最新更新日:2024/05/15
本日:count up8
総数:130796

11月14日(水)☆旬の食材*白菜☆

画像1 画像1
〈献立〉
焼きカレーパン
たまごサラダ
白菜シチュー
牛乳

 今日の給食のシチューは、旬の白菜をたっぷりと使って作りました。白菜は厳しい寒さに耐えるため、一株あたりなんと80〜100枚もの葉で覆われています。寒さに耐えた白菜は甘味が増すため、冬の白菜は甘くておいしくなります。また、白菜には風邪を予防するはたらきのあるビタミンCも多く含まれています。ビタミンCは水に溶けやすいので、今日のシチューのように煮込んで食べると、栄養をまるごととることができます。

11月12日(月)☆開校記念日お祝い献立☆

画像1 画像1
〈献立〉
お赤飯
ホキの一味焼き
菊びたし
紅白すまし汁
お祝いゼリー
牛乳

 明日、11月13日は仰高小学校の開校記念日なので、今日の給食はお祝い献立でした。日本では昔から、お祝い事には紅白の組み合わせが使われます。今日は紅白すまし汁とお祝いゼリーに紅白の食材を取り入れました。紅白ゼリーの赤色はアセロラゼリー、白色はカルピスゼリーで作りました。また、仰高小の校章である菊にちなんで、今日のおひたしは食用菊の入った菊浸しでした。

11月9日(金)☆旬の食材*にんじん,ごぼう,白菜,みかん☆

画像1 画像1
〈献立〉
ごぼう入りフィッシュバーガー
ベーコンと白菜のスープ
みかん
牛乳

 今日の給食の、かみかみフィッシュバーガーは、パンにメカジキとごぼうサラダをはさんで食べました。ごぼうサラダが加わることで噛みごたえがでるので、ひと口30回噛むつもりでしっかりと噛むことを意識して食べるよう伝えました。

11月8日(木)☆旬の食材*にんじん,ねぎ,チンゲンサイ☆

画像1 画像1
〈献立〉
鮭チャーハン
いかチリ
ひらひらワンタンスープ
牛乳

 今日、11月8日は『いい歯の日』です。よい歯をつくるためには、きちんと歯をみがくことはもちろん、カルシウムをしっかり摂取したり、よくかんで食べることが大切です。よくかんで食事をすることは、強い歯をつくることにつながります。そこで今日の給食は、かみごたえのあるいかを取り入れた献立にしました。教室をまわる際には、ひと口30回かむつもりで食べるように声掛けをしました。

11月7日(水)☆旬の食材*にんじん,ねぎ,かき☆

画像1 画像1
〈献立〉
カレーうどん
ししゃもの南部揚げ
かき
牛乳

 今日の給食にでているカレーうどんは、東京の早稲田にあるお店で生まれた料理だそうです。昔は高級料理だったカレーライスがだんだんと安い値段で提供されるようになったことで、洋食屋のカレーライスに対抗してカレーうどんが生まれました。カレーうどんが生まれた明治の頃にはあまり受け入れられませんでしたが、戦後に学校給食にもカレーうどんが取り入れられたことで全国に広まったそうです。

11月6日(火)☆旬の食材*ねぎ,にんじん,ラフランス☆

画像1 画像1
〈献立〉
タコライス
春雨スープ
ラフランス
牛乳

 今日の給食のタコライスは、メキシコ料理の“タコス”を沖縄風にアレンジしたものです。タコスの具であるひき肉やチーズ、レタス、トマトなどをごはんにのせて食べます。スパイシーな肉みそで、食欲が進むメニューです。

11月5日(月)☆旬の食材*じゃがいも,にんじん,かぶ☆

画像1 画像1
〈献立〉
ごはん(川越産の彩のみのり)
ひじきふりかけ
コロッケ
かぶの和え物
キャベツのみそ汁
牛乳

 今日の給食のごはんには、5年生が田植えと稲刈りをしたお米を使いました。このお米は、“彩のみのり”という品種で、埼玉県の川越市でとれたものです。仰高小では毎年、給食で川越産の新米を取り入れています。田んぼひとつ分の量のお米が届いたので、今月と来月の給食は主にこのお米を使用します。彩のみのりは、粘りと旨味があり、冷めてもおいしいのが特徴のお米です。お米のおいしさをしっかりと味わってもらうために、今日は白いごはんにしました。

