最新更新日:2025/05/19
本日:count up465
総数:163982

委員会活動(最終回)その2

各委員会としての活動自体はまだ今月いっぱいあるので、最後までしっかりやり切ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動(最終回)

本年度最後の委員会活動が行われました。6年生を中心に、これまでの活動を振り返りながら、今後に向けての思いなども共有できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日の給食

画像1 画像1
≪献立≫ ももの節句
手巻きずし・花麩のすまし汁・菜の花入りおひたし・ももゼリー・牛乳

みないけ合唱団発表朝会

先日の合唱祭での発表内容を、全児童に発表してもらいました。1週間のスタートがとても心地よいものとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

豊島区児童生徒表彰 その2

子供たちの頑張りは学校としてもとても嬉しいものです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

豊島区児童生徒表彰

今日の夕刻、豊島区役所のセンタースクエアにおいて、「豊島区教育委員会児童生徒表彰」が行われました。南池袋小学校からは4人の子供たちが受賞し、表彰されました。おめでとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会 その10

花のアーチを作って、、全員で6年生を見送りました。
本当に素敵な会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 その9

プログラムの最後は全員合唱「ありがとうの花」です。素敵な歌声が体育館いっぱいに広がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 その8

6年生からも歌と合奏を全校児童にプレゼントしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 その7

リーダーの引継ぎは6年生から5年生へ、校旗当番や委員会活動の引継ぎを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 その6

5年生は委員会活動をテーマに感謝の気持ちを伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 その5

2年生はオリジナルの歌をプレゼント。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 その4

1年生は自作のメダルをプレゼントしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 その3

3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 その2

各学年からの6年生への出し物もとっても温かいものでした。写真は4年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会

今日の3・4時間目は6年生を送る会でした。1年生から5年生までが、これまでお世話になった6年生への感謝を伝える会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日の給食

画像1 画像1
≪献立≫
ガーリックライス・スパイシーチキントマトソースかけ・野菜スープ・
パリパリサラダカレー味・牛乳

タグラグビー(4年生)

腰の両脇にタグをつけ、相手にタグを取られないようにしながらボールを運ぶ陣取り型のゲームであるタグラグビーの学習です。チームごとに作戦を立てながら、楽しい雰囲気で活動できています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はこの形(2年生)

算数で箱の形の学習が始まりました。持ってきた様々な空き箱を手にし、いろいろな特徴を見つけるところからスタートです。立体の学習の基礎となるので、確実に習得させていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日の給食

画像1 画像1
≪献立≫
ゆかりご飯・肉じゃが・じゃこ入りおひたし・いちご・牛乳
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

給食献立表

保健だより

学校評価

その他

給食だより

〒171-0022
住所:東京都豊島区南池袋3−18−12
TEL:03-3987-6278
FAX:03-5950-4675