消防車写生会
3年生が消防車写生会を行いました。間近で見て感じた消防車や救急車の「かっこよさ」や「すごさ」や「発見」や「迫力」などを絵に描き表しました。消防隊員の方が出動する際の防火服やボンベ装着の早さなども見ることができました。
【全学年】 2025-05-09 11:08 up!
自転車シミュレータ(5年生)
5月7日(月)に5年生が体育館で自転車シミュレータを用いた出前授業を受けました。自転車に乗り慣れてきた頃のこの時期に改めて自転車運転の危険や安全に運転するために気を付けることなどについて確認することができました。
【全学年】 2025-05-09 10:04 up!
5月8日の給食
・牛乳
・バラエティうどん
・ワカメとキュウリのごま酢
・抹茶蒸しパン
*新茶の季節になりました。抹茶を入れた蒸しパンを作りました。甘納豆を入れて甘みをだしました。
【給食】 2025-05-09 09:59 up!
5月7日の給食
・牛乳
・みそカツ丼
・カブのゆず風味
・赤だし
*今日の献立は名古屋料理です。みそが八丁味噌を使うので、東京のみそと違い黒っぽいのでびっくりしている子もいました。
【給食】 2025-05-09 09:58 up!
交通安全教室(1年)
巣鴨警察署の方々にいらしていただき交通安全教室を行いました。小学生になり、登下校を一人でしたり、帰宅後も行動範囲が広がったりします。警察の方には、体育館で通学路を歩く時に気を付けるを教えていただいたり、横断歩道では、しっかり左右を確認して手を挙げて、安全にわたる練習をしたりしました。
【1年生】 2025-05-06 09:14 up!
4月30日(水)学校探検1・2年
今日は1・2年生の生活科の学習で、「学校探検」がありました。2年生が1年生をリードしながら、各グループごとに学校を案内する学習です。1年生は2年生の後について、普段見たことのない教室等に行くことができ、とても楽しそうでした。
【1年生】 2025-05-06 08:58 up!
5月2日の給食
・牛乳
・中華おこわ
・イカのニンニク揚げ
・春雨の酢の物
・ザーサイスープ
*今日はもち米を使い中華風のおこわごはんにしました。
【給食】 2025-05-06 08:56 up!
5月1日の給食
・牛乳
・あぶたま丼
・大豆の磯煮
・みそ汁
*今日の丼物は、豚肉と油揚げ、たまねぎを煮て卵でとじたものです。
【給食】 2025-05-02 09:03 up!