最新更新日:2024/05/20
本日:count up1
総数:31147

1年生 あさがおのリース

5月にあさがおの種を植えてから、子どもたちはあさがおの「おとうさん」「おかあさん」として、お世話や観察を続けてきました。

花が咲いた後に種ができ、その後枯れてきたあさがお。
これまで大事に育てたあさがおを「捨ててしまうのはもったいない!」「何かできないかな…?」という意見が出て、あさがおのつるを使ったリースを作ることになりました。

あさがおのつるを土から抜くと、先にはしっかり地面に張った根が。
「初めて見た!」「こんなに根を張っていたんだね。」

次に、支柱にからまったつるをほどいて、丸くリースの形にまとめます。

最後は、各教室に戻って、タグや綿で飾り付けをしました。

枯れたあさがおのつるから素敵なリースが仕上がり、愛おしそうに眺めている子どもたちでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生・2年生 校外学習は延期・中止になりましたが・・・

 11月に予定していた校外学習が、延期日にも雨天のため中止になり、子どもたちはとても残念そうでした。
 そこで、少しでも楽しい気分になるように・・・と11月26日には1・2年生合同ドッジボール大会と、校外学習班ごとのお弁当会を実施しました。

 ドッジボール大会で2年生は、1年生に投げる球を譲ってくれたり、整列のときに声をかけてくれたりと、頼もしく行動していました。1年生は、そんな優しい2年生と一緒の時間を過ごすことができ、いつも以上に張り切ってドッジボールを楽しむことができました。

 体育館でのお弁当会では、校外学習班ごとに輪になってお弁当を食べました。校外学習には行けなかったけれど、おうちの方がご用意くださったお弁当を、嬉しそうに食べる姿が印象的でした。いつもとは違うメンバーでのお弁当の時間も、子どもたちには新鮮だったようです。
画像1 画像1 画像2 画像2

みんなの公園で水遊び

生活科「みずとなかよし」の学習で、14日にみんなの公園・じゃぶじゃぶ池に行き、水遊びをしました。
「入っていいよ」と声をかけられると、じゃぶじゃぶ池に一直線に向かい、すぐさま、ざぶざぶ池の中に入った子どもたち。
持ってきた水鉄砲やボウルなどで水のかけ合いっこをしたり、体を浮かせたり、友達と仲良く遊びました。
芝生でも虫を追いかけたり、ごっこ遊びをしたりして楽しむことができました。
帰り道、水で濡れた洋服や水着は「重いなぁ!」と言いつつも、満足そうな顔をしていた1年生でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 白鳩幼稚園との交流会

6月29日の2・3時間目に白鳩幼稚園に行き、年長組のお友達と交流会をしました。

ゲーム「猛獣狩りに行こう」では、年長組のお友達がグループになれているかを確かめていたり、ゲーム「じゃんけん列車」では、じゃんけんをゆっくりしてあげたりと、随所でお兄さん・お姉さんとして小さい子を気遣う様子が見られました。

最後には全員で一緒に「さんぽ」を歌って気持ちがひとつになり、心温まる交流会となりました。

最初は緊張していた子どもたちですが、交流会を終えると「もっとやりたかった!」「今度は朝日小学校に来てくれたらいいな」と口々に言い、またいつかの再会を心から願っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 サンライズフェスティバル

6月13日に、朝日小学校の創立記念日を祝うお祭り「サンライズ
フェスティバル」がありました。

幼稚園児・保育園児だったときにも、お客さんとしてサンライズ
フェスティバルを楽しんだことがある子もいますが、1年生全員、
お店を出すのは今回が初めてです。
「どんなお店をしようかな?」「何の準備をしたらいいかな?」
「どうやってお客さんに楽しんでもらえばいいのかな?」
2週間前から1組・2組合同で一緒に準備を進めてきました。

いよいよ当日。お客さんをどうやって迎えるか、最初は緊張していた
子どもたちですが、お客さんのゲームを一緒に応援して盛り上げたり、
「いらっしゃいませ〜」と大きな声で呼びかけたり、精いっぱい役割を
果たそうと頑張っていました。
また、お客さんとして他の学年のお店をまわったときには、お兄さん・
お姉さんたちにたくさん楽しませてもらったようです。

お客さんとしてお店にお越しくださり、温かく見守ってくださった皆様、
ありがとうございました!


画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 ソフトボール投げの練習

5月25日の3時間目、5月26日の2時間目は、1組・2組合同体育
でした。
6月4日に行われる体力テストに向けて、ソフトボール投げの練習を行い
ました。

「投げる腕と反対の足を前に出すこと」「腕を大きくまわして投げる
こと」「目線を上げて、斜め上に向かって投げること」などのポイントを
一緒に確かめてから、列ごとに分かれて練習をしました。
初めは新聞紙を丸めた練習用ボールで投げ、その後本物のソフトボールを
使いました。
ソフトボールは固くて子どもが片手で持つには大きめですが、2時間の
授業で、上手にステップを踏んで投げられるようになってきました。

体育の授業では、これからも楽しくたくさん体を動かして、運動能力を
高めていけたらと考えています。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 グリンピースのさやむき

5月22日の3時間目に、1組・2組合同でグリンピースのさやむきを
しました。

最初に栄養士の長谷部先生から、グリンピースのクイズが出題され
ました。
グリンピースは白い花が咲くことや、5月はグリンピースが1年で一番
おいしい時期であることを知り、子どもたちは「へぇ〜」とうなずいて
いました。

その後、いよいよグリンピースのさやむきです!
保育園や家でやったことがあるという子もいましたが、学校で友達と
一緒にするさやむきは、また違った楽しさがあるようでした。
「あっ、ぼくは7こはいってたよ」「わたしは8こだよ」
「むくときに、グリンピースがとびだすとはおもわなかった」

大興奮のなかむき終えたグリンピースは、当日の給食で「そぼろピース
ご飯」になりました。普段以上にモリモリ食べ、食缶を空っぽにした
1年生でした。




画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 学校探検

生活科の学習で、5月19日の1時間目に1組・2組合同で学校探検を
しました。
グループに分かれ、もっとよく見てみたい教室や施設をまわりました。

『がっこうはかせ』になりたい、という1年生の子どもたち。
その教室ならではの独特な道具を見つけると「先生、先生!これ何?」と
質問もいっぱいありました。

どんな発見があったのか、これからまとめていく予定です。
おうちの方にも発見したことを伝えたい、と張り切っています。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式
入学式
教育実習始
全国交通安全運動(〜15)
〒170-0002
住所:東京都豊島区巣鴨5丁目33-1
TEL:03-3918-2339
FAX:03-5394-1006