1年生 保健体育
4月28日(月)
5月24日(土)に行われる運動会に向けての練習が本格的になってきました。1年生は、クラウチングスタートの練習をしていました。このスタート方法を中学校に入って、初めて教えてもらって、練習を重ね、だんだんスムーズにスタートできるようになってきました。
【今週の駒込中学校】 2025-04-28 14:30 up!
4月28日(月)の給食
本日の給食は、
・あさりひじきご飯
・かつおのカレー揚げ
・ツナサラダ
・ごま味噌汁
・牛乳
今日のあさりひじきご飯には「鉄分」がたくさん含まれています。
「あさり」や「ひじき」は、成長に欠かせない「鉄分」が豊富です。
【給食】 2025-04-28 13:38 up!
保護者会(全体会)
公開授業の後、体育館で保護者会の全体会が行われました。校長より学校経営方針について、進路指導主任より評価・評定について、生活指導主任より生活のきまりについての説明がありました。1年間よろしくお願いいたします。
【今週の駒込中学校】 2025-04-26 12:10 up!
としま土曜公開授業
4月26日(土)
今日は、今年度最初の「としま土曜公開授業」を行いました。生徒たちは、保護者の方がいらっしゃるので緊張している様子はありましたが、一生懸命に取り組んでいました。
【今週の駒込中学校】 2025-04-26 12:00 up!
第1回運動会実行委員会
4月25日(金)、第1回運動会実行委員会が行われました。いよいよ運動会に向けた準備が始まりました。各学級から選ばれた実行委員、全校で取り組む今年度最初の行事です。実行委員一人一人の意気込みを感じました。
【今週の駒込中学校】 2025-04-25 17:47 up!
4月25日(金)の給食
本日の給食は、
・ご飯
・鶏肉のコーンフレーク焼き
・五目きんぴら
・豚汁
・牛乳
今日のコーンフレーク焼きは、新しいメニューでした。鶏肉は、ヨーグルトとマヨネーズに漬け込み下味をつけています。
【給食】 2025-04-25 16:48 up!
セーフティ教室 安全指導
4月25日(金)
今日は、ファミリーeルール講座事務局の方に来校していただき、便利に使うことができるSNSを安全に使うコツをを教えていただきました。「射幸心」を利用した情報に惑わされることなく、生徒一人一人の情報リテラシーを高めていくことの大切さを改めて教えていただきました。
講演後に、生活指導主任から交通安全指導等についての話がありました。
【今週の駒込中学校】 2025-04-25 16:32 up!
4月24日(木)の給食
本日の給食は、
・セサミトースト
・コーンシチュー
・マスドレサラダ
・牛乳
セサミトーストは、バターとごま、砂糖を混ぜ合わせてクリームを作り、パンに塗って焼いています。香ばしい香りが食欲をそそります。
【給食】 2025-04-24 14:46 up!
豊島区基礎的・基本的な内容の定着に関する調査
4月24日(木)
1時間目から5時間目に「豊島区基礎的・基本的な内容の定着に関する調査」を行いました。国語と英語では、「聞き取り問題」もありました。1年生は、中学校での初めての本格的な試験でしたが、緊張しながらも一生懸命に取り組んでいました。6時間目には、学級や学校生活の満足度を把握したり、生活習慣や学習方法を見直したりするために「i-check」を実施しました。結果は、夏休みに行われる個人面談でお渡しする予定です。
【今週の駒込中学校】 2025-04-24 11:43 up!
4月23日(水)の給食
本日の給食は、
・ご飯
・鰆の西京焼き
・五目豆
・具沢山汁
・牛乳
今日の魚は「さわら」です。給食室で、みそや酒などの調味液に漬け込み、オーブンで焼いています。油が程よく乗っており、ご飯もすすむ味付けでした。
【給食】 2025-04-23 13:22 up!
