最新更新日:2025/04/02
本日:count up3
総数:159483
ISS(インターナショナルセーフスクール)再認証校 CS(コミュニティスクール)実施校として、地域・保護者と共に安全安心の学校づくりに取り組んでいます。

児童集会(2)

画像1
画像2
画像3
低学年から順番に移動し、何とか並び変わることができました。

児童集会(1)

画像1
画像2
画像3
本日の児童集会は、明日の6年生を送る会のダンスの練習でした。今回はフレンド班(縦割り班)で実施するので、並び替えの練習をしました。副班長の5年生が班のカードを掲げて並びます。

本日の登校の様子

画像1
画像2
画像3
今朝も中学生は、期末考査のためあいさつ当番はいませんが、元気よくあいさつをしています。小学生も頑張りましょう。今日は、児童集会があります。

3年生社会科「むかしの道具のカード作成」

画像1
画像2
画像3
3年生がタブレットを使って、昔の道具を調べてカードに書き込むソフトでまとめています。席が隣の子供同士で、相談もしながら活動を進めています。

3年生図工「カラフルシーサー」

画像1
画像2
画像3
3年生の作品ができあがりました。保護者会のときにぜひ、ご参観ください。

2月21日(金)の給食

画像1
2月21日(金)の給食

親子丼
根菜汁
せとか
牛乳

今日の果物は「せとか」でした。
せとかは、皮が薄くて甘みが強い、とってもおいしいかんきつです。
まだまだ寒い日が続きますので、果物や野菜を食べて風邪予防をしましょう。
今日もよく食べてくれていました。

2月20日(木)の給食

画像1
2月20日(木)の給食

ごはん
いかのチリソースがけ
ワンタンスープ
チャプチェ
牛乳

今日の「いかのチリソースがけ」は、ソースも給食室で、
トマトケチャップや、トウバンジャンなどの調味料を合わせて作りました。
「おいしい!レシピください!」と声をかけてくれる子もいました。
今日もよく食べてくれていました。

6年生社会科「地球規模の課題の解決と国際協力」

画像1
画像2
画像3
6年生の複線型授業、意欲的に子供たちは取り組んでいます。自分にあった環境、進行で学習できるのがとてもよいみたいです。

本日の登校の様子

画像1
画像2
画像3
3連休開けですが、子供たちは元気に登校しています。今週の目標は、先週と同じ「部屋の換気に気をつけよう」です。その他にも、休み時間が終わってすぐに教室に戻るよう指示がありました。

3年生社会科見学(20)

画像1
画像2
画像3
学校に戻りました。

3年生社会科見学(19)

画像1
画像2
画像3
学校に向かっています。

3年生社会科見学(18)

画像1
画像2
画像3
学校に向かっています。

3年生社会科見学(17)

画像1
画像2
画像3
学校に戻ります。

3年生社会科見学(16)

画像1
画像2
画像3
説明が終わり、それぞれ展示を見学しています。

3年生社会科見学(15)

画像1
画像2
画像3
1組4組が入れ替わりお話を聞きます。

3年生社会科見学(14)

画像1
画像2
画像3
中の展示を見学しています。

3年生社会科見学(13)

画像1
画像2
画像3
話をよく聞いてメモしています。

3年生社会科見学(12)

画像1
画像2
画像3
先ほどと同様、学級ごとに説明していただいています。

3年生社会科見学(11)

画像1
画像2
画像3
1組4組と入れ替わりです。

3年生社会科見学(10)

画像1
画像2
画像3
郷土史料館を出ます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

保健だより

その他

ISS

たんぽぽ

いじめ防止基本方針

スクールカウンセラーだより

学校からのお知らせ

〒170-0011
住所:東京都豊島区池袋本町1−43−1
TEL:03-3986-7166
FAX:03-5951-3905