最新更新日:2025/05/03
本日:count up18
総数:161813
ISS(インターナショナルセーフスクール)再認証校 CS(コミュニティスクール)実施校として、地域・保護者と共に安全安心の学校づくりに取り組んでいます。

離任式(4)

画像1
画像2
画像3
最後にみんなで校歌を歌いました。

離任式(3)

画像1
画像2
画像3
転出された先生のお話は、それぞれ個性的でした。子供たちと一緒に体操をした先生もいました。

離任式(2)

画像1
画像2
画像3
在校生から転出された先生に、感謝の手紙と花束が贈られました。

離任式(1)

画像1
画像2
画像3
5月2日(金)離任式が行われました。昨年度に転出された教職員のうち5名の先生が来校しました。

5月2日(金)の給食

画像1
画像2
画像3
「八十八夜・こどもの日メニュー」

中華おこわ
かつおの竜田揚げ
キャベツのおひたし
こどもの日汁
緑茶

 今日は連休中の行事にちなんだメニューです。
今年は5月1日が「八十八夜」といいます。「八十八夜に摘んだお茶を飲むと健康で長生きできる」と言われています。
 5月5日は「こどもの日」です。こどもの日には、地域によって違いますが、「ちまき」「柏餅」「草もち」などを食べます。
また、男の子の健康や成長を願う日でもあるので、「勝つ男」という意味で「カツオ」を食べます。
 給食室では、皆さんが健康で元気に成長できるように、給食を作っています。苦手なものも一口からでいいので、食べてみてくれると嬉しいです。

5月1日(木)の給食

画像1
チキンカレーライス
パリパリ温野菜
オレンジゼリー
牛乳

池本小人気のカレーライス、今日もたくさん食べてくれました!

6年生体育「体の動きを高める運動 」

画像1
画像2
画像3
6年生が体育館で様々な運動に取り組んでいました。ボール投げやマット運動などいろいろな体の動きをして、能力を高めていきます。

1年生音楽「うたっておどってなかよくなろう」

画像1
画像2
画像3
1年生が音楽に合わせて体を動かして楽しんでいました。曲に合わせて歩いたり、止まったり、ひさを叩いたりして楽しんでいました。

本日の登校の様子

画像1
画像2
画像3
今朝は、あまりよい天気にはなりませんでした。青少年育成委員の方々が正門であいさつをしていただきました。今日は離任式があります。

5年生音楽「歌声をひびかせて心をつなげよう」

画像1
画像2
画像3
5年生がタブレットの伴奏に合わせて歌の練習をしていました。みんなでよく声を出して練習しています。

4年生外国語活動「今日の天気は何ですか。」

画像1
画像2
画像3
4年生の外国語活動で今日の天気は何ですかを英語で聞き、答える学習をしていました。ALTの先生の発音を聞き、練習をしていました。

6年生図工「春の息吹 」

画像1
画像2
画像3
6年生の図工で、校庭の春の様子を絵に表しています。とても上手に描いています。

全校朝会

画像1
画像2
画像3
本日、5月の全校朝会を行いました。校長先生からは、祝日についての話でした。4月29日は、天皇誕生日→みどりの日→昭和の日と変わっていったことやみどりの日は5月4日の国民の祝日からみどりの日に変わっていったことなどを話し、祝日はただのお休みではなく、建国記念日やこどもの日など、それぞれ意味があることを話していました。

本日の登校の様子

画像1
画像2
画像3
5月に入りました。今日もとてもいい天気です。本日は、全校朝会があります。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年だより

保健だより

学校評価

その他

ISS

〒170-0011
住所:東京都豊島区池袋本町1−43−1
TEL:03-3986-7166
FAX:03-5951-3905