最新更新日:2025/05/20
本日:count up22
昨日:66
総数:764969
5/25(日)西池袋南町会運動会ボランティア応募ありがとう御座いました。R6年度 文化発表会・音楽の部記念DVDはもうしばらくお待ちください。

運動会学年練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会学年練習が始まりました。
水分補給など熱中症対策に配慮しながら進めています。
本日は、3年生学年練習では集団行動(表現)を実施しました。

生徒朝会・実習生紹介

5月19日に生徒朝会がありました。
生徒朝会では各委員会からの報告や、女子ソフトテニス部の表彰がありました。
生徒朝会のあとは、3名の教育実習生の紹介がありました。教育実習は今日から3週間、授業だけではなく、運動会をはじめとした様々な活動に参加していただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月のおはようバナナ

5月14日は、おはようバナナがありました。
PTAや地域の方々など、たくさんのご協力がありました。
ご協力いただいたみなさま、いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月14日 生徒総会

今年度の生徒総会がありました。
各学年や6組が1年間の目標を発表しました。
さらに、生徒から上がった質問について、事前に専門委員会で討議を行い、この場で委員長が答えていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/14(水)今朝のおはようバナナ!

画像1 画像1 画像2 画像2
本日も沢山のボランティアさんが手伝ってくださいました。CS委員、PTA、民生委員・児童委員、WAKUWAKUの皆様ありがとうございます!今日も暑くなります。バナナを食べて頑張ろう!

運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週より放課後などの運動会練習が始まりました。
写真は、学年練習の風景です。
3年生はムカデ競争を行います。
全員リレーの練習など、各種目の練習を行いました。
水分補給をしながら、怪我のないよう、取り組んでいます。

令和7年5月 学年朝礼の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
全校朝礼や生徒朝礼のない月曜日には、各学年での学年朝礼を実施しています。
第三学年では、「学校のルールとは」と皆で考える機会となりました。
集団で生活する中で、時には忍耐や我慢することも大切です。
三年生の皆さんの素直さや謙虚さを大切に、運動会や修学旅行に向けた意気込みを確認しました。

次回、全体で集まる生徒総会では、ドレスコードは夏服のフォーマルになります。
白靴下と、白ワイシャツもしくは白ブラウスです。
目に見えるルールと、見えないマナーと両方を身に付けて第三学年にふさわしい立ち居振る舞いをしていきましょう。


令和7年度前期生徒会認証式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月30日(水)
全校で集い、
前期生徒会認証式を行いました。
生徒会の代表として、各委員会の生徒たちが活動していきます。
皆さんも協力し、よりよい西池にしていきましょう。

校長先生のお話から
委員会として仕事を受けたということは、皆のために活動していくことです。
教育目標の「やさしく つよく」両方に関係しています。
よりよい学校を皆さん自身がつくっていきます。
そのためにもブラッシュアップしながら、頭を使ってよく考えていきましょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋4−7−1
TEL:03(3986)5427
FAX:03(5951)3907