最新更新日:2024/05/20
本日:count up1
総数:31147

2年生からのプレゼント

画像1 画像1 画像2 画像2
 翌日の6年生を送る会に向けて、2年生から6年生にメダルをプレゼントしました。
 出し物についての話し合いで、「感謝の気持ちを伝えたいな。」「ずっととっておいてもらえるものがいいな。」という意見があがり、歌の出し物の他にメダルを贈ることに決まりました。
 明日の6年生を送る会でつけてもらう予定です。よい会になりますように♪

1,2年生 凧揚げ・冬探し

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 雪、インフルエンザ等で延期になっていた「凧揚げ」が、本日8日(木)に実施できました。
 学校の近くの公園に移動し、凧揚げ開始です。凧を揚げるというより、走っているだけでは・・・(笑)という感じもありましたが、慣れてくると風をとらえて、高く揚げられる子も増えてきました。自分の凧が気持ちよさそうに空を泳ぐ様子を見て、とても嬉しそうにしていた子供たちでした。
 そして、公園の「冬探し」も行いました。大きな霜柱を見つけて嬉しそうに見せに来てくれる子もいました。「つぼみが大きくなっているよ」「陰になっているところには雪が残っているよ」「霜柱の下の土はふかふかだったよ」とたくさんの発見をすることができました。

2年生 算数「長さをはかろう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月2日の算数の学習は「テープものさしを作って長さを測ろう」でした。1mものさしを使い、自分で紙テープに目盛りを書き、テープものさしを作りました。
 さあ、手作りテープものさしを持って、探検に出発です!
 「測ってみたいな。」「ここはきっと、○cmくらいかな」と予想した場所にレッツゴー!!友達と協力して、いろいろなものの長さを測りました。
 学習を終え、「予想と同じで嬉しかった。」「予想よりずいぶん長くて驚きました。」「もっと調べてみたいです。」と感想が上がりました。

1,2年生 生活科凧作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月15日(月)に生活科の学習で、凧作りをしました。2年生は昨年度も作っているので、1年生に凧の向きや裏表、色の付け方などを教えていました。
 「空を飛ぶものだから、鳥の絵をかこう!」「あしに、明けましておめでとう。と書きたいな。」と楽しみながら絵や色を付けていきました。
 来週の月曜日に凧揚げに行く予定です。今のところ、天気が少々心配です。晴れますように!!!

2年生「見つけよう、わたしの町のいいところ」 3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2回目の町たんけんを終え、見つけた「すてき」や「いいところ」を友だちに教えるための準備をしました。見つけたこと、気付いたことを付箋に書き出し、グループごとに特にどの内容を伝えるか話し合いました。
 話し合いをもとに、クラスでの「すてき発表会」を行いました。写真を大きく映し出して説明をしたり、友だちからの質問に丁寧に答えたりと、貴重な経験ができた2回目の探検の成果をしっかり伝えていました。
 しかし、発表会後にはこんな声が・・・「お母さん達にも伝えたい。」「町の人にも教えてあげるのはどうかな。」「他の学年の人にも聞いてほしい。」
 そこで、「すてき発表会第2弾!」を行うことにしました。10月17日(火)13:35から、図書室にて行います。保護者の皆様、地域の皆様、お時間ありましたら、ぜひいらしてください。よろしくお願いします。

2年生「見つけよう、わたしの町のいいところ」 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 第1回町たんけんに引き続き、2回目のたんけんです。
 今回は、1回目の町たんけんで興味をもった場所を自分で選び、インタビューをしたり見学したりしながら、さらにその場所の「すてき」を探します。事前にインタビュー内容を考え、当日は一生懸命に聞いたり、見たりしてきました。大人でも驚くような新たな発見がたくさんあり、みんな自慢気に学校へ戻ってきました。
 ちょっぴり緊張した様子の子どもたちでしたが、きちんとお礼も言え、よい学びができていました。
 2回目のたんけんに際して、地域の方、施設の方、引率ボランティアの保護者の方に、たくさんのご協力をいただきました。本当にありがたく思っています。ありがとうございました。

2年生「見つけよう、わたしの町のいいところ」 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 自分の住む町のよさやすてきを見つけるために、生活科の学習で町たんけんに出かけました.普段は当たり前すぎて気付かなかったことに気付けたり、お話を聞いて新しい発見があったりと、大興奮の見学となりました。
 学校に戻ってからは、見つけた「すてき」を付箋に書き出す活動をしました。

2年生 梅ジュースを作ろう

画像1 画像1 画像2 画像2
 校庭にあるウメの実がたくさん実りました。「このウメの実、このままじゃもったいないな〜」と投げかけると、「梅干し!ジュース!ジャム!」とたくさんの声があがりました。クラスで相談して、ウメジュースを作ることにしました。
 第1回目のシロップ作りでは、自分の手で木から実をもぎり、瓶につめました。第2回目の今回は、シートを広げて、木を叩いて落とす作戦にしました。大きな実が音を立てて落ちる度に「きゃ〜♪」「きた〜!!」と大歓声がおこりました。
 おいしいウメジュースが飲めるように、毎日お世話をしていきます。

1,2,3年生 消防写生会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月16日(火)、消防写生会を行いました。かっこいい消防車に会えるのを楽しみにしていた子どもたち。どの子もうきうきしています。
 いよいよ写生スタートです。自分の好きな角度から、消防車や消防士さんをよく見て描いていきます。表情は真剣そのもの!
 仕上がりに近づいていくと「こんなに上手にかけたよ!」「ホースの部分を頑張って描いたよ。」と嬉しそうに話してくれました。
 図工の時間に仕上げをします。力作揃いになりそうです。作品が並ぶのが今から楽しみです。

2年生 野菜を育てよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月16日(火)、自分で「育ててみたい!」と選んだ野菜を鉢に植える活動をしました。野菜のことを考え、今年は大きめの鉢にしたので、日当たりのよい場所へ移動するのに一苦労!1人で顔を赤くしながら頑張って運ぶ子、友達と協力しながら2人で運ぶ子、それぞれ考えながら作業しました。
 優しくポットから苗を出し、「大きく育ってね」と魔法の言葉をかけて植え替えをしました。これから毎日自分の野菜をしっかりと見守り、育てていきたいと思います。
 大きく育ちますように!!

1,2年生 学校探検

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月11日(木)に生活科の学習で、学校探検を行いました。この日に向けて、2年生は各教室の特徴を調べたり、写真を撮って看板を作ったりしました。当日は、1年生の手を優しくひく2年生の姿や、一生懸命に話しを聞く1年生の姿がありました。
 13日(土)には、学校探検パート2を行いました。前回の学校探検で1年生が「もっと知りたい!」という内容を、2年生がさらに調べて、伝えることができました。これからも、朝日小学校のよいところを、さらに見つけていってほしいです。

2年生 図画工作スタート!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月19日、楽しみにしていた図工の学習が始まりました。最初の学習は「ひっかき絵で美しい動物をえがこう」です。
 まずはクレヨンで色塗りです。それぞれに楽しみながら色をつけていきます。色を重ねて塗る子、濃く色をのせていく子、ゆっくり丁寧に色を楽しむ子、個性が溢れています。
 次の学習では、黒い絵の具を上からのせていく予定です。どんな動物が誕生するか、今からとても楽しみです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 始業式
入学式

学校だより

学年だより

給食献立表

その他

〒170-0002
住所:東京都豊島区巣鴨5丁目33-1
TEL:03-3918-2339
FAX:03-5394-1006