最新更新日:2025/05/28
本日:count up2
総数:165777

総合で「お米」をテーマに(5年生)

5年生の総合的な学習の時間は「お米」をテーマに学習がスタートしました。イメージマップを使い、お米のイメージを膨らませていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

たし算のまとめ(2年生)

2年生の各クラスでは、これまでのたし算のひっ算を中心とした学習のまとめを行いました。自分で教科書やドリル、タブレットなどの問題に向き合いながら練習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東京都の交通の様子(4年生)

4年生の社会科では、これまで豊島区が中心だった学習から東京都全体に学習範囲が広がってきます。今日は東京都の交通の様子を予想し、実際に調べて白地図にまとめながら、東京都の交通の特色をつかむ学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おぼろ月夜(6年生)

合唱曲「おぼろ月夜」を楽譜を見てイメージするとともに、伴奏に合わせて歌うことができるようにするための練習の時間でした。前向きに取り組むことができる6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地図記号をクリアしよう(3年生)

様々な地図記号について、改めて地図帳などの資料を見ながら、ワークシートにまとめていきました。しっかり覚えている子が多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の気分は?(3年生)

英語の時間、今の気分を尋ねる言い方を学習しました。英語の先生、ALTの先生に教わったり、友達と質問して答えあったりなど、楽しみながら学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

同じ数の仲間(1年生)

数に関する学習が進んでいます。教材から同じ数の仲間と見つけながら、数への理解を深めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バディウォーク東京

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みないけ合唱団の子どもたちが、池袋西口公園のグローバルリングで行われた「バディウォーク東京」に出演しました。三曲を披露し、大きな拍手をいただきました!
とっても素晴らしかったです!!

1年生を迎える会 その7

最後は6年生が1年生と手をつないで退場でした。とても温かい雰囲気で素敵な会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会 その6

1年生からのお礼の言葉、全員で校歌の合唱、代表委員会児童の終わりの言葉です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会 その5

全校合唱は「世界中の子供たちが」、そして2年生から1年生へのメダルのプレゼントと続きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会 その4

6年生からは「クイズ1年生に聞きました」というクイズを全校に発表してくれました。盛り上がりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会 その3

3〜5年生による「みないけ小クイズ」は1年生も興味津々です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会 その2

はじめの言葉、児童代表の言葉と、上級生のお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生を迎える会

3時間目に1年生を迎える会を行いました。6年生のエスコートでの入場がスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜公開(1年生)

今日の土曜公開は、1年生は2時間目からでした。初めての学校公開ということもあり、たっくさんの保護者がお越しいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜公開その5

公開の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜公開その4

公開の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜公開その3

子供たちも頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜公開その2

たくさんの方がいらっしゃっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
〒171-0022
住所:東京都豊島区南池袋3−18−12
TEL:03-3987-6278
FAX:03-5950-4675