![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 総数:139577 |
5月7日(水)「たのしくおどってうたいました!」
音楽で「ひらいた ひらいた」をみんなで楽しくおどって歌いました。
蓮華の花が開いたりつぼんだりする様子を体を動かして表現しました。 最初は自分の手で表現し、その後、班やクラスのみんなで楽しく表現する方法を考えました。楽しそうな笑い声がたくさん聞こえてきました!! ![]() ![]() ![]() ![]() 5月1日 図工の時間
3、4年生の図工の様子です。3,4年生は今学年最初の題材として、水彩絵の具の特性を存分に生かした題材に取り組んでいます。3年生は“にじみ”や“重ね”という表し方で、4年生はストローやひも、網とブラシなどの用具を使い、表したいイメージを絵にしようと取り組んでいます。経験したことのない絵の表し方に、みなさん楽しそうです。さて、どんな素敵なアート作品ができるのかな、、、、楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() 離任式![]() ![]() 4月24日 4月の誕生日給食![]() ![]() 今日は4月の誕生日給食でした。 各クラスで「いただきます」の前に誕生日の歌を歌ったり、牛乳で乾杯をしたりしました。 放送委員会の放送では、「Happy birthday to you!」の歌が流れました。 嬉しそうな顔がたくさん見られました。 4月23日(水)4月避難訓練![]() ![]() 雨天のため、校庭に避難することはできませんでしたが、どの学年も静かに落ち着いて廊下に避難することができていました。 4/18(金) 対面式![]() ![]() 代表児童の6年生から、すてきな歓迎の言葉や小学校生活の楽しい出来事についての話を聞き、1年生も安心した表情を浮かべていました。 1年生のみなさん、これから一緒に、仰高小学校ですてきな学校生活を送りましょう。 4月22日(月)新しい外国語の先生方と一緒に![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月22日 1年生を迎える会![]() ![]() 1年生からは大きな声で「よろしくお願いします。」と言葉があり、全校で1年生を迎える温かい会となりました。 4月22日(火)1年生を迎える会![]() ![]() 4月7日(月) 着任式・始業式![]() ![]() |
〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込5-1-19 TEL:03-3918-2325 FAX:03-5394-1001 |