最新更新日:2024/12/26 | |
本日:26
総数:154901 |
11月27日の給食ゆかりごはん・豆腐のまさご揚げ・わかめとしめじのみそ汁・ 切り干し大根の煮物・牛乳 学習発表会に向けて(4年生)
4年生の学習発表会の様子です。4年生は雑司が谷の魅力を発信します。楽しみにしていてください。
11月26日の給食りんごパン・ポークビーンズ・ツナともやしのサラダ・みかん・牛乳 学習発表会に向けて(6年生)
今週末の学習発表会に向けて、子供たちも大詰めを迎えています。練習にも力が入り、子供たちもやる気にあふれています。
算数・7の段のかけ算九九(2年生)
2年生の算数では、かけ算九九の学習が進んでいます。7の段の学習では、これまでの6の段までの学習を生かして、7の段のそれぞれの答えの出し方について自分なりに考えだし、それを分かりやすく友達に伝える活動を通して、自分自身の理解をさらに深めていきます。
算数・こみ具合を調べよう(5年生)
算数で難しい学習の一つに「密度」が上げられるかもしれません。単位当たりの量に関する学習です。5年生は学級を再編成したり、友達と意見交流をしたりしながら、より理解が深まるように工夫しています。
PTA読み聞かせ(2年生)PTA読み聞かせ(1年生)和食の日 その2
和食の日に合わせて、お箸の使い方に関する映像を給食を食べながら視聴しました。正しいお箸の持ち方や、お箸の使い方のマナーにかかわる内容です。ぜひお子さんにも聞いてみてください。また、保護者の皆様にもクルスルームでお届けするのでご覧になってください。
和食の日
11月24日は「いい日本食」ということで「和食の日」だそうです。南池袋小でもとびきりの和食メニューが給食で用意されました。だしを使ったメニューなど、栄養士さんと調理師さんたちの思いが詰まった給食でした。給食委員会の子供たちも、この日に合わせて掲示物を作ってくれています。
11月25日の給食ごはん(昆布の佃煮添え)・鮭の大根あんかけ・根菜のごまみそ汁・ ゆば入りお浸し・牛乳 じどう車ずかんを作ろう(1年生)
国語の「じどう車くらべ」の学習を生かし、オリジナルの自動車図鑑づくりが始まりました。子供たちも楽しそうに活動しています。
習字「小」(3年生)
習字の時間は、しっかりと集中して書くことが必要になります。子供たちもそのことをよく理解して、静かに取り組む姿が印象的です。
食べ物のひみつを教えます(3年生)
国語「すがたを変える大豆」の学習を生かして、それぞれが食べ物のヒミツを調べて、文章にまとめていく学習が始まりました。食べ物のヒミツの事例を紹介したり、自分なりの考えをまとめたりと、構成を工夫するために、タブレットのオクリンクを使って活動を進めています。
表彰式(6年生)税に関する絵はがきコンクールでは、蕪木さくらさんが豊島区長賞。 税の標語では、西村颯馬さんが豊島区教育長賞、杉本里紗さんが豊島納税貯蓄組合連合会長賞を受賞しました。 大変素晴らしく、嬉しい日になりました!! 11月22日の給食ごまごはん・肉豆腐・梅おかかあえ・柿・牛乳 4年生SDGsフェスティバルその4ほんとに素晴らしい発表でした!! 4年生SDGsフェスティバルその34年生SDGsフェスティバルその24年生SDGsフェスティバル |
〒171-0022
住所:東京都豊島区南池袋3−18−12 TEL:03-3987-6278 FAX:03-5950-4675 |