最新更新日:2024/05/15
本日:count up3
総数:130791

6月28日(木) ☆旬の食材*入梅鰯☆

画像1 画像1
〈献立〉
ひじきごはん
いわしのかば揚げ
野菜の梅和え
青菜のスープ
牛乳

 今日の給食の主菜はいわしのかば揚げでした。梅雨時のまいわしのことを“入梅鰯”といいます。産卵前で脂がのっていて、一番おいしいといわれています。また、梅雨の季節は梅の実が熟す時期でもあります。今日の野菜の梅和えにも梅干しを使いました。梅干しのすっぱい成分であるクエン酸には、体の疲れをとってくれるはたらきがあります。じめじめとした暑い日が続きますが、児童たちには給食をしっかり食べて、元気に過ごしてほしいです。

6月27日(水)☆旬の食材*じゃがいも,トマト☆

画像1 画像1
〈献立〉
ガーリックウインナーパン
たまねぎドレッシングサラダ
ミネストローネ
牛乳

 今日の給食のパンは、ガーリックウインナーパンです。マヨネーズにガーリックパウダーとパセリと薄切りウインナーを加えて和えたものをパンにのせ、チーズをふりかけてオーブンで焼いて作りました。にんにくの風味が食欲をそそるメニューで、児童たちもよく食べていました。

6月26日(火)☆誕生日給食☆

画像1 画像1
〈献立〉
ミートソーススパゲッティ
コーンサラダ
あじさいゼリー(誕生日デザート)
牛乳

 今日は、6月生まれの誕生日給食でした。それぞれのクラスで工夫をして、今月が誕生日の友達をクラス全員でお祝いしました。誕生日給食の日には毎月違った特別デザートが全員分でます。今月の誕生日デザートは、梅雨の季節に咲く、あじさいの花をイメージして作ったあじさいゼリーでした。紫色の花の部分はぶどうゼリー、黄色の土台はりんごゼリーで作りました。見た目もきれいなあじさいゼリーに、児童たちもうれしそうな様子でした。

6月25日(月)☆リザーブ給食☆

画像1 画像1
〈献立〉
キムチチャーハン
アスパラのみそドレサラダ
ひらひらワンタンスープ
デザートのリザーブ(抹茶ミルクゼリーかミルクティーゼリー)
牛乳

 今日はリザーブ給食でした。1年生にとっては初めてのリザーブ給食です。リザーブ給食とは、自分の食べる献立を事前に“リザーブ”つまり“予約”する給食です。今回はデザートのゼリーをリザーブしました。抹茶ミルクゼリーを選んだのは176人、ミルクティーゼリーを選んだのは207人でした。

6月22日(金)☆かみかみメニュー*ししゃものいそべ揚げ☆

画像1 画像1
〈献立〉
ごはん
ひじきふりかけ
ししゃもの磯辺揚げ
切干大根炒め
高野豆腐の煮物
牛乳

 今日の給食のかみかみメニューは、ししゃものいそべ揚げです。衣にのりの入った揚げ物を“いそべ揚げ”といいます。私たちの骨や歯はカルシウムでできているので、じょうぶな骨や歯を作るためには、カルシウムをしっかりととることが大切です。今日の給食のししゃもは、頭からしっぽまで丸ごと食べられるので、噛みごたえがあるだけでなく、カルシウムをたくさんとることができる食品です。今日も、ひと口30回かむつもりで食べるように声掛けをしました。

6月21日(木)☆旬の食材*きゅうり,じゃがいも☆

画像1 画像1
〈献立〉
サーモンサンド
もやしときゅうりのサラダ
じゃがいものスープ
牛乳

 今日の給食のサーモンサンドは、コッペパンにサーモンフライを児童たちが自分ではさんで食べました。サーモンフライには、特製のケチャップソースをかけて、児童たちの食べやすい味に仕上げました。

