9月20日(金)は2年生の校外学習、27日(金)からは3年生の修学旅行があります。行事が目白押しの9月末です。  感染症の罹患は落ち着いてきていますが、ご家庭でも 換気・うがい手洗いに気を付けて体調を整えてください。 欠席連絡は電話連絡の他、TETORUもご活用できます。本校では登下校や体育活動などではマスクは外してもよいと伝えています。

校内の美化活動3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
美化活動後は、光が校舎内で反射していました。
美しい校舎は、さらに美しくなりました。
写真は美術室、理科室、手洗い場です。
美化活動を終えると、今学期も残すところ1日
であることを感じます。

校内の美化活動2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後から気温も高くなってきましたので、
体調を見ながら美化活動を行いました。
写真は、技術室、給食着の回収、昇降口です。

校内の美化活動1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の5校時は、美化活動です。
通常の清掃区域について念入りに掃除を行いました。
写真は教室、手洗い場、廊下です。

7月18日(木)の給食

画像1 画像1
夏野菜のカレーライス
小松菜サラダ
タピオカポンチ
ジョア

今日は、一学期最後の給食です。かぼちゃやズッキニー、おくら、など夏野菜がいっぱいです!旬の食べ物はおいしいだけでなく、栄養価もとても高いです。今年は、気温が高い日が多く不作の野菜もありましたが、日々八百屋さんが市場で産地を工夫しながらおいしい野菜を選んで納品してくださいました。ピカピカの食缶がひとつでも多く返ってくるとうれしいです。また、リクエストにいちごがあったのでジョアをいちご味にしました。


7月17日(水)の給食

画像1 画像1
ごはん
ヤンニョムチキン
糸寒天のごま酢和え
にらたまスープ
牛乳

ヤンニョムチキンは、リクエスト献立(こんだて)にも登場する人気メニューです。ヤンニョムは韓国(かんこく)の合(あ)わせ調味料(ちょうみりょう)のことです。コチュジャンやカンジャン(醤油(しょうゆ)調味料(ちょうみりょう))に、にんにくなどを合(あ)わせて作(つく)ります。甘辛味なのでご飯がすすみます。今学期の給食もあと2回になるのでしっかり食べましょう。

7月16日(月)の給食

画像1 画像1
鶏飯
手作りさつま揚げ
白くま風ゼリー
牛乳

今日は九州地方の鹿児島県で食べられている料理です。
「鶏飯」は、鹿児島県の奄美地方で食べられる代表的な郷土料理で、 また、「手作りさつま揚げ」も鹿児島県の郷土料理になります。「白くま風ゼリー」は、鹿児島県の「かき氷のしろくま」をイメージしてゼリーを作りました。どれも鹿児島県の郷土料理をイメージしました。特に手作りさつま揚げは、いろいろな野菜を入れて作ったので、野菜のシャキシャキ感もとても美味しいです。手作りならではのさつま揚げです。
1学期の給食もあと3回です。残さず食べましょう。


1学年 歯磨き指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第1学年では、歯科衛生士をお招きして、クラスごとに歯磨き指導を行いました。豊島区では、小学生のころから歯磨きへの指導が行われています。永久歯に生え変わる中学生の年代では、永久歯をよい状態に保つことについて指導がなされていました。
生徒たちにとっては、普段の歯磨きについて見直すきっかけとなりました。

7月12日(金)の給食

画像1 画像1
ピザトースト
かぶのクリームシチュー
フルーツヨーグルト
牛乳

今日は、1年生と6組の歯磨き指導があります。歯を強くするためには、食べ物から栄養を取ることが大切です。特にカルシウム・ビタミンA・ビタミンCを取ることが大切です。今日の給食では、それぞれのメニューでカルシウムが取れるように、ピザトーストのトマトからビタミンCをかぶのクリームシチューの鶏肉やかぶの葉からビタミンAがとれます。でも何よりも大切なのは、バランス良く食べて栄養をとることです。今日の給食は、丈夫な歯を作るために作りました。バランスよく残さず食べましょう。

7月11日(木)の給食

画像1 画像1
とうもろこしごはん
酢豚
春雨と卵のスープ
レモンスカッシュゼリー
牛乳

今日のとうもろこしごはんは、包丁でそいだとうもろこしの実と芯をお米と塩で一緒に炊き込みます。とうもろこしの芯からも香りやうまみが出るので、ごはんにとうもろこしの味わいがよりプラスされます。今が旬ですので、おうちでも作ってみてください。また、酢豚は日本で付けられた名称で、中国では、「古滷肉(クーローヨー)」という名称の料理になります。酢豚(すぶた)とは、下味をつけた角切りの豚肉を使い、衣をつけて油で揚げ、甘酢あんをからませてつくります。とうもろこしの甘みと甘酸っぱい酢豚がムシムシした季節に食欲が増すと思うのでたくさん食べましょう。

7月10日(水)の給食

画像1 画像1
麦入りご飯
ひじきのふりかけ
高野豆腐のそぼろ煮
切り干し大根の酢の物
抹茶ゼリー
牛乳

今日は、手作りでひじきのふりかけを作りました。ひじきにはカルシウムや鉄、ヨウ素が豊富に含れれていて髪や爪、肌を健康に保つ効果があるといわれています。また、骨や歯を健康に保ち、血流を改善する効果もあると言われています。古くから「ひじきを食べると長生きする」と言われていて、敬老の日は「ヒジキの日」ともされています。強い日差しから肌を守るためにもご飯にヒジキのふりかけをかけて食べて下さい!! 
また、抹茶ゼリーはリクエストメニューです。   



