![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 総数:162881 |
スマイル班活動その2
各班では6年生がリーダーとなって、活動の運営をしていきます。今日も6年生が進行役となり、自己紹介をしたり、時間があれば簡単なゲームをして、今年のスマイル班活動がスタートしました。今年も楽しく活動していきたいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第1回スマイル班活動
本年度最初のスマイル班活動が5時間目に行われました。スマイル班活動は、1年生から6年生までがグループに分かれ、異年齢で構成し、様々な人と関わり合う活動です。今日は第1回目なのでまずは名札を作り、自己紹介から始めました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月9日の給食![]() ![]() セサミトースト・春野菜のクリームシチュー・ 青菜とコーンのソテー・牛乳 いろいろな縫い方を身に付けよう(5年生)
裁縫の学習が進んでいます。今日は、なみ縫い、半返し縫い、本返し縫いの練習です。集中して黙々と頑張っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() タブレットで漢字練習(2年生)
タブレットを活用しての漢字練習です。書き順を確認したり、正しい文字を覚えたりなど、自分のペースで学習を進めました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自分のペースでわり算の学習(3年生)
あらかじめ学習の進め方を示し、一人一人に応じて、自分のペースで学習を進めました。得意な子もそうでない子も、45分間集中して学習ができています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 心のぬくもり(6年生)
心のぬくもりをテーマに道徳の授業が展開されました。タブレットを使ったり、友達と話し合ったりしながら、落ち着いた学習が進められています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 撮影スタジオを作ろう(5年生)
コマ撮り写真を撮影するためのスタジオづくりに励みました。それぞれが撮影のイメージをしながら、楽しんで作りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いくつといくつ(1年生)
数の合成・分解を考える学習です。今日は「6」はいくつといくつでしょうという問題でした。ブロックも使いながらよく考えている1年生です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 町たんけんに行こう(3年生)
3年生が地域に出て、町たんけんに出かけました。保護者のご協力もいただきました。ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ひらがなの「た」(1年生)
ひらがなの練習が続いています。今日は「た」。「た」がつく言葉をみんなで出し合い、その後、文字を書く練習です。姿勢を整えて文字を書いている子も多くいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() わりピンワールド(3年生)
わりピンを使って、動きのある楽しい作品作りに取り組みました。動きのイメージを作品に反映させるところが腕の見せ所です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんないっしょ(1年生)
今日の道徳の時間は「みんないっしょ」という教材を使って話し合ったり考えたりしながら、友達などとのより良い関わり方について理解を深めました。しっかり手を上げるなど前向きに学習している子供たちが多く、良い時間となりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 英語で自己紹介をしよう(6年生)
自分のことを英語を使って紹介しました。事前に話す内容をまとめ、それを覚えてみんなの前で発表です。緊張しながらも、とてもしっかり話すことができる子供が多く、英語の力がついてきているのが分かります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月8日の給食![]() ![]() オニオンライス・豆乳ポテトグラタン・白いんげん豆のトマトスープ・ 粒マスタードサラダ・牛乳 紙から生まれる「とげみろぐのみー」(3年生)
色画用紙を変化させて、オリジナルの作品に仕上げていきます。子供の発想や想像力によって作品の様子が多様であるため、とても面白い活動となっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日光に向けて(6年生)
日光移動教室が日に日に近づいてきています。事前学習もしっかり取り組んでいます。見学先についてタブレットを使って調べたり、それをまとめたりと、6年生らしい学習の姿です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バトンパスの練習(5年生)
リレーの学習に直結するバトンパスの練習に一生懸命取り組んでいる5年生です。パスし合う相手も固定ではなく様々変化させながら、相手にスピードなどに応じたパスの仕方を学んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 内科検診(2年生)
今日は全校で内科検診が行われています。写真は2年生の様子です。待っている時間もしっかりできています。
![]() ![]() ![]() ![]() 校歌を歌おう(1年生)
音楽の時間には様々な曲を歌う時間がありますが、1年生には何としても校歌を覚えてほしいものです。毎回繰り返し歌うことで、1年生の子供たちもかなり覚えてきています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒171-0022
住所:東京都豊島区南池袋3−18−12 TEL:03-3987-6278 FAX:03-5950-4675 |