4月22日(火)の給食
本日の献立は、
『カミカミ献立』
・じゃこ昆布ご飯
・いかのかりんと揚げ
・大豆もやしと茎ワカメのサラダ
・豆腐となめこの味噌汁
・ぶどうゼリー
・牛乳
『カミカミ献立』は、よく噛んで食べることを目的とした献立です。
よく噛んで食べると良いことがたくさんあります。そのうちの一つは、歯の健康を保つ効果です。
よく噛むと唾液の分泌が促され、口内の食べカスや細菌を洗い流してくれます。その結果、歯周病や虫歯の予防につながります。
【給食】 2025-04-22 14:22 up!
「駒中生の主張」の取組 始まる
令和6年度と7年度の2年間をかけて「発信力の育成」に取り組んでいます。
今年度の取組の一つである「駒中生の主張」に向けて、いよいよ準備が始まりました。10月までの期間をかけて行う大きな取組です。
目的は、日常生活で考えていることについて(社会のできごと、未来への希望、身近な学校生活など)自分の意見や提言をしていく学習活動です。
【今週の駒込中学校】 2025-04-22 13:51 up!
認証式
4月21日(月)
今年初めての生徒朝礼がありました。生徒会役員の紹介の後、各種委員会の認証式がありました。全校生徒の前で呼名され認証されたことで、委員としての意識を高めていました。より良い学校にするための生徒会活動、期待しています。
【今週の駒込中学校】 2025-04-21 16:42 up!
4月21日(月)の給食
本日の給食は、
・ビビンバ
・ポテトのチーズ焼き
・わかめスープ
・牛乳
ビビンバは、味付けに豆板醤を使い、本格的な味付けです。ポテトチーズ焼きは、じゃがいもとベーコン、ピーマン、玉ねぎを炒め、チーズをかけて焼きました。
【給食】 2025-04-21 13:30 up!
4月18日(金)の給食
本日の給食は、
・たけのこご飯
・和風卵焼き
・切り干し大根の含め煮
・鶏汁
・牛乳
春が旬の「たけのこ」を使ったごはんです。卵焼きには、じゃがいも、小松菜、ひじき、豚肉、ねぎなどたくさんの具材が入っています。
【給食】 2025-04-18 13:11 up!
部活動 募集ポスター
上級生が一人でも多く入部してほしく、すてきなポスターを作成しました。
【今週の駒込中学校】 2025-04-17 17:14 up!
部活動 仮入部期間
4月14日(月)から部活動仮入部期間が始まっています。
特に1年生はどの部活動に入ろうかと考え、体験入部をしています。
運動部にしようか、文化部にしようか・・・・・
【今週の駒込中学校】 2025-04-17 17:10 up!
4月17日(木)の給食
本日の給食は、
・ご飯
・海苔の佃煮
・ししゃもの石垣フライ
・おかか和え
・白菜と豆腐の味噌汁
・牛乳
海苔は、かつおだしで柔らかくなるまでよく煮込み、調味料を加えて煮詰めて作ります。
ししゃもの石垣フライは、白ごま、黒ごま、青のりをパン粉の混ぜて、揚げています。
【給食】 2025-04-17 16:10 up!
全国学力・学習状況調査
4月17日(もく)
3年生を対象とした、全国学力・学習状況調査を行いました。先日は、CBT調査(一人一台端末で回答)で質問調査と理科で、本日は、紙面で国語と数学の調査でした。読みとく問題が多かったですが、生徒は、一生懸命に取り組んでいました。
【今週の駒込中学校】 2025-04-17 14:52 up!
4月16日(水)の給食
本日の給食は
・豚キムチ丼
・春雨スープ
・フルーツヨーグルト
・牛乳
豚キムチ丼は、にんじん、玉ねぎ、にら、ねぎ、白菜が入っています。いろいろな野菜の旨味とキムチの辛味がよく合います。ごはんのすすむ味付けです。どの学年もよく食べていました。
【給食】 2025-04-16 13:36 up!