7/9 ブックトークの様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生のブックトークの様子です。

7/8 第1学年 班活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学年では、学級で定期的に班での認め合い活動を実施しています。班員のよいところをワークシートを利用し、確認していました。互いを認め合い、よりよい学年になってほしいです。

7/8 全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
7月8日の全校朝会では、校長先生より「振り返り」についてお話がありました。1学期も残り数日、2学期以降をよりよくするために今学期の振り返りを丁寧に行ってほしいです。

また、れんが祭実行委員長からは、ポスター作成の呼びかけが行われました。緊張しつつも、全校生徒の前で堂々と話をしている姿は立派でした。作成希望者がたくさん集まってほしいです。

7月の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週の木曜日あたりから、気温の高い状態が続いています。
体調管理に心を配りながら、生徒は学習に、教員は授業に力を注いでいます。
社会科、数学科、美術科では7月1日から教育実習生が来ています。

上:3年社会 中:3年保健体育 下:2年美術

7月9日(火)の給食 ブックメニュー

画像1 画像1
梅ご飯
鶏のチーズ巻き
ほうれん草と卵のココット風ソテー
たっぷりキャベツのスープ
牛乳

 今日のブックメニューは、『給食のおにいさん』に出てくる「梅ご飯と鶏ささみのチーズ巻きとホウレンソウと卵のココット」です。『給食のおにいさん』は、シェフのコンクールでも優勝するほどの腕前を持つ主人公が縁あって小学校の給食室で働くことになります。自信満々でやってきた主人公ですが500人の給食を作ることはそう簡単なことではありませんでした。給食が食べられない小学生、野菜がきらいな小学生に、主人公はどのような挑戦をするのでしょうか?栄養士の先生や、調理員、先生達と協力して子供達が給食をとおして成長する物語です。


1年生初めてのブックトーク

画像1 画像1
初めてのブックトーク。
図書委員が練習をしたブックトークが各クラスで行われています。
写真は、巣鴨図書館の司書さんがブックトークをしてくださっているところです。
人生を豊かにしてくれる本。素敵な本に出会える機会になるといいですね。

7月8日(月)の給食 リクエストメニュー

画像1 画像1
二郎系風ラーメン
魚の野菜あんかけ
野菜ゼリー
牛乳

 今日の二郎系風ラーメンと野菜ゼリーはリクエスト給食です。ラーメン二郎で提供されるのは豚骨ベースの醤油味のラーメンが主で、 具は野菜(モヤシとキャベツ)と「ぶた」とよばれるチャーシューが載せられています。今日の給食では、醤油味のスープに具は、もやしとチャーシューをのせるようにしました。チャーシューは、1人1枚です。リクエストに応えられる様に作りましたのでしっかり食べてもらえると、うれしいです。又、野菜ゼリーもリクエストメニューです。野菜が食べやすいように工夫して作りましたので残さず食べてください。

上級学校訪問

画像1 画像1 画像2 画像2
7月5日(金)、上級学校訪問で都立志村学園(特別支援学校高等部就業技術科)に行ってきました。学校の説明を聞いた後に、施設の見学をさせていただきました。就労を意識した授業の様子を実際に見ることができ、今後の進路選択につながる貴重な時間となりました。4s(整理・整頓・清潔・清掃)の意識についても教えていただきました。今後の中学校生活でも生かしていきたい大事なことだと感じました。志村学園の皆様、ありがとうございました。

7月5日(金)の給食 七夕献立

画像1 画像1
穴子のちらし寿司
いかのごまだれ焼き
七夕汁
色が変わる七夕ゼリー
牛乳

今日は七夕ですね!五節句のうちひとつで、奈良時代に中国から伝わった奇数が重なる日をめでたいとし、無病息災を願う日です。七夕の行事食は、「そうめん」です。天の川や織り姫の織り糸に見立てたという説や、七夕の儀式でそうめんの原型となる「索(さく)餅(べい)」をお供えしたからなど諸説あります。そうめんの他にも七夕にちなんで星形の食材を使いました。目からも楽しんで食べてもらえたらうれしいです。ちなみに七夕汁に、星の形の生麩・ゼリーには星形のナタデココが入っています!

1年生クルックフィールズ事後学習投票

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、クルックフィールズの事後学習で作成した詩の投票をしています。
昼休みにはたくさんの人がお互いの詩を読み合ってタブレットで投票をしていました。
それぞれの個性あふれる詩の中でどの作品が選ばれるか、結果が楽しみですね。
最新更新日:2024/09/18
本日:count up44
昨日:87
総数:509899
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/18 (1,2年)S-room授業終
3/19 第24回卒業式
3/20 春分の日
3/21 (2年)保護者会
(1年)保護者会
(S-room)新入生保護者面談終
3/24 (1,2年)大掃除
体育着登校
特別時程
豊島区立巣鴨北中学校
〒170-0001
東京都豊島区西巣鴨3−17−1
TEL:03−3918−2144