11月2日(金)☆日本各地の料理(山梨県)*ほうとう☆

画像1 画像1
〈献立〉
ほうとう
五目煮豆
豆腐ドーナッツ
牛乳

 今日の給食には、山梨県の郷土料理である、ほうとうが登場しました。ほうとうは、普通のうどんよりも幅が広いのが特徴です。いろいろな野菜を使って味噌味で煮込んで作ります。かぼちゃが入るのも特徴のひとつで、かぼちゃが溶けるまで煮込むとおいしいといわれています。日本に伝わったのは平安時代ですが、戦国時代に武田信玄が広めたことで有名になったそうです。名前の由来については諸説ありますが、武田信玄が宝物にしていた大切な刀を使って具を切ったので、“宝刀(ほうとう)”という名前がついたともいわれています。

11月1日(木)☆旬の食材*にんじん☆

画像1 画像1
〈献立〉
ハヤシライス
ツナサラダ
紅茶ゼリー
牛乳

 今日のデザートは、紅茶ゼリーでした。そのまま食べてもおいしい紅茶ゼリーですが、トッピングしたレモンの砂糖漬けの果汁とあわせて食べると、ほんのりレモンティー味に変身します。児童たちも、味の変化を楽しみながら食べている様子でした。

10月31日(水)☆ハロウィン献立☆

画像1 画像1
〈献立〉
チキンライス
いかのフレンチサラダ
パンプキンプリン
牛乳

 今日はハロウィンなので、給食のデザートも、かぼちゃを使ったプリンでした。ハロウィンは仮装した子供たちが「おかしをくれないといたずらするぞ!」といいながら近所の家をまわりおかしをもらう海外の行事です。家の周りには魔よけのために、オレンジ色のかぼちゃを顔の形にくりぬいた、“ジャック・オ・ランタン”とよばれるランプを飾ります。今日のかぼちゃプリンは、素材の味を生かして甘さ控えめに仕上げました。児童たちからは「おいしいです!」という声を多く聞くことができました。

10月30日(火)☆旬の食材*チンゲンサイ,にんじん☆

画像1 画像1
〈献立〉
そぼろ混ぜごはん
ビーフンソテー
広東スープ
牛乳

 今日の給食の炒め物は、ビーフンを使った炒め物でした。白くて細く、見た目が春雨やそうめんにそっくりなビーフンですが、実はお米からできています。春雨だと思って食べていた児童も多かったようで、ビーフンがお米から作られているということを話すと、驚いた様子でした。

10月29日(月)☆旬の食材*にんじん,じゃがいも,りんご☆

画像1 画像1
〈献立〉
アップルトースト
海藻サラダ
トマトシチュー
牛乳

 今日の給食のパンは、旬のりんごを使ったアップルトーストでした。アップルトーストは、りんごを薄く切り、砂糖とシナモンと溶かしバターを和えたものをパンにのせ、オーブンで焼いて作ります。良い香りが食欲をそそるメニューです。児童たちもよく食べていました。

10月26日(金)☆誕生日給食☆

画像1 画像1
〈献立〉
親子丼
ごまだれサラダ
和風スイートポテト(誕生日デザート)
牛乳

 今日は10月生まれの誕生日給食でした。それぞれのクラスで、今月が誕生日の友達をクラス全員でお祝いしました。誕生日給食の日には、毎月違った特別デザートが全員分でます。今月の特別デザートは旬のさつまいもを使ったスイートポテトでした。今日のスイートポテトは、隠し味に西京みそを入れて味に深みを出しました。

10月25日(木)☆旬の食材*にんじん,かぼちゃ,ラフランス☆

画像1 画像1
〈献立〉
生パスタのクリームソース
野菜のマヨネーズ焼き
ラフランス
牛乳

 今日の給食のクリームソースパスタの麺は、生パスタを使用しました。生パスタは乾燥したスパゲッティと比べ、もちもちした食感なのが特徴です。今日のパスタソースは、えびやほたてなどの魚介のうまみがぎゅっとつまったクリームソースでした。ほたては、甘味が強くて美味しい貝だといわれています。通常は養殖して3,4年で出荷されますが、1年ほどで出荷されるものは“ベビーほたて”と呼ばれます。また、ほたては貝の表面の線を数えると貝の年齢がわかるそうです。
 また、今日は野菜のマヨネーズ焼きも給食にでました。塩こしょうとマヨネーズでシンプルに味付けし、オーブンで焼いて作った野菜のマヨネーズ焼きは、児童たちにも大人気でした。写真は野菜のマヨネーズ焼きを作っているところです。
画像2 画像2

