立科スキー教室63
雪だるまつくろう
第2話「水を混ぜると固まりやすいことが分かった」 ![]() ![]() 立科スキー教室62
雪だるまつくろう
第1話「2日目に怪我をしてスキーができないので、雪だるまをつくることにした」 ![]() ![]() ![]() ![]() 立科スキー教室61
最終スキー実習の開始です。天気予報とは異なり、曇天ですが粉雪舞う中での滑走も良い経験になりそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 立科スキー教室60
朝食後に荷物整理を済ませて、予定通りバスはスキー場へ到着しました。初日の反省から生まれた「荷物整理」を、最終日には少しずつ自主的にできるようになりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 立科スキー教室59
朝食バイキングの様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 立科スキー教室58
3日目ともなると、リフトへの乗車もスムーズになってきました。リフトにまだ不安感がある生徒も、それぞれのペースに合わせて練習を重ねています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 立科スキー教室58
朝食バイキングの様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 立科スキー教室57
最終日の朝を迎えました。二日間の疲れからか、早めに寝ていた生徒も多かったです。朝食バイキングも、2回目となると手慣れた様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 立科スキー教室56
本日の更新は以上です。明日は午前中に最終の実習を行い、バスで学校まで戻ります。渋滞等も予想されますので、到着時間は保護者連絡ツールtetoruでお知らせする予定です。よろしくお願いします。
![]() ![]() ![]() ![]() 立科スキー教室55
明日に向けて、事前のしおりをもとに変更点などを確認しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 立科スキー教室54
夕食時間の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 立科スキー教室53
夕食時間の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 立科スキー教室52
夕食時間の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 立科スキー教室51
夕食時間の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 立科スキー教室50
夕食時間の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 立科スキー教室49
夕食時間の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 立科スキー教室48
夕食の時間になりました。疲れもあるようですが、楽しそうに食べています。明日の最終日に向けて、十分栄養を補給し、睡眠時間を確保できるように伝えてあります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 立科スキー教室47
2日目に実習終了の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 立科スキー教室46
2日目の実習終了の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 立科スキー教室45
午後の実習から生徒が帰って来ました。帰りのバスでは「◯◯ができるようになった!」と成長を実感していたようです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|