最新更新日:2024/11/08
本日:count up1
総数:175986
展覧会は、11月29日(金)(児童鑑賞日)・11月30日(土)(保護者鑑賞日)です。

読書旬間(読み聞かせ)

白熱した運動会が終わり、22日(火)から、読書旬間が始まりました。

23日(水)は、図書ボランティアの保護者の方による読み聞かせが各クラスでありました。学年に合わせた図書を選び、読み聞かせをしてくれました。

28日(月)の児童朝会では、校長より「読書の秋です。図書には、物語・図鑑・伝記などいろいろなジャンルがあります。普段読んでいるものをたくさん読むのもいいし、普段あまり馴染みのないものに挑戦するのもいいです。」という話がありました。

いつもより少し意識して、読書に親しんでもらいたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月28日の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・鶏飯風
・じゃがいものきんぴら
・くだもの(かき)

鹿児島県は、九州の南に位置し、温暖な気候に恵まれています。鹿児島県の奄美地方の郷土料理に「鶏飯」があります。鶏飯は、ほぐした鶏肉、干ししいたけ、錦糸卵、パパイヤのみそ漬け、みかんの皮などを白いごはんの上にのせ、鶏ガラのスープをかけてお茶漬けのように食べる料理です。江戸時代に、薩摩藩の役人をおもてなしするために作られたと言われています。今日は、鶏飯を給食風にアレンジしました。

2年生 4つのわざで目を守ろう

朝の時間を使って、養護教諭と栄養士により「目」についての指導がありました。
近視について知り、目の健康を守る4つのわざについて学びました。

〇1の技:外遊びをしよう
 ・太陽の光が視力低下をおさえてくれる。

〇2の技:良い姿勢で30cm離して物を見よう
 ・30cmがどのくらいなのか確認する。
 ・よい姿勢をする。
 

〇3の技:目を休ませよう
 ・30分ごとに20秒間6m先を見るとよい。
 ・リボンで6mがどのくらいなのか確認する。

〇4の技:目にやさしい食べ物を食べよう
 
 ビタミンA 目の健康を保つ (牛乳・卵・にんじん・ほうれんそう)
 ビタミンB 視力の低下を防ぐ(豚肉・魚・大豆)
 ビタミンC 病気を予防する(じゃがいも・赤ピーマン・レモン)
 アントシアニン 疲れをとる(ぶどう・なす・ブルーベリー)


画像1 画像1
画像2 画像2

10月25日の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・ごはん
・鶏肉のりんごソース焼き
・ジャーマンポテト
・野菜スープ

鶏肉のりんごソース焼きは、りんごをすりおろし、しょうゆ、砂糖、清酒と一緒に加熱したれを作っています。りんごを加えることで、まろやかな甘いたれになります。

10月24日の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・ツナチーズトースト
・クリームシチュー
・くだもの(りんご)

ツナチーズトーストは、ツナ、たまねぎ、卵不使用マヨネーズを合わせて食パンのにのせ、チーズ、パセリをトッピングしてオーブンで焼きました。

運動会 大接戦

赤も白も頑張りました。

今年度の運動会は
白が優勝、赤が準優勝でしたが、
2点差という大接戦でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高学年 団体

運動会高学年の団体競技は綱引きでした。
力を出し切りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学年 団体

運動会中学年の団体競技はおたすけ綱引きでした。

最初から綱を引いているグループと
後から走って綱引きに合流するグループに分かれた綱引きでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

低学年 団体

運動会低学年の団体競技は玉入れでした。音楽に合わせて、踊ったり、玉入れをしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月23日の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・ピラフィ
・ムサカ
・レヴィシア・スーパ

今日の給食は、ギリシャ料理です。ギリシャは一番最初にオリンピックが開催された国です。「ピラフィ」はギリシャ風塩味ピラフのことです。「ムサカ」はギリシャを代表する料理で、ひき肉で作ったミートソースに、なすやじゃがいもを重ねて焼きます。給食ではグラタンのようにアレンジしました。「レヴィシア・スーパ」は、ギリシャ語でひよこ豆のスープという意味です。ギリシャではひよこ豆がよく食べられています。

10月22日の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・鮭チャーハン
・中華スープ
・大学芋

鮭チャーハンは、魚が苦手な子も鮭は比較的食べるため、魚を無理なく食べられるようにと考えました。鮭の身のピンク色がきれいなチャーハンです。

5・6年生 表現

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生
心を一つに〜南中ソーラン〜
漁師をイメージして、腰を落とし、力強く踊りました。5年生の子供たちの心が一つになりました。

6年生
HERO
個々のもっている技を披露したり、学年が一体となる部分もあったり、かかわっている人に感謝をしたり、運動会の締めにふさわしいさすが6年生という表現でした。

3・4年生 表現

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生 ゾンビ MAGIC
ゾンビをイメージして、腕や首の向き、上半身と下半身の動きなど、独特なダンスで会場を楽しませてくれました。

3年生 No rain, No rainbow
黄色と緑の透明傘を回したり、閉じたり、開いたり、素敵なダンスでした。


1・2年生 表現

ポンポン・フラッグ
太陽の光に、1年生のポンポンがきらめきました。2年生の旗の切れがよく、旗を振った時の音が聞こえてきました。曲にのって楽しく踊りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月19日の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・ポークカレー
・ボイル野菜
・フルーツポンチ

今日は、運動会が終わってすぐの給食ということで、人気メニューで食べやすい、カレーライスとフルーツポンチを出しました。カレーに入っている豚肉には、疲れを回復するビタミンB1がたくさん入っています。

応援合戦

西巣っ子ダンスのあと、応援団が前に出て、赤白それぞれの応援とエールの交換をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会 スタート

 1週間ほど前の天気予報では19日(土)は雨でしたが、一日前にずれてくれました。朝方は小雨でしたが、運動会が始まると太陽も出て少しずつ気温が上がってきました。
 たけのこ学級の窓には、折り紙でてるてる坊主が飾られていました。
 いよいよ、運動会スタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・ごはん
・チキンカツ
・おかか和え
・キャベツの和風スープ

いよいよ明日は運動会ですね。今日は、運動会応援給食です。よく、受験の前日や試合の前日に「勝つ」というげん担ぎで「カツ」を食べます。給食では、チキンカツにしました。今までの練習の成果をはっきして最後まで全力を出し切れるように応援しています。今日も、しっかりよくかんで食べましょう。

10月17日の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・八宝麺
・ひじきスープ
・くだもの(なし)

八宝麺の「八」には具だくさんという意味があります。今日の給食の八宝麺も、豚肉・野菜・えび・いかが入った具だくさんの麺です。ごま油を最後に加えることで風味良く仕上がります。

6年生 表現練習

6年生は Hero

「6年生全員がチーム」

「一人一人が活躍」

「ワンフォーオール」

という想いが込められています。

運動会のフィナーレを飾ります。

小学校最後の運動会。集大成として成長や頑張りを見ていただけると嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/13 避難訓練
3/14 にしすっこタイム
3/18 大掃除

学校だより

給食献立表

保健だより

学校からのお知らせ

給食だより

たんぽぽだより

その他

〒170-0001
住所:東京都豊島区西巣鴨1-27-1
TEL:03-3918-6345