最新更新日:2025/04/30
本日:count up1
総数:101510
日々の学習や、生活の様子をご紹介します。

4.30【1・2年】学校探検

画像1 画像1
 本日の3・4校時に1・2年生で学校探検をしました。
 2年生は、1年生に学校のことを分かりやすく伝えるために練習をしたり、先生たちにインタビューをしたり、準備を進めてきました。
 1年生は、2年生と一緒に学校の中を案内してもらいました。たくさんの発見があり、充実した学校探検になりました。

4月28日(月)

画像1 画像1
牛乳
ごはん
和風ハンバーグ新玉ねぎソース
シャキシャキポテトサラダ
野菜スープ

4.28【全校】全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の全校朝会では、校長先生から3つのお話がありました。(1)先週のとしま土曜公開授業にのべ676名の保護者の皆様が来校されたこと(2)昭和の日の意味(3)ゴールデンウィークでお休みが続きますが、安全に過ごしましょうという主な内容でした。
 また今週は、「ろう下は、右側を静かに歩こう」という週目標について看護当番の先生からお話がありました。
 入退場は、高南ジュニアバンドによる「ミッキーマウス・マーチ」の演奏に合わせて、上手に行進ができました。

5年 体つくり運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年合同体育の様子です。5月の運動会につながる動きを取り入れた体つくり運動を展開しています。美しい技を目指して、仲間とこつを伝え合いながら、完成度を高めていきます。

4月クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度第1回目のクラブ活動を実施しました。新しく決まったクラブ長・副クラブ長の児童を中心に、1年間の活動計画を立てました。また、活動の後半では実際に作業やゲームに取り組むクラブもありました。パソコンクラブではICT支援員の方をゲストティーチャーに招いてプログラミングを体験しました。
 初めてのクラブ活動となった4年生は、目を輝かせながら取り組んでいました。5・6年生が優しく声をかけながら支える姿も素敵でした。

4.26【6年】としま土曜公開授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の授業の様子です。
 1組は、学級活動で「日光のバスレク」を決めるための話し合いを行いました。児童が主体的に考え、意欲的に発言していました。
 2組は、英語で「得意なことを友達に伝え合う」学習をしました。使用する会話を音楽に合わせて発話していました。
 どちらの学級も、さすが6年生という立派な学習態度でした。

4.26【特色ある教育活動】高南ジュニアバンド(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5・6年生は、運動会に向けて体育館にてパート練習をしました。また、4年生は、音楽室にて楽器の音出しをしました。今後の「高南ジュニアバンド」の活動が楽しみです。

4.26【特色ある教育活動】高南ジュニアバンド(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日は、今年度初めてのとしま土曜公開授業です。高南ジュニアバンドは、毎日朝練習をしています。運動会に向けて「アメリカン・シンフォニー」や「ミッキーマウス・マーチ」などのパート練習に熱心に取り組んでいました。運動会当日が、楽しみです。

4.25【特色ある教育活動】1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、「1年生を迎える会」がありました。本校の特色ある教育活動である「アミーゴ班」で活動をして1年生と交流を図りました。
 各アミーゴ班では、自己紹介、「アミーゴ・デ・サンバ」を踊る、高学年を中心に考えた工夫した遊びを行いました。上級生は皆1年生に優しく接していました。
 PTA広報委員会の保護者の皆様にも、広報誌作成のため、ご多用の中撮影していただきました。ありがとうございました。

4.25【4年】社会科の学習

画像1 画像1
 今日の学習は、「東京都の交通網は、どのようになっているのか」について学習をしました。大型提示装置や教科書を見ながら、様々な気付きを発見していました。

4月25日(金)

画像1 画像1
牛乳
そぼろちらし寿司
新じゃがと大豆の青のり揚げ
まりふのすまし汁
ミルクプリンいちごソース

4.24【3年】サンシャイン見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、3年生は、サンシャイン見学に行きました。交通のルールやマナーを守り、安全に気を付けて行動することができました。
 展望台からは、東京タワーやスカイツリーを見ることができました。東西南北の学習を活かして、様々な発見をすることができました。

4月24日(木)

画像1 画像1
牛乳
ソースかつ丼
野菜のごまだれ
みそ汁

4.24【2年生】消防写生会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、恵まれた天候の下、消防車写生会を実施しました。消防車と救急車が校庭に登場しました。各自が「大きくのびのびと」を目標に集中して描いていました。
 

4.24【5年生】算数の学習

画像1 画像1
 5年生の算数少人数指導の学習の様子です。今日は、「直方体や立方体のかさの比べ方と表し方を考えよう」で比例について学習をしました。集中して学習に取り組む姿勢が立派でした。

4月23日(水)

画像1 画像1
牛乳
コーンピラフ
白身魚のふわマヨ焼き
春野菜ポトフ

4.23【1年】合同体育

画像1 画像1
 1年生は、本日、合同体育を行いました。みんなでしっかりと準備運動をして、学習に取り組みました。

4月22日(火)

画像1 画像1
牛乳
親子丼
磯香和え
五目スープ
りんごゼリー

4.15【1年生】給食が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の給食が、昨日よりスタートしました。1つ1つ配膳や片づけの仕方などを確認しながら、進めました。1年生は、上手に話を聞き、立派でした。
 ちなみに小学校最初の給食は、人気のカレーライスでした。

4.17【特色ある教育活動】高南ジュニアバンド

画像1 画像1 画像2 画像2
 高南ジュニアバンドでは、パート練習や全体練習を取り入れながら、朝練習や放課後練習に取り組んでいます。
 全校朝会では、「ミッキーマウス・マーチ」の曲に合わせて、全校児童が行進をしています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
〒171-0033
住所:東京都豊島区高田2−12−7
TEL:03-3987-6266
FAX:03-5950-4677