最新更新日:2025/05/01
本日:count up42
総数:161675
ISS(インターナショナルセーフスクール)再認証校 CS(コミュニティスクール)実施校として、地域・保護者と共に安全安心の学校づくりに取り組んでいます。

5年生音楽「歌声をひびかせて心をつなげよう」

画像1
画像2
画像3
5年生がタブレットの伴奏に合わせて歌の練習をしていました。みんなでよく声を出して練習しています。

4年生外国語活動「今日の天気は何ですか。」

画像1
画像2
画像3
4年生の外国語活動で今日の天気は何ですかを英語で聞き、答える学習をしていました。ALTの先生の発音を聞き、練習をしていました。

全校朝会

画像1
画像2
画像3
本日、5月の全校朝会を行いました。校長先生からは、祝日についての話でした。4月29日は、天皇誕生日→みどりの日→昭和の日と変わっていったことやみどりの日は5月4日の国民の祝日からみどりの日に変わっていったことなどを話し、祝日はただのお休みではなく、建国記念日やこどもの日など、それぞれ意味があることを話していました。

本日の登校の様子

画像1
画像2
画像3
5月に入りました。今日もとてもいい天気です。本日は、全校朝会があります。

1年生交通安全教室(2)

画像1
画像2
画像3
その後、校外に出て近くの横断歩道などを使って、渡り方や歩道の歩き方を練習しました。

1年生交通安全教室(1)

画像1
画像2
画像3
本日、池袋警察署の方にお越しいただき、1年生の交通安全教室を行いました。ピーポくんも駆けつけています。1年生は署の交通課の方から信号や横断歩道の渡り方などの指導を受けました。

4月30日(水)の給食

画像1
今日の給食

親子丼
野菜汁
フルーツゼリー(みかん・パイン)
牛乳

今日は、池袋本町小学校で人気の「親子丼」でした。
卵、鶏肉、玉ねぎだけでなく、にんじん、油揚げ、みつばが入っていてボリュームたっぷりです。
今日もよく食べてくれていました!

4月25日(金)の給食

画像1
画像2
画像3
4月25日(金)の給食

赤飯
さわらの西京焼き
お祝い汁
きんぴら
牛乳

28日月曜日は、開校記念日でした。池袋本町小学校は開校して今年で11年を迎えます!
開校給食日給食なので、「赤飯、お祝い汁、鰆の西京焼き、きんぴら」にしました!
漢字で魚に春と書く「鰆」は、春を代表する魚の一つで、「春祝魚(はるいお)」と呼ぶ地方もあります。また、鰆は「サゴシ」「ヤナギ」「サワラ」と大きさによって名前が変わる「出世魚」です。出世魚は縁起がいい魚として、昔からお祝い料理に使われてきました。春のお誕生日の献立にまさにぴったりの魚ですね。
みんなで池本小のお誕生日をお祝いしましょう!

ある低学年の児童が、赤飯をあまり食べたことがなかったようで、
最初は「少なめで、、、」と言ってもらっていきましたが、
「食べてみたらおいしかった!」と言っておかわりをしていました。
給食では、いろいろな食体験ができるように、季節の食材や、行事食など、たくさん取り入れています。「おいしい!」と発見してもらえてとてもうれしいです。

5年生代かき(3)

画像1
画像2
画像3
途中で校長先生も参加しました。苗は山形県の遊佐町からいただく予定です。

5年生代かき(2)

画像1
画像2
画像3
雑草を抜いた後は、シャベルを使って掘り起こし、土に空気を入れました。

5年生代かき(1)

画像1
画像2
画像3
5年生が田植えに向けて、代かきを行いました。今回もグリーンボランティアの方々に協力をいただいています。

4月24日(木)の給食

画像1
画像2
画像3
4月24日(木)の給食

みそラーメン
揚げぎょうざ
フルーツミックス(リンゴ、ミカン、パイン)
牛乳


今日の餃子も給食室で、具を作り、ひとつひとつ包んで大きな揚げ釜で揚げました。
給食では家で食べる餃子の皮の2〜3まわりくらい大きな皮を使っています。
一つでボリュームたっぷりの餃子です。とても人気があり、献立表を見て、とても待っていてくれた子も多かったようです。
今日もよく食べてくれていました。

4月23日(水)の給食

画像1
画像2
画像3
4月23日(水)の給食

ごはん
豆腐ハンバーグ(テリヤキソース)
大根の味噌汁
小松菜の磯部和え
牛乳

池袋本町小学校の給食は、給食室で手作りを基本としています。
今日の「豆腐ハンバーグ」も、ひき肉や豆腐などの材料を混ぜ合わせてひとつひとつ形を作って作りました。
なかなか大変ですが、「おいしかった!」と言ってもらえてとてもうれしいです。
今日もよく食べていました。

本日の登校の様子

画像1
画像2
画像3
今朝は風が少しあり肌寒い感じもしますが、よい天気になりそうです。6年生は、毎朝1年生の教室に行き、教室で支度の準備等手伝っています。
今週の目標は、「学校を安全に、きれいに使おう。」です。廊下を歩いて移動することやゴミ拾い、そうじなどしっかり行いましょう。

4月26日保護者会全体会資料

本日の登校の様子

画像1
画像2
画像3
本日は、土曜学校公開と保護者会があります。ご参会ください。

1年生を迎える会(11)

画像1
画像2
画像3
1年生が退場しました。子供たちが中心で行ったとてもよい会でした。

1年生を迎える会(10)

画像1
画像2
画像3
終わりの言葉の後、1年生が拍手の中、退場していきます。

1年生を迎える会(9)

画像1
画像2
画像3
最後にみんなで校歌を歌いました。

1年生を迎える会(8)

画像1
画像2
画像3
1年生がお礼に歌を歌いました。2〜6年生も手拍子で応援しました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
〒170-0011
住所:東京都豊島区池袋本町1−43−1
TEL:03-3986-7166
FAX:03-5951-3905