6月20日(水)☆旬の食材*冬瓜,メロン☆

画像1 画像1
〈献立〉
プルコギ丼
冬瓜のスープ
メロン
牛乳

 今日の給食のスープは、旬の冬瓜を使った卵スープでした。冬瓜は夏が旬の野菜ですが、漢字では『冬の瓜』と書きます。冬瓜は皮が厚いので、切らなければ冬まで腐らずに保存できることから、このような名前になったといわれています。形は、きゅうりを太く大きくしたような形です。冬瓜は約95%以上が水分なので、体を冷やしてくれるはたらきがあります。

6月19日(火)☆旬の食材*さくらんぼ☆

画像1 画像1
〈献立〉
親子丼
春雨とわかめのスープ
さくらんぼ
牛乳

 今日の給食のデザートは、旬のさくらんぼでした。さくらんぼは何千年も昔から食べられてきた果物です。日本では、明治時代頃から北海道や東北地方でさくらんぼの栽培がされていたといわれています。最近では一年中食べることのできる果物が増えてきましたが、さくらんぼは旬の今の時期しか食べることができません。今日はみんなで旬のおいしさを味わいました。

6月18日(月)☆旬の食材*ピーマン,トマト,ごぼう☆

画像1 画像1
〈献立〉
やきうどん
トマトと卵のスープ
ベジココアケーキ
牛乳

 今日の給食のデザートのケーキは、細かく刻んだごぼうが入っていました。野菜が苦手な児童でもおいしく食べることができるように工夫したこのケーキですが、くるみのような食感なので、ほとんどの児童がごぼうだと分からずに食べていました。


6月15日(金)☆旬の食材*トマト,きゅうり☆

画像1 画像1
〈献立〉
ハヤシライス
海藻サラダ
オレンジ
牛乳

 今日の給食は、ハヤシライスでした。児童たちにも人気のハヤシライスですが、名前の由来についてはっきりとわかる人はいないそうです。主な説はふたつあって、ひとつは、小間切れの肉をバターで炒めた野菜と一緒に煮込んだハッシュドビーフをごはんにかけるので、「ハッシュドビーフ・アンド・ライス」が「ハッシュライス」となり、それがなまって「ハヤシライス」になったという説です。もうひとつは、初めてハヤシライスを作った人がハヤシさんだったので、「ハヤシライス」となったという説です。

6月14日(木)☆ワールドカップ献立☆

画像1 画像1
〈献立〉
ビーンズドッグ
オリヴィエサラダ
ボルシチ
牛乳

 今年はサッカーのワールドカップがロシアで開催されます。それにちなんで、今日の給食はロシア料理でした。オリヴィエサラダはロシア風のポテトサラダで、作った人の名前からこの名がつきました。また、ボルシチは肉や野菜がたっぷり入ったロシアの代表的なスープです。ボルシチには色付けのために“ビーツ”を使いますが、ビーツは独特の味がするため、給食ではビーツの代わりにかぶを使い、トマトやケチャップで赤色をだしました。

6月13日(水)

画像1 画像1
〈献立〉
みそラーメン
大学豆芋
りんごゼリー
牛乳

 今日の給食には、みそラーメンがでました。仰高小では、ラーメンの日は生めんを茹でて、ひとりぶんずつに分けて食缶に入れています。ひとりぶんに分けるのはとても大変ですが、児童たちが配膳しやすいように、給食室では一生懸命に作業しています。

6月12日(火)☆旬の食材*きゅうり,コーン☆

画像1 画像1
〈献立〉
チキンピラフ
ツナサラダ
コーンクリームスープ
牛乳

 今日の給食のコーンクリームスープには、とりがらと野菜を煮込んでとったスープが使われています。朝早くから何時間もかけてじっくりと煮込むことで、素材の旨味がぎゅっとつまったスープをとることが出来ます。今日のコーンクリームスープも、児童たちに大人気でした。

6月11日(月)☆入梅献立☆

画像1 画像1
〈献立〉
梅ごはん
ホキの南蛮だれ
ビーフンソテー
豚汁
牛乳

 今日、6月11日は暦の上で梅雨に入る日“入梅”です。梅の実が熟す頃に梅雨に入ることから、「梅」という言葉が使われています。昔から、作物を育てるときの目安とされてきました。そこで今日は、梅ごはんを給食にだしました。

