最新更新日:2025/04/11
本日:count up1
総数:100866
日々の学習や、生活の様子をご紹介します。

6年生 雑巾づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科の学習を生かして、古タオルを使った雑巾を作りました。
作った雑巾は、各クラスや専科の教室で使ってもらいます。

6年生 音楽会児童鑑賞日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
合唱「地球星歌 〜笑顔のために〜」
合奏「リメンバー ミー 〜ふたたび〜」
合奏「パラダイス ハズ ノーボーダー」

合唱は、ソプラノとアルトの互いの声を聴きながらハーモニーをつくりました。
「リメンバー ミー〜ふたたび〜」では、4年生の時よりも成長した姿を見てもらおうと、練習を重ねました。
「パラダイス ハズ ノーボーダー」は、それぞれのパートがリズムに乗りつつ、全体で一つになって演奏することを目指しました。ソロ演奏も、頑張りました!

5年生 音楽会児童鑑賞日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
合唱「かわっただけだよ へんじゃない」
リコーダー奏「ビルダーズ オブ トゥモロー」
合奏「怪獣の花唄」

合唱はとても難しい曲でしたが、友達や指揮者の先生と心を一つにして歌いあげました。
合奏も、楽しいリズムに乗ってノリノリで演奏できました。
リコーダー奏の曲は、卒業式でも演奏します。6年生も楽しみにしています。

4年生 音楽会児童鑑賞日

画像1 画像1
画像2 画像2
シンデレラより
合唱「ビビディバビディブー」
メリーポピンズより
合唱「スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス」
合奏「チムチム チェリー」

練習の成果を発揮した、すばらしい演奏でした。

ジュニアバンド アンサンブルコンサート4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月2日(日)
第3回アンサンブルコンサートが、としま区民センター多目的ホールで行われました。
保護者や卒業生、講師の先生の演奏も素敵でした!

クラリネット三重奏
フルート ソロ
パーカッション ソロ

3月17日(月)

画像1 画像1
牛乳
親子丼
磯香和え
五目スープ
りんごゼリー

3月14日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
☆6年生が考えた献立を味わおう☆
牛乳
セルフサーモンフライバーガー
カレーポトフ
せとか

3月13日(木)

画像1 画像1
牛乳
ごはん
骨太ふりかけ
肉豆腐
ゆかり和え
茶碗蒸し

3月12日(水)

画像1 画像1
牛乳
いわしのひつまぶし風ごはん
おあげのサラダ
広島みその具沢山みそ汁
いちご

管楽器体験会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3/11〜13の3日間、管楽器体験会が行われました。ジュニアバンドの上級生に楽器の構え方、息の出し方、音の出し方等、優しく丁寧に教えてもらいました。また、近くで演奏する姿を、憧れの眼差しで見学していました。

ジュニアバンド 音楽会児童鑑賞日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ホールでの演奏も素敵でしたが、体育館で間近に聴くライオンキングも、迫力満点の演奏でした!
今年は、「アイドル」でダンスクラブとコラボレーションしました。
各アンサンブルチームも、校内のみなさんに演奏を聴いてもらいました。

ジュニアバンド アンサンブルコンサート3

画像1 画像1
画像2 画像2
3月2日(日)
第3回アンサンブルコンサートが、としま区民センター多目的ホールで行われました。

管楽六重奏
サックス ソロ

ジュニアバンド アンサンブルコンサート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月2日(日)
第3回アンサンブルコンサートが、としま区民センター多目的ホールで行われました。

フルート三重奏
クラリネット三重奏
サキソフォーン四重奏

ジュニアバンド アンサンブルコンサート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月2日(日)
第3回アンサンブルコンサートが、としま区民センター多目的ホールで行われました。

フルート二重奏
オーボエ三重奏
金管八重奏

3年生 音楽会リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サウンドオブミュージックより
合唱「ドレミの歌」
リコーダー奏「エーデルワイス」
合奏「一人ぼっちの羊かい」

体でドレミを表現しながら、元気よく歌えました。
初めてのリコーダー奏は、音色を大切にして演奏できました。

2年生 音楽会リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
斉唱「ともだちできたよ」 「ドラネコロックンロール」
合奏「ソーラン節」

ロックンロールにノリノリの2年生。ソーラン節では、力強い演奏ができました。

1年生 音楽会リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
斉唱「メッセージ」 「アラムサムサム」
合奏「きらきら星変奏曲」
斉唱「この地球のどこかで」

元気いっぱい、体全体を使って表現しました。

3月11日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
☆6年生が考えた献立を味わおう☆

牛乳
ミートパスタ
からあげ
わかめサラダ

3月10日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
※※小中連携献立※※

千登世橋中学校の人気献立を、千登世橋中学校

目白小学校・南池袋小学校・高南小学校の4校で味わいました

牛乳
ごはん
鶏肉の生姜焼き
嚙む神サラダ
具沢山みそ汁
月見揚げ

3月7日(金)

画像1 画像1
☆6年生アンコール献立☆

☆コーヒー牛乳☆
カブサ風ごはん
フレンチサラダ
アップルデニッシュ

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

保健だより

学校評価

授業改善推進プラン

その他

給食だより

〒171-0033
住所:東京都豊島区高田2−12−7
TEL:03-3987-6266
FAX:03-5950-4677