最新更新日:2025/04/03
本日:count up4
昨日:60
総数:394036
教育目標 〇よく考え自主的に学習する生徒に育てる  〇思いやりがありよく協力し責任を果たす生徒に育てる  〇心身共にたくましく生きる生徒に育てる

スポーツ大会(3年)

学校にもどり、体育館で実行委員会が企画した取組を行い、卒業前の楽しいひと時を過ごしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

スポーツ大会(3年)

3月12日(水)三菱養和グランドでスポーツ大会を行いました。ドッジボールやサッカーなど、学年で楽しく体を動かしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2025年3月12日給食

画像1 画像1
本日の給食は、
・磯ごはん
・さばの塩焼き
・フライドポテトサラダ
・緑黄色野菜の味噌汁
・ヨーグルト
でした。

こんな給食あったら良いな、というドリーム給食のアンケートをしたところ、フライドポテトが挙がったので、サラダと合わせてみました。
パリパリサラダと同様、人気のあるメニューになると思います!

奉仕活動(3年)

2時間かけてピカピカにきれいにしました。
卒業式まで、あと一週間
画像1 画像1 画像2 画像2

奉仕活動(3年)

次に使用する在校生のため、床をみがき、流しをみがき・・・・
画像1 画像1 画像2 画像2

奉仕活動(3年)

汚れを一生懸命落とします。普段はなかなかできない隅々まできれいにします。
画像1 画像1 画像2 画像2

奉仕活動(3年)

3月11日(火)、3年生が奉仕活動を行いました。3年間過ごした教室、廊下、昇降口など、全員で感謝の気持ちを込めて、清掃しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

性と命の授業

3月11日(火)

本日3年生を対象に性と命の授業を行いました。
池袋保健所 健康推進課池袋保健所より 保健師 高橋さん 新関さん
誕生学協会より バースコーディネーター 橋谷さん 
をお招きして、お話しをしていただきました

命の授業では、赤ちゃん人形を用いて、出産の様子を説明していただきました。
性の授業では、豊島区のさまざまな支援施設の紹介をしていただきました。

生徒たちは真剣に聞いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2025年3月11日給食

画像1 画像1
本日はカミカミ献立でした。
・麦ごはん
・鶏の照り焼き
・じゃこと茎わかめのサラダ
・芋団子汁
・せとか

月に1回行っているカミカミ献立では、噛み応えのある食品を多く取り入れています。
本日は麦、ちりめんじゃこ、茎わかめ、大豆もやしを使用しました。
普段からよく噛んで食べる意識を持てると良いですね。

2025年3月10日給食

画像1 画像1
本日の給食は、
・ごはん
・タットリタン(韓国風肉じゃが)
・春雨ともやしのサラダ
・きなこ蒸しパン
でした。

タットリタンはコチュジャンを入れてピリッと辛めに仕上げ、ごはんが進む味付けにしました。

としま土曜授業・保護者会

3月8日(土)

としま土曜授業の後は、保護者会を行いました。
各学年、行事等のスライドを見ていただいたり、学級担任からの振り返りがあったりしました。また、今年度、生徒の「発信力」を高めるためにその土台をつくる際に取り入れている「エンカウンター」を内容に取り入れた学年もありました。参加した保護者からは、「他の家庭の様子もわかって、とても距離が近くなり、楽しい保護者会だった」との感想もいただきました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

としま土曜授業

3月8日(土)

今年度最後の土曜授業、学校公開でした。
多くの保護者方にご参観いただき、ありがとうございました。
普段通りの授業やまとめのグループ学習、ディベートなどを生徒たちは一生懸命に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

薬物乱用防止教室

3月7日(金)

 3年生を対象に東京豊島ライオンズクラブの会長様をはじめとした皆様にご来校いただき、東京豊島ライオンズクラブの金沢様にご講演いただきました。薬物乱用の危険性や影響について詳しく教えていただきました。多くの学びの中でも、違法薬物を断る勇気や身近な市販薬の乱用についての正しい知識を得ることができました。生徒たちは、「薬物乱用はしてはいけない」と分かっていたけれど、「絶対に破っていはいけないルール」だと再確認することができたと感想を教えてくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2

がん教育 講演会

 3年生を対象に豊島区立千登世橋中学校 小林豊茂校長先生をお招きして、がん教育講演会を行いました。先生自身が末期がんを宣告され、闘病生活を送った時に感じたことや体験をお話ししてくださいました。生徒たちは、「小林先生のように前向きに生きていきたい」や『「勝つこと」よりも「負けない」ことのほうがこれからの人生は大切だと思えた』「支えてくれる人がいると思えるだけで心強いことに気がつくことができた」など感想を伝えてくれました。
画像1 画像1

2025年3月5日給食

画像1 画像1
本日の献立は、
・野菜のせジャージャー麺
・スーラータン
・いよかん
でした。

ジャージャー麺は3年生のリクエスト給食主食部門で3位でした。
今月は3年生のリクエスト給食をたくさん出す予定なので、楽しみにしていてください!

あなたと私を大切にする教室

 3年生を対象に、一般社団法人エープラスによる「あなたと私を大切にする教室」を行いました。「デートDV」は、どうして起きていまうのか、もし、そのような状況になったらどうしたらいいのかについて学びました。友達、先輩、これから出会う人たちと「ステキな関係」を築くためには、「互いの同意」が必要ということをこれからも考えて生活してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2025年3月4日給食

画像1 画像1
本日の給食は、
・ごはん
・肉豆腐
・野菜チップ
でした。

野菜チップはこんな給食出してほしい!という「ドリーム給食」としてリクエストのあったメニューです。普段野菜は残りがちですが、これなら食べやすいですね。

2025年3月3日給食

画像1 画像1
本日はひな祭り献立でした。
・ツナちらし寿司
・ゴマどれサラダ
・すまし汁
・抹茶プリン

ひな祭りということでちらし寿司と、ひなあられの緑色をイメージして抹茶プリンを用意しました。色鮮やかな献立になりました。

2025年2月28日給食

画像1 画像1
本日の給食は、
・中華丼
・切り干し大根のバンバンジー
・杏仁豆腐
でした。

切り干し大根は、生の大根に比べカルシウムが20倍多く含まれています!とても栄養価の高い切り干し大根、ご家庭でもぜひ使用してみてください。

2025年2月27日給食

画像1 画像1
本日の給食は、
・ごはん
・鶏肉のBBQソースがけ
・パリパリサラダ
・芋煮汁
でした。

パリパリサラダは2年生のリクエスト給食副菜部門で1位でした!
みんな残さず食べていました◎
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
年間行事予定
3/14 卒業式予行
3/18 卒業式前日準備

学校経営案

学校だより

お知らせ

学校関係者評価

!-- モバイルページ QRコード -->
豊島区立駒込中学校
〒170-0003
東京都豊島区駒込4-5-1
TEL:03-3918-2105
FAX:03-5394-1008
Mail:Komagome-j@city.toshima.ed.jp