![]() |
最新更新日:2025/04/30 |
本日: 総数:162176 |
4月30日の給食![]() ![]() ごはん・とり肉の照り焼き・大根とわかめのみそ汁・ 千草あえ・牛乳 4月28日の給食![]() ![]() キャロットライスホワイトソースかけ・いもチップ・ 海藻サラダオニオンソース・牛乳 鉄棒遊び(2年生)
好天のもと、2年生が体育の学習で「鉄棒」に取り組んでいます。学習カードを使いながら、自分のできそうな動き、チャレンジしたい技などに自分のペースで楽しく取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こころのもよう(6年生)
多様な表現技法を先週確認し、今日は実際にその技法を使って、今日の気持ちなどを表すことにチャレンジしました。うれしい・悲しい・不安・楽しい・好き・安心感・くやしい など、自分と向き合いながら描いていきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日記を書こう(2年生)
日記について学びます。日記を書くためにはどんな内容を盛り込んでいけばよいかを意識して、表現するスキルを身に付けていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 表を使って(4年生)
「折れ線グラフと表」という学習を行っています。今日は様々な材料を表を使って整理することの良さを体験的に理解できるようにしていきました。自分で整理することで、表を使うことの良さが身近になります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の気分を聞いてみよう(5年生)
英語を使って今日の気分を聞くことができるようにしていきます。先生やALT、友達と交流しながら、積極的に英語を使おうとしている5年生です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 短距離走(5年生)
走ることそのものへの理解と実践を促す学習です。一定の前傾姿勢を保ち、効果的な腕の振り方を意識して走る練習を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 総合で「お米」をテーマに(5年生)
5年生の総合的な学習の時間は「お米」をテーマに学習がスタートしました。イメージマップを使い、お米のイメージを膨らませていきました。
![]() ![]() ![]() ![]() たし算のまとめ(2年生)
2年生の各クラスでは、これまでのたし算のひっ算を中心とした学習のまとめを行いました。自分で教科書やドリル、タブレットなどの問題に向き合いながら練習に取り組みました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 東京都の交通の様子(4年生)
4年生の社会科では、これまで豊島区が中心だった学習から東京都全体に学習範囲が広がってきます。今日は東京都の交通の様子を予想し、実際に調べて白地図にまとめながら、東京都の交通の特色をつかむ学習でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おぼろ月夜(6年生)
合唱曲「おぼろ月夜」を楽譜を見てイメージするとともに、伴奏に合わせて歌うことができるようにするための練習の時間でした。前向きに取り組むことができる6年生です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 地図記号をクリアしよう(3年生)
様々な地図記号について、改めて地図帳などの資料を見ながら、ワークシートにまとめていきました。しっかり覚えている子が多かったです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の気分は?(3年生)
英語の時間、今の気分を尋ねる言い方を学習しました。英語の先生、ALTの先生に教わったり、友達と質問して答えあったりなど、楽しみながら学習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 同じ数の仲間(1年生)
数に関する学習が進んでいます。教材から同じ数の仲間と見つけながら、数への理解を深めていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バディウォーク東京![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() とっても素晴らしかったです!! 1年生を迎える会 その7
最後は6年生が1年生と手をつないで退場でした。とても温かい雰囲気で素敵な会になりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生を迎える会 その6
1年生からのお礼の言葉、全員で校歌の合唱、代表委員会児童の終わりの言葉です
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生を迎える会 その5
全校合唱は「世界中の子供たちが」、そして2年生から1年生へのメダルのプレゼントと続きました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生を迎える会 その4
6年生からは「クイズ1年生に聞きました」というクイズを全校に発表してくれました。盛り上がりました!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒171-0022
住所:東京都豊島区南池袋3-18-12 TEL:03-3987-6278 FAX:03-5950-4675 |