![]() |
最新更新日:2025/04/17 |
本日: 総数:160965 |
なかまづくりと数(1年生)
算数の学習で、ブロックを使って学習しました。数を具体的な操作をしながら認識していくことで、理解が深まっていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 屋上で方角確認(3年生)
3年生が屋上で学習をしていました。担任の先生と一緒に東西南北の方角を確認しながら、それぞれの方角に屋上からどんなものが見えるのか確認していきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なんて言おうかな(1年生)
国語の扉絵を見ながら、あいさつなどの言い方を考えました。相手によっても言葉が変化することもわかりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 消防写生会(2年生)その3
どの絵も素敵な作品ばかりです!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 消防写生会(2年生)その2
子供たちは実物を見ながら、真剣に消防車や救急車の絵を描きました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 消防写生会(2年生)
消防車をお迎えして、2年生が消防写生会に取り組みます。初めに消防署の方から様々な話をいただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全国学力調査(6年生)
今日は、6年生を対象に、全国学力学習状況調査が行われます。教科は国語・算数・理科の3教科です。6年生はとても真剣に問題に向き合っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図書の時間(3年生)
子供たちは図書の時間が好きな子が多いと感じます。3年生も図書室で静かに、自分の好きな本に親しんでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 考えるのっておもしろい(5年生)
谷川俊太郎の「考えるって、おもしろい」という詩を読んで、詩の伝えたいことやリズムの良さを感じ取っていきます。音読を通して、1文1文の文字数にも着目していた5年生でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月16日の給食![]() ![]() チキンライス・野菜とレンズ豆のスープ・桜マカロニのサラダ・牛乳 帰り道(6年生)
「帰り道」という教材文を読み、場面ごとの登場人物の気持ちを考えました。友達と話し合うなど、高学年らしい学習が展開されています。先生も子供の様子に応じて声をかけています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大きさ比べ(1年生)
1年生の算数の学習も始まりました。最初の学習は大きさ比べです。教科書の絵図を見ながらどちらが多いか、どうしてなのかをみんなで一緒に考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 春の生き物(3年生)
春の植物や動物といった生き物の観察をした上で、春の生き物について気づいたことをまとめていきました。たくさんの意見が出た授業になったようです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 英語の先生の好きなものビンゴ(3年生)
英語の先生の授業が始まった3年生。今日は、英語を使いながら、その先生が好きなものをビンゴ形式で楽しむ時間となりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校たんけん(1年生)
担任の先生の誘導で、学校の施設をめぐる「学校たんけん」を行いました。お兄さん・お姉さんが勉強している様子や、特別教室などを見て回りました。静かに廊下歩行もできています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 耳鼻科検診(2年生)
校医の先生に来ていただき、耳鼻科検診を受けました。待っている態度も、先生に診てもらう時の挨拶もとても立派です。
![]() ![]() ![]() ![]() ラジオ体操(5年生)
教科担任制が進められている5年生は、体育の授業を体育専科の先生から指導を受けます。まずはラジオ体操から。一つ一つの動きを丁寧に覚えていきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() むきむきタイム(1年生)
給食が始まった1年生ですが、まだ牛乳パックの片づけまではできていません。そこで牛乳パックの開き方を練習しました。「できたー!」「できない〜・・・」などの声の中、みんな頑張って練習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月15日の給食![]() ![]() ごはん・肉じゃが・キャベツときゅうりの生姜醤油・ 清見オレンジ・牛乳 初めての校庭遊び(1年生)
中休みに1年生が初めて校庭に出て、体を使って遊びました。鉄棒やジャングルジム、鬼ごっこなど、思い思いに楽しそうに活動していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒171-0022
住所:東京都豊島区南池袋3−18−12 TEL:03-3987-6278 FAX:03-5950-4675 |