最新更新日:2025/04/01
本日:count up11
総数:159448
ISS(インターナショナルセーフスクール)再認証校 CS(コミュニティスクール)実施校として、地域・保護者と共に安全安心の学校づくりに取り組んでいます。

低学年スポーツ大会(6)

画像1
画像2
画像3
全ての競技が終わり、整理運動を行いました。

低学年スポーツ大会(5)

画像1
画像2
画像3
最後は玉入れです。学年対抗で、どちらの学年がたくさん入れることができるでしょうか。

低学年スポーツ大会(4)

画像1
画像2
画像3
次はクラス別リレーです。コーンの間を一往復してバトンをつなぎます。

低学年スポーツ大会(3)

画像1
画像2
画像3
最初は鬼ごっこです。校庭をいっぱい使って、みんなで走り回りました。

低学年スポーツ大会(2)

画像1
画像2
画像3
準備運動を行いました。

低学年スポーツ大会(1)

画像1
画像2
画像3
本日の3・4時間目に低学年のスポーツ大会が実施されました。「わくわく10」として、中学年・高学年と実施されましたが、最後に低学年が行います。2年生の司会で始まりました。

5年生「最高学年に向けて GO!プロジェクト」(7)

画像1
画像2
画像3
とてもきれいな藍染の布をたくさん作ることができました。インディゴ・ボランティアの皆様、いつもありがとうございます。

5年生「最高学年に向けて GO!プロジェクト」(6)

画像1
画像2
画像3
布が大きいので、乾かすのが少し大変です。

「最高学年に向けて GO!プロジェクト」(5)

画像1
画像2
画像3
とてもきれいに藍色に染まっています。

「最高学年に向けて GO!プロジェクト」(4)

画像1
画像2
画像3
今日は、気温が高くて作業がしやすかったと思います。

「最高学年に向けて GO!プロジェクト」(3)

画像1
画像2
画像3
とてもきれいに染まっています。

「最高学年に向けて GO!プロジェクト」(2)

画像1
画像2
画像3
1時間目から4時間目まで、1クラスずつ作業をしました。ビオトープはカエルが冬眠からさめて、いっぱい産卵をしていました。

5年生「最高学年に向けて GO!プロジェクト」(1)

画像1
画像2
画像3
5年生が総合的な学習の時間「最高学年に向けて GO!プロジェクト」で、卒業式・入学式で使用する布飾りを藍染で作成します。

3月13日(木)の給食

画像1
今日の給食は

ご飯
大徳寺揚げ
ほうれんそうの味噌汁
しらす入り和え物
牛乳

 大徳寺揚げは、鶏ひき肉と野菜を炒め、蒸して潰したじゃがいもと合わせて作ります。その後、丸く形を整えて、油で揚げて作ります。甘辛い味付けでごはんがすすみます☆
じゃがいもはビタミンCが多く含まれています。ビタミンCは風邪を予防する働きがあります。

児童集会「玉入れ集会」(3)

画像1
画像2
画像3
4年生、5年生もギャラリー上の6年生に向かって玉を投げました。結果発表は給食の時間に行われます。本日で今年度の児童集会は全て終わりました。

児童集会「玉入れ集会」(2)

画像1
画像2
画像3
1・2年生は、舞台上の6年生に3年生はギャラリー上の6年生に玉を投げました。

児童集会「玉入れ集会」(1)

画像1
画像2
画像3
今日は、集会委員会による6年生への感謝の気持ちを込めた「玉入れ集会」を行いました。6年生が舞台やギャラリーの上に立ち、1年生から学年ごとに6年生への感謝の気持ちを込めて玉を投げ入れます。

本日の登校の様子

画像1
画像2
画像3
今朝は、とてもよい天気になりました。気温も高くなりそうです。

クラブ活動(5)

画像1
画像2
来年度も、楽しいクラブ活動にしていきましょう。

クラブ活動(4)

画像1
画像2
画像3
室内運動クラブは、バトミントンを行っていました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

保健だより

その他

ISS

たんぽぽ

いじめ防止基本方針

スクールカウンセラーだより

学校からのお知らせ

〒170-0011
住所:東京都豊島区池袋本町1−43−1
TEL:03-3986-7166
FAX:03-5951-3905