6月8日(金)☆かみかみメニュー*ごぼうのからあげ☆

画像1 画像1
〈献立〉
かきたまうどん
ごぼうのからあげ
抹茶ケーキ
牛乳

 今日の給食のかみかみメニューは、ごぼうのからあげです。しょうゆや塩などで煮て味つけしたごぼうとにんじんに片栗粉をまぶし、油でカラッと揚げて作りました。ほどよい歯ごたえで、子どもにも大人にも人気のメニューです。

6月7日(木)☆かみかみメニュー*かつおの竜田揚げ☆

画像1 画像1
〈献立〉
きんぴらごはん
かつおの竜田揚げ
野菜のからし醤油
もやしのみそ汁
牛乳

 今日の給食にでているかつおは、今が旬の魚です。「目には青葉、山ほととぎす、初鰹」と、いう有名な句もあるように、5月から6月にかけては初鰹の季節です。春に南の海から北に向かって北上するときの鰹を初鰹といいます。初鰹は脂身が少なく、身もしまっていて、さっぱりとおいしく食べることができます。また、鰹は戦国時代には武士の縁起かつぎとして鰹節に“勝男武士”という漢字をあてられることもあった縁起の良い魚です。今日はシンプルに竜田揚げにしました。

6月6日(水)☆かみかみメニュー*中華丼☆

画像1 画像1
〈献立〉
中華丼
ばんさんす
パイナップル
牛乳

 今日の給食のかみかみメニューは、いかの入った中華丼でした。いかの他にも、豚肉や野菜など、たくさんの具がはいっていたので、それぞれのうまみがぎゅっとつまっておいしい中華丼になりました。
 また、副菜のバンサンスーは、中華風の和え物です。「バン」は「かき混ぜる」、「サン」は「3種類の材料」、「スー」は「せん切り」という意味があり、「バンサンスー」は「せん切りにした3種類の材料を混ぜ合わせた料理」という意味になります。給食では栄養バランスを考えて、4種類の材料を使って作りました。

6月5日(火)☆かみかみメニュー*ビーンズサラダ☆

画像1 画像1
〈献立〉
チキンカレーライス
ビーンズサラダ
冷凍みかん
牛乳

 今日の給食は、チキンカレーライスでした。仰高小では、できるだけ給食に化学調味料を使わないようにしています。そのため、カレーもルーから手作りしています。大きな釜でたくさんの材料をじっくりと煮込み、それぞれのおいしさや栄養がぎゅっとつまったチキンカレーライスは、児童たちにも大人気でした。

6月4日(月)☆かみかみメニュー*かみかみサラダ☆

画像1 画像1
〈献立〉
豚肉のうま煮丼
かみかみサラダ
フルーツ牛乳かんてん
牛乳

 6月4日から10日は、『歯と口の健康週間』です。虫歯を予防するためには、きちんと歯みがきをすることも大切ですが、強い歯をつくることも大切です。よく噛んで食べることは、強い歯をつくることにつながります。そこで、今週は噛みごたえのある食品を使った『かみかみメニュー』を毎日給食にだします。児童たちには、ひと口30回噛むことを意識して食べるようにしてほしいと思います。
 また、今日は給食試食会がありました。お忙しい中、26名の保護者の方に参加していただきました。ご参加、ご協力ありがとうございました。

6月1日(金)

画像1 画像1
〈献立〉
ミルクライス
ホキのバジル焼き
キャベツのクリームスープ
牛乳

 今日は『世界牛乳の日』です。酪農の盛んな地域では、新しい草の伸びるこの頃から放牧を始め、ミルクや命や自然、働く人々に感謝するお祭りやお祝いが世界各地で行われます。そのため、平成13年に国連食糧農業機関(FAO)が、6月1日を『世界牛乳の日』と定めました。給食にも毎日登場する牛乳ですが、今日も感謝していただきました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年だより

給食献立表

保健だより

授業改善推進プラン

給食だより

〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込5-1-19
TEL:03-3918-2325
FAX:03-5394-1001