最新更新日:2025/04/11
本日:count up56
総数:160320
ISS(インターナショナルセーフスクール)再認証校 CS(コミュニティスクール)実施校として、地域・保護者と共に安全安心の学校づくりに取り組んでいます。

2年生学級活動

画像1
画像2
画像3
2年生が学級活動で日直用の自分の名札と1年生を迎える会に使う飾りを作っていました。色は色鉛筆かクレヨンを使っていました。とてもきれいに塗ることができて、うれしそうでした。

5年生社会「日本の国土とわたしたちのくらし」

画像1
画像2
画像3
5年生が地球儀を使って、世界旅行に見立てて日本や諸外国の位置を確かめていました。グループで協力しながら確かめています。

昼休み時間の様子

画像1
画像2
画像3
3・6年生が元気よく校庭で遊んでいます。

4月10日(木)の給食

画像1
4月10日(木)の給食

セサミトースト
ミネストローネ
スパイシービーンズポテト
牛乳

今年度初めてのパンでした。
今日もよく食べてくれていました!

1年生の様子

画像1
画像2
画像3
1年生も教室での授業2日目です。教室で机があり、いすに座って学習することに慣れてきています。

4年生図工「図工室こんな場所? 」

画像1
画像2
画像3
4年生が初めて図工室を使うこともあり、図工で使う道具をスケッチしていました。みんなとても上手に描いています。

本日の登校の様子

画像1
画像2
今朝は雨もやみました。子供たちは元気に登校しています。

昼休み時間の様子

画像1
画像2
画像3
今日の夕方から天気は崩れそうですが、子供たちは元気よく外で遊んでいます。

2年生体育「鬼ごっこ」

画像1
画像2
画像3
2年生の体育は、校庭でいろいろな鬼ごっこをして体を楽しくたくさん動かしていました。写真はちょうど線鬼をしているところです。

3年生社会「わたしたちのまちと区」

画像1
画像2
画像3
3年生の社会科で自分たちが住んでいる池袋本町について学習していきます。今日は自宅から学校までを地図を画用紙に描いていました。

5年生国語「名前を 使って、自己しょうかい」

画像1
画像2
画像3
5年生の国語「名前を使って、自己しょうかい」です。自分の氏名をひらがなにして、一文字一文字を頭文字にして自己紹介の文章を考えます。みんなそれぞれノートに自分の名前を書き、よく考えていました。

体育朝会(3)

画像1
画像2
画像3
最後に全員で号令を聞いて、気を付けなどの確認をしました。本日はまだ1年生は対面式が終わっていないため参加していませんが、次回は全員でそろってできるようにしていきましょう。

体育朝会(2)

画像1
画像2
画像3
6年生の見本を見た後、体育主任の先の指示を聞いて、全員で行いました。最初は先頭の子供が位置を合わせました。

体育朝会(1)

画像1
画像2
画像3
今朝の体育朝会は体形の並び方の確認、「気を付け」、「前ならえ」、「休め」、「回れ右」などの確認でした。6年生が全体の見本となり、体育主任の先生の指示を聞いて動いています。

本日の登校の様子

画像1
画像2
画像3
今朝から1年生も元気よく登校しています。そのためか、全体的に子供たちは早く学校に登校していました。今朝は体育朝会があります。

入学式(3)

画像1
画像2
画像3
6年生の代表児童が、歓迎の言葉を述べました。安心して1年生が通えるように6年生がお手伝いをすることや、フレンド班(縦割り班)など楽しい活動があることなどを伝えました。

入学式(2)

画像1
画像2
画像3
新入生は、校長先生や来賓の皆様の話をよく聞き、元気よく返事をしていました。

入学式(1)

画像1
画像2
画像3
本日4月9日(水)午後2時から令和7年度第12回入学式を行いました。豊島区では初めて1学期の始業式の2日後、午後に全小学校で行われます。

4月9日(水)の給食

画像1
今日の給食

チリビーンズライス(ひよこ豆)
アスパラガスのレモン風味サラダ
アセロラゼリー
牛乳

今日は午後から入学式があるのでとても早い給食の時間でしたが、
どのクラスもよく食べてくれていました。

話しかけてくれた子が「アスパラにがて…」と言っていましたが、
頑張って食べてくれたようでお皿が空になっていました。
苦手なものも挑戦する姿をみることができて、とてもうれしい気持ちになります。
給食では季節の食材も多く取り入れていきます。

3年生の様子

画像1
画像2
画像3
3年生は背の順を決めていました。今日は入学式のため全員給食後に下校です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学年だより

保健だより

学校評価

その他

ISS

〒170-0011
住所:東京都豊島区池袋本町1−43−1
TEL:03-3986-7166
FAX:03-5951-3905