![]() |
最新更新日:2025/05/02 |
本日: 総数:162430 |
離任式に向けて
明日は離任式です。今日の昼休みに代表児童を集めてリハーサルを行いました。明日、みんなが楽しみにしています!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食風景(5年生)
5年生の様子です。
各学年とも同じような風景になってしまいましたがご容赦ください。けやき学級はあいにくカメラが電池切れになってしまいました。ごめんなさい。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食風景(4年生)
4年生の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食風景(2年生)
2年生の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食風景(3年生その2)
こちらも3年生の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 給食風景(3年生その1)
3年生の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 給食風景(6年生)
6年生の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食風景(1年生)
今日は各クラスの給食の様子です。まずは1年生から。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月1日の給食![]() ![]() カレーツナピラフ・野菜スープ・マセドアンサラダ・ 抹茶蒸しパン・牛乳 4月30日の給食![]() ![]() ごはん・とり肉の照り焼き・大根とわかめのみそ汁・ 千草あえ・牛乳 4月28日の給食![]() ![]() キャロットライスホワイトソースかけ・いもチップ・ 海藻サラダオニオンソース・牛乳 鉄棒遊び(2年生)
好天のもと、2年生が体育の学習で「鉄棒」に取り組んでいます。学習カードを使いながら、自分のできそうな動き、チャレンジしたい技などに自分のペースで楽しく取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こころのもよう(6年生)
多様な表現技法を先週確認し、今日は実際にその技法を使って、今日の気持ちなどを表すことにチャレンジしました。うれしい・悲しい・不安・楽しい・好き・安心感・くやしい など、自分と向き合いながら描いていきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日記を書こう(2年生)
日記について学びます。日記を書くためにはどんな内容を盛り込んでいけばよいかを意識して、表現するスキルを身に付けていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 表を使って(4年生)
「折れ線グラフと表」という学習を行っています。今日は様々な材料を表を使って整理することの良さを体験的に理解できるようにしていきました。自分で整理することで、表を使うことの良さが身近になります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の気分を聞いてみよう(5年生)
英語を使って今日の気分を聞くことができるようにしていきます。先生やALT、友達と交流しながら、積極的に英語を使おうとしている5年生です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 短距離走(5年生)
走ることそのものへの理解と実践を促す学習です。一定の前傾姿勢を保ち、効果的な腕の振り方を意識して走る練習を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 総合で「お米」をテーマに(5年生)
5年生の総合的な学習の時間は「お米」をテーマに学習がスタートしました。イメージマップを使い、お米のイメージを膨らませていきました。
![]() ![]() ![]() ![]() たし算のまとめ(2年生)
2年生の各クラスでは、これまでのたし算のひっ算を中心とした学習のまとめを行いました。自分で教科書やドリル、タブレットなどの問題に向き合いながら練習に取り組みました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 東京都の交通の様子(4年生)
4年生の社会科では、これまで豊島区が中心だった学習から東京都全体に学習範囲が広がってきます。今日は東京都の交通の様子を予想し、実際に調べて白地図にまとめながら、東京都の交通の特色をつかむ学習でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒171-0022
住所:東京都豊島区南池袋3-18-12 TEL:03-3987-6278 FAX:03-5950-4675 |