最新更新日:2025/01/10 | |
本日:1
総数:177141 |
6年生 日光江戸村日光移動教室も3日目となりました。 日光江戸村です。江戸時代にタイムスリップ。 子供たちは15時頃、無事に帰校しました。 5月31日の給食・牛乳 ・ごはん ・さわらの塩こうじみそ焼き ・昆布ともやしのナムル ・沢煮椀 塩こうじは、日本で古くから使われている調味料の一つで、米こうじと塩を合わせたものに、水を加えて発酵させて作ります。塩こうじでつけるだけで肉、魚、野菜がやわらかくなり、うまみが増し、おいしい料理を作ることができます。 6年生 戦場ヶ原ハイキング戦場ヶ原ハイキングです。湯滝から赤沼のコースです。森・湿原・滝など自然豊かなコースです。ラムサール条約に登録されている湿原や日光連山を楽しみながら、自然を満喫しています。 体調不良の児童もなく、みんな元気に過ごしているそうです。 1年保護者給食試食会今日の献立は、牛乳・カレーライス・コーンサラダ・りんごゼリーです。 普段子供たちが食べている給食を、味・食材・量・配膳方法・盛り付けなど、いろいろな観点から、実感していただければ幸いです。 お集まりいただいた1年保護者の皆様、ありがとうございました。 5月30日の給食・牛乳 ・カレーライス ・コーンサラダ ・りんごゼリー 今日は1年生保護者対象の給食試食会がありました。副校長と栄養士から、西巣鴨小学校の給食についてお話した後、児童と同じように配膳をして給食を試食していただきました。ご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。 6年生 朝食7時からは朝食です。 「準備してくれた方々に感謝の気持ちを忘れずに。」 「今日は戦場ヶ原のハイキングがあります。しっかり食べましょう。」 おいしそうです! 6年生 朝会
5月30日(木)朝です。
宿舎はホテル鬼怒川御苑。6時半、ふれあい橋で朝会です。 青空で、天気も良いです。 「よく眠れましたか?」 子供たちは、みんな元気です。 6年生 日光彫体験
入浴・夕食を済ませ、1日目最後の体験活動、日光彫です。
「指を切らないように、支える手の位置に気をつけてくださいね〜」 一生懸命取り組んでいます。 思い出に残る素敵な作品ができあがるはずです。 6年生 日光東照宮まずはクラスごとにガイドさんと1周して学びます。その後、行動班で活動します。 「色が鮮やかだな〜」 「細かい彫刻がほどこされているな〜」 5月29日の給食・牛乳 ・ホイコーロー丼 ・豆腐ときのこのスープ ・くだもの(スイカ) ホイコーロー丼は、豚肉と野菜、こんにゃくを炒めてしょうゆ、みそ、トウバンジャン、テンメンジャン、砂糖などで味付けしました。給食では、トウバンジャンの量を控えめにして、子どもでも食べやすい味付けにしています。 6年生 1日目の昼食(大杯膳)「マナーを守って、楽しくおいしく残さず食べよう!」 「こんな大きな器で食べたことないな〜」 6年生 足尾銅山 見学かつて、日本一だった銅山。トロッコに乗って坑道内へ入りました。150mほど奥で降車し、そこから徒歩で見学しました。 「狭くて天井が低いです。足元が滑りやすいので気を付けましょう。」 当時の辛く激しい鉱石採掘の様子がリアルに表現されています。日本の近代化を支えた足尾銅山の歴史や役割を学ぶことができます。 「寛永通宝」は江戸時代に造られた代表的な銭貨。 「足尾銅山で造られていたんだ〜」 6年生 日光移動教室出発校長より「三つの『あ』(あんぜん・あいさつ・ありがとう)」に「二つの『見』(見通す・見渡す)が追加された話がありました。 代表児童は「見たものをしっかり目に焼き付ける、自然を楽しむ、ルールを守る」などの内容で立派にあいさつをしました。司会の児童も堂々としていて、さすが6年生です。 「No怪我・No事故・No事件!!」 元気に出発しました。 「いってらっしゃ〜い!」 2年生 算数
5月28日(火)「長さのたんい」
「この鉛筆の長さは、どれだけといえばいいのか、わかりやすく伝えよう」 「何を使って調べますか。」 「消しゴム・クリップ・算数ブロック・おはじき・指・・・・」 「おはじきだと、7個分になりました。」 「消しゴムで調べるときは、線を引くといいね。」 「同じものを使っていないから、みんなが同じものを使った方がわかりやすいと思う。」 任意単位から普遍単位の必要性に気付かせる大切な授業です。 どの子も一生懸命、取り組んでいました。 3年生 総合的な学習の時間
5月24日(金)「タブレットと仲良くなろう」
Googleスライドの共同編集機能を使って、協力しながら係を紹介するポスターを作成していました。 係ごとにポスターの内容(係の名前・メンバー・写真・活動内容・日時など)を検討し、仕事分担をして取り組みました。 初めての共同編集です。 「喧嘩をしないで、進めるためには、どうしたらいいかな?」 「係の中で仕事分担をして、他の人の作業が見えるけど、自分が担当になった作業をすること。」 「グループでの話し合いを大切にすること。」 「他の係のスライドを見て、良いところは参考にしよう。」 たけのこ学級 体育
5月24日(金)「たけのこサーキットであそぼう!」
「今日、個人で頑張りたいことは何ですか。」 「友達の動きを見て、良いところを見つけてまねしてみよう。」 「安全に気を付けて、協力して用具の準備や後片付けをします。」 たけのこ学級 国語「どこで、どんな子が、どんなことをしているかな?その子の様子も書ける人は書いてみよう。」 例文の中でそれぞれに当てはまるところに線を引いて確認したり、どこで(緑)・どんな子(ピンク)・どんなことをしているか(黄)に色分けされたワークシートを使い、自分で絵の中から当てはまる言葉を考えたりしていました。全員、自分が書いた文章を発表しました。担任は、個々に丁寧に指導・支援をしています。 5月28日の給食・牛乳 ・きなこ揚げパン ・ツナサラダ ・ABCスープ きなこ揚げパンは子どもに人気のメニューです。きなこ・砂糖・食塩を合わせ、揚げたパンにまぶしました。今日はきなこがパンによく絡むように、ねじりパンを使用しました。 ☆緑の羽根募金の結果☆
5月27日(月)全校朝会にて、
先週行った緑の羽根募金で集まったお金の 合計金額が発表されました。 なんと「21,509円」でした! ご協力ありがとうございました! たけのこ1組「アゲハチョウが羽化したよ!」たけのこ学級1組で飼育していたアゲハチョウが とうとう羽化しました! 担任の先生にお話を伺うと、朝教室の中を飛んでいたとのこと。 羽がしっかりと開いて立派な姿になりました! その後は、登校してきた子供達に見送られ、 校庭に向かって元気にはばたいていったそうです。 |
〒170-0001
住所:東京都豊島区西巣鴨1-27-1 TEL:03-3918-6345 |