最新更新日:2025/04/15
本日:count up65
総数:160586
ISS(インターナショナルセーフスクール)再認証校 CS(コミュニティスクール)実施校として、地域・保護者と共に安全安心の学校づくりに取り組んでいます。

3年生体育「体ほぐしの運動、走り幅跳び」

画像1
画像2
画像3
3年生が校庭で楽しく運動していました。走り幅跳びでは安全に気を付けるため、前の人が合図をしてから後ろの人が飛ぶように、先生がお手本を見せてから、練習していました。

5年生外国語「Hello,everyone」

画像1
画像2
画像3
5年生も今日から英語の授業が始まりました。早速、教科書を使って学習しています。

4年生体育「体つくり運動」

画像1
画像2
画像3
4年生がアリーナ(体育館)で体つくり運動を行っていました。フラフープを使って、跳んだりペアで協力してくぐったりなど楽しく運動しました。

6年生外国語ガイダンス

画像1
画像2
画像3
今日からAⅬTが入った6年生の英語の授業が始まりました。昨年も楽しく英語の勉強ができたので、今年も引き続き頑張りましょう。

2年生図工「みんななかよし」

画像1
画像2
画像3
2年生の図工で、友達とペアになり相手を見て似顔絵を描きました。どの子も上手に描いています。

1年生の様子

画像1
画像2
画像3
3クラスとも、きちんと座って先生の話をよく聞き、授業を受けています。今日から1年生も給食が始まります。

本日の登校の様子

画像1
画像2
画像3
今朝はにわか雨が心配でしたが、降らずにすみました。この後、よい天気になりそうです。

2年生特別の教科道徳「くまくんのたからもの」

画像1
画像2
画像3
2年生特別の教科道徳で「くまくんのたからもの」を行っていました。くまさんが、がばんに入っている宝物を捨てて、かばんを使って子ねずみを助けるお話です。子供たちが相手に対する思いやりや親切な心をもち続けられるといいですね。

4年生学年集会

画像1
画像2
画像3
4年生全学級が体育館に集まり、学年集会を行いました。4年生としてのめあてや1年間の流れなどについて確認しました。

4年生音楽「音楽で心をつなげよう」

画像1
画像2
画像3
4年生の音楽で、楽しく体を動かしながら「南の島のハメハメハ大王」を歌っていました。

6年生国語「帰り道」

画像1
画像2
画像3
6年生の国語で「帰り道」を読み登場人物の出来事をおさえることを目的に学習に取り組みました。学習に取り組むグループを自由にしています。一人で、ペアで、グループでを子供たち自身で選択して学習を進めました。

本日の登校の様子

画像1
画像2
画像3
今朝はとてもよい天気になりました。子供たちは、今日も元気に登校しています。今週の目標は、「学習用具を正しくそろえよう。」です。授業も本格的に始まっています。体育着や音楽、図工で使う用具などお家から必ず持ってきましょう。

2年生学級活動

画像1
画像2
画像3
2年生が学級活動で日直用の自分の名札と1年生を迎える会に使う飾りを作っていました。色は色鉛筆かクレヨンを使っていました。とてもきれいに塗ることができて、うれしそうでした。

5年生社会「日本の国土とわたしたちのくらし」

画像1
画像2
画像3
5年生が地球儀を使って、世界旅行に見立てて日本や諸外国の位置を確かめていました。グループで協力しながら確かめています。

昼休み時間の様子

画像1
画像2
画像3
3・6年生が元気よく校庭で遊んでいます。

4月10日(木)の給食

画像1
4月10日(木)の給食

セサミトースト
ミネストローネ
スパイシービーンズポテト
牛乳

今年度初めてのパンでした。
今日もよく食べてくれていました!

1年生の様子

画像1
画像2
画像3
1年生も教室での授業2日目です。教室で机があり、いすに座って学習することに慣れてきています。

4年生図工「図工室こんな場所? 」

画像1
画像2
画像3
4年生が初めて図工室を使うこともあり、図工で使う道具をスケッチしていました。みんなとても上手に描いています。

本日の登校の様子

画像1
画像2
今朝は雨もやみました。子供たちは元気に登校しています。

昼休み時間の様子

画像1
画像2
画像3
今日の夕方から天気は崩れそうですが、子供たちは元気よく外で遊んでいます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学年だより

保健だより

学校評価

その他

ISS

〒170-0011
住所:東京都豊島区池袋本町1−43−1
TEL:03-3986-7166
FAX:03-5951-3905