飯を入れて食べるぞうすいのような料理です。クッパは味付けや辛さが様々なものがありますが、今日はとりがら、豚骨でとったスープに豚肉、卵、野菜を加えたあっさりとしたクッパにしました。
チヂミは、小麦粉などを水で溶いたところに、肉、野菜の具を混ぜた生地を焼いたお好み焼きのような料理です。

献立表の料理名をみて、どんな料理だろう?とわくわくしていた子もいましたが、どのクラスもよく食べてくれていました。

2月14日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
コーンピラフ
冬野菜のポトフ
ココアケーキ
牛乳

今日のポトフには、かぶ、ブロッコリー、にんじん、キャベツの冬野菜が入っています。
旬の野菜は栄養価や甘みがアップしたり、特に冬野菜は体を温める働きがあるものもあります。
今日の給食のポトフは、冬野菜に、たまねぎ、じゃがいも、豚肉、ウインナーを加えて、とりがらと豚骨のスープで煮込みました。どのクラスもよく食べてくれていました。

2月9日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
わかめごはん
おでん
ごまあえ
牛乳

今日の給食のおでんには、こんぶ、がんもどき、こんにゃく、だいこん、じゃがいも、ちくわぶ、うずらの卵、はんぺん、ちくわ、ウインナーが入っています。
前回のおでんの給食のときに、クラスごとに食べたいおでんの種のアンケートをしました。その結果今回から、ウインナーと竹輪が新しく入りました。どのクラスも残さずよく食べてくれていました。

2月7日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
きなこ揚げパン
ハンガリアンシチュー
エビサラダ
牛乳

今日は、久しぶりのきなこ揚げパンでした。シチューやサラダも一緒に、どのクラスも残さずよく食べてくれていました。

2月6日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
豚肉丼
けんちん汁
ポンカン
牛乳

今日のデザートは、今が旬のポンカンでした。
ポンカンはインド原産の柑橘で、中国から台湾に伝わり、日本でも栽培されるようになりました。みかんより果汁は少なめですが、甘みがつまっていて、旬である冬に、特においしくなる果物です。

1月31日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
豚肉の柳川風丼
めだいのつみれ汁
りんご
牛乳

今日は4年生がランチルーム給食でした。ランチルームデザートにはリンゴケーキがついて、カルシウムのお話をしました。
カルシウムは骨や歯を強くする大切な栄養素です。骨量は、成長期に増えていき20代でピークを迎えて、年をとるごとに減少しやすくなるため、成長期にカルシウムをたくさんとっておくことが重要です。そこで、今カルシウムをとることの大切さを知ってもらうために、10〜11歳のカルシウム必要量と、食べ物にどのくらい入っているかなどをお話ししました。
毎日の給食の牛乳や、普段の食事でもカルシウムをとって、強い骨や歯をつくってほしいと思います。

2月2日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ごはん
いわしの蒲焼き
節分すまし汁
さた豆
牛乳

明日、2月3日は節分です。節分とは、季節が変わる節目のことで、明日の節分は冬と春の変わり目とされています。
節分の日には、豆をまくことで鬼に見立てた災いや病気などの悪いものを追い払って、福を呼び込みます。また、ひいらぎの枝に焼いたいわしの頭をさしたものを家の前に置いて、悪いものを追い払う風習もあります。
今日は1日早いですが節分給食で、いわしの蒲焼き、鬼の柄のかまぼこが入ったすまし汁、節分の豆に砂糖の衣をつけたさた豆でした。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 始業式
入学式

学校だより

学年だより

給食献立表

その他

〒170-0002
住所:東京都豊島区巣鴨5丁目33-1
TEL:03-3918-2339
FAX:03-5394-1006