最新更新日:2025/04/04
本日:count up6
昨日:45
総数:394083
教育目標 〇よく考え自主的に学習する生徒に育てる  〇思いやりがありよく協力し責任を果たす生徒に育てる  〇心身共にたくましく生きる生徒に育てる

2025年1月28日給食

画像1 画像1
1/24-30は学校給食週間です。
本日は東京都献立を提供しました。
・深川めし
・東京都産キャベツと小松菜のサラダ
・おでん(八丈島産さつま揚げ入り)
・ミルクプリン 東京都産ブルーベリーソース

深川めしは、東京都の郷土料理です。
使用したキャベツと小松菜は足立区産、ブルーベリーは立川市産です。
さつま揚げは八丈島産のキハダが入っているものを使用しました。
東京都の地場産物を知り、興味を持っていただけると嬉しいです。

1月避難訓練

地震発生とそれに伴う火災発生を想定して避難訓練が行われました。ヘルメットも装着しました。
画像1 画像1

連合作品展覧会

1月24日から26日に、豊島区役所1階、センタースクエアで連合作品展覧会が開催されました。日頃の授業で制作した美術、技術・家庭の作品、書き初めを展示しました。どの作品も力作揃いで見応えがありました。
1月29日からは、駒込地域文化創造館の4階ロビーで作品の展示をさせていただきます。ぜひ、お近くにお寄りの際は、ご覧になってください。
画像1 画像1

2025年1月27日給食

画像1 画像1
1/24-30は学校給食週間です。
本日は、給食が始まった頃の献立である「鮭の塩焼き」と
昭和初期に提供されていた「すいとん」を再現しました。

・麦ごはん
・骨太ふりかけ
・鮭の塩焼き
・切り干し大根の含め煮
・すいとん

「すいとん」は、戦争が始まり食糧難で給食が続けられないところが多くなってしまったため、お米に代わるものとして食べられていたそうです。

2025年1月24日給食

画像1 画像1
1/24〜30は学校給食週間です。
初日の今日は、給食のはじまりである「おにぎり」を含んだ献立にしました。
・焼きおにぎり
・大根とわかめの酢の物
・厚揚げと豚肉の味噌炒め

調理員さんが一つ一つ丁寧に握ったおにぎりをみんなおいしく食べていました!

2025年1月23日給食

画像1 画像1
本日はカミカミ献立でした。
・醤油ラーメン
・わかさぎのごま揚げ
・りんご

ラーメンの野菜は普段よりシャキシャキに仕上げました。
わかさぎ、ごま、りんごも噛み応えのある食品です。
お家でもよく噛んで食べられると良いですね!

2025年1月22日給食

画像1 画像1
本日の給食は、
・ごはん
・和風ハンバーグ
・黒酢ドレサラダ
・豚汁
でした。

ハンバーグには豆腐を入れ、栄養価をアップさせています。
ソースには大根おろしと大葉を入れてさわやかに食べられるようにしました。

本の御籤(みくじ)

図書室には、「本の神籤」がおいてあります。
一日、1回引けるおみくじです。おみくじには、吉や大吉などの運勢の他に本の紹介も書いてあります。生徒たちは、おみくじに記されていた本を探し、借りていました。本との素敵な出会い方ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 スキー教室 3日目

首都高速を降りました。到着は、17時20分前後の予定です。

2年生 スキー教室 3日目

13時20分、バスがホテルを出発、東京へ

2年生 スキー教室 3日目

閉校式
画像1 画像1
画像2 画像2

2025年1月21日給食

画像1 画像1
本日の給食は、
・ジャンバラヤ
・クラムチャウダー
・チョコレートケーキ
でした。

1月は1年生のリクエスト給食月間ということで、
デザートリクエスト1位のチョコレートケーキを提供しました。
やはり大人気で、給食時間は活気があふれていました。

2年生 スキー教室 3日目

3日間お世話になったインストラクターさんとお別れです。生徒たちは「また来ます」と名残惜しい言葉を伝えていました。
画像1 画像1

2年生 スキー教室 3日目

閉講式
実行委員からのお礼の言葉
修了証をいただきました。スキースクールの校長先生から一人一人が一生懸命練習に参加し、とても上達したというお褒めの言葉をいただきました
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 スキー教室 3日目

スキー講習
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 スキー教室 3日目

スキー講習
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 スキー教室 3日目

スキー講習
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 スキー教室 3日目

晴天
すばらしい景色
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 スキー教室 3日目

最後のスキー講習に出発します。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 スキー教室 3日目

朝食
講習の疲れもあり、昨夜は早めに就寝しました。
朝は、みんな元気です。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
年間行事予定
3/19 卒業式
3/20 春分の日
3/24 (6)校内美化
3/25 修了式

学校経営案

学校だより

お知らせ

学校関係者評価

!-- モバイルページ QRコード -->
豊島区立駒込中学校
〒170-0003
東京都豊島区駒込4-5-1
TEL:03-3918-2105
FAX:03-5394-1008
Mail:Komagome-j@city.toshima.ed.jp