最新更新日:2025/04/11
本日:count up1
総数:100866
日々の学習や、生活の様子をご紹介します。

3年生 音楽会リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サウンドオブミュージックより
合唱「ドレミの歌」
リコーダー奏「エーデルワイス」
合奏「一人ぼっちの羊かい」

体でドレミを表現しながら、元気よく歌えました。
初めてのリコーダー奏は、音色を大切にして演奏できました。

2年生 音楽会リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
斉唱「ともだちできたよ」 「ドラネコロックンロール」
合奏「ソーラン節」

ロックンロールにノリノリの2年生。ソーラン節では、力強い演奏ができました。

1年生 音楽会リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
斉唱「メッセージ」 「アラムサムサム」
合奏「きらきら星変奏曲」
斉唱「この地球のどこかで」

元気いっぱい、体全体を使って表現しました。

3月11日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
☆6年生が考えた献立を味わおう☆

牛乳
ミートパスタ
からあげ
わかめサラダ

3月10日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
※※小中連携献立※※

千登世橋中学校の人気献立を、千登世橋中学校

目白小学校・南池袋小学校・高南小学校の4校で味わいました

牛乳
ごはん
鶏肉の生姜焼き
嚙む神サラダ
具沢山みそ汁
月見揚げ

3月7日(金)

画像1 画像1
☆6年生アンコール献立☆

☆コーヒー牛乳☆
カブサ風ごはん
フレンチサラダ
アップルデニッシュ

3月6日(木)

画像1 画像1
☆6年生アンコールこんだて☆

牛乳
ごはん
厚揚げの中華煮
☆パリパリサラダ

3月5日(水)

画像1 画像1
牛乳
ごはん
鰆の洋風西京焼き
和風サラダ
里汁
でこぽん

3月4日(火)

画像1 画像1
🎎ひな祭り献立🎎

牛乳
ひなちらし寿司
肉じゃが
まりふのすまし汁
せとか

3月1日(土)

画像1 画像1
♪音楽会献立♪

ジョア
音楽会おつカレー!
フルーツミルクプリン

2月28日(金)

画像1 画像1
☆6年生アンコール献立

牛乳
☆ジャージャー麺
野菜スープ
オレンジケーキ

2月27日(木)

画像1 画像1
☆6年生アンコールこんだて☆

牛乳
☆きな粉揚げパン
チリコンカン
ツナサラダ

2月26日(水)

画像1 画像1
牛乳
ごはん
鰆の香草焼き
フレンチサラダ
冬野菜のポトフ

2月25日(火)

画像1 画像1
牛乳
韓国風焼肉丼
ワカメスープ
パインゼリー

2月21日(金)

画像1 画像1
☆6年生アンコールこんだて☆

牛乳
ごはん
☆鯨の竜田揚げ
梅ドレッシングサラダ
豚汁


1年生 音楽会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月25日(火)
楽器の演奏も、歌も、みんなで心を一つにしてできるようになってきました。
はじめの言葉も、一生懸命練習しています。

6年生 音楽会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月14日
体育館での練習も、積極的に取り組んでいます。
パートごとに音を聞きあって、演奏を確認しています。
ソロの演奏がある子も、自信をもって演奏できるようになってきました。

6年生 落語鑑賞教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月12日(水)
落語家の柳家花緑師匠をお迎えして、落語鑑賞教室を行いました。
師匠作の駄洒落シリーズに始まり、「ぞろぞろ」でも客席は爆笑でした。
最後の質問コーナーでは、子供たちの質問にどんどんお答えいただきました。

2月20日(木)

画像1 画像1
牛乳
ごはん
和風ハンバーグ
コーン入りサラダ
しっぽく汁

2月19日(水)

画像1 画像1
牛乳
レモンシュガートースト
鮭ときのこのクリームシチュー
オニオンドレッシングサラダ
ぶどうゼリー
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

保健だより

学校評価

授業改善推進プラン

その他

給食だより

〒171-0033
住所:東京都豊島区高田2−12−7
TEL:03-3987-6266
FAX:03-5950-4677