10月24日(水)☆リザーブ給食☆

画像1 画像1
〈献立〉
揚げパンのリザーブ(ココア揚げパンorきなこ揚げパン)
ミートソース焼き
豆腐とかぶのスープ
牛乳

 今日はリザーブ給食でした。リザーブ給食とは、自分の食べる献立のメニューを事前に“リザーブ”つまり“予約”する給食です。今回は揚げパンのリザーブでした。ココア揚げパンときなこ揚げパンの2種類からどちらかひとつを選びました。今回はココア揚げパンが229人、きなこ揚げパンが152人でした。写真は、油でパンを揚げているところです。

画像2 画像2

10月23日(火)☆旬の食材*じゃがいも,にんじん,かき☆

画像1 画像1
〈献立〉
シーフードピラフ
ポテトオムレツ
かき
牛乳

 今日の給食のポテトオムレツは、じゃがいもが入ったオムレツです。卵だけでもおいしいオムレツですが、じゃがいもが入ることで食べ応えのあるオムレツになります。また、給食では、ベーコンやたまねぎ、ピーマン、コーンなども加えて、より栄養のあるオムレツにしています。家でオムレツを作るときには多くの家庭がフライパンを使うと思いますが、給食では一度にたくさんの量を作らなければならないため、鉄板を使い、オーブンで焼いて作っています。

10月22日(月)☆旬の食材*栗,さつまいも,にんじん,かぶ☆

画像1 画像1
〈献立〉
栗おこわ
揚げししゃも
竹輪の磯辺揚げ
野菜の甘酢和え
さつま汁
牛乳

 今日の給食のごはんは、秋の味覚の栗を使った栗おこわでした。栗は5月から6月に花を咲かせ、9月から10月頃に実が成熟すると自然にいがが裂けて中から実が出てきます。糖質が多く、ビタミンやミネラルもバランスよく含まれています。栗は世界の様々な国で栽培されていますが、日本でも古くから栽培されており、縄文時代にはすでに栗が食べられていたことが分かっています。

10月19日(金)☆旬の食材*じゃがいも,にんじん,かぼちゃ☆

画像1 画像1
〈献立〉
タンドリーホキサンド
じゃがいもサラダ
パンプキンスープ
牛乳

 今日の給食のパンは、カレー粉などでスパイシーに味付けしたホキをパンにはさんだ、タンドリーホキサンドでした。カレー粉は、約30種類の香辛料を混ぜ合わせて作られています。黄色い色はターメリック、香りはコリアンダーやクミン、辛味はこしょうやしょうがなどによって生まれます。たくさんの香辛料が入ったカレー粉には、食欲を増進させる働きがあります。今日のタンドリーホキサンドも、みんなよく食べていました。

10月18日(木)☆旬の食材*かつお,にんじん☆

画像1 画像1
〈献立〉
ごはん
なめたけ
かつおの甘だれがけ
ごぼうサラダ
キャベツのみそ汁
牛乳

 今日の給食のなめたけは、給食室で手作りしたものです。えのきたけを食べやすい長さに切り、醤油、みりん、酒、酢でよく煮詰めて作りました。私たちがいつも食べているえのきたけは白い色をしていますが、実は、野生のえのきたけは茶褐色をしています。市場に流通しているえのきたけは、工場などで日光を当てずに栽培しているため白いえのきたけになります。

10月17日(水)☆旬の食材*にんじん,チンゲンサイ,りんご☆

画像1 画像1
〈献立〉
豚肉のうま煮丼
切干大根サラダ
焼きりんご
牛乳

 今日の給食のサラダは、切干大根を使ったサラダでした。切干大根は、秋から冬にかけて収穫された大根を細長く切って天日干しし、乾かしたものです。野菜が少ない冬の保存食として作られるようになりました。切干大根は、太陽の光で干しているので、生の大根よりも栄養価が高くなっています。また、切干大根には、骨を丈夫にするカルシウムや、おなかをすっきりさせてくれる食物繊維がたくさん含まれています。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年だより

給食献立表

保健だより

授業改善推進プラン

給食だより

〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込5-1-19
TEL:03-3918-2325
FAX:03-5394-1001