最新更新日:2025/04/07
本日:count up43
総数:159970

町の魅力を英語で(5年生)

自分の町の魅力を英語で伝えようと準備を進めていた5年生の英語の学習です。タブレットで、英文を入力しながら、自分の思いを表現しています。タブレットにまとめた後は、スペルチェックをしたうえで、発表していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しわしわちゃんのぼうけん(1年生)

色画用紙を自分の手で丸めてしわしわにしたりちぎったりしたりした素材を使って、絵を作り上げる学習です。触感を大切にすることで、子供たちのイメージが膨らんでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の調理実習(6年生)

6年生最後の調理実習は、子供たちの計画で行われました。ホットケーキやフルーツポンチ、フルーツ飴、スイートポテトなど、自分たちが大好きなものを作り、味わうことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の図工(6年生)

小学校最後の図工の学習は、これまで培ってきた想像力や道具などの扱い方を生かしながら、目いっぱい図工そのものを楽しむ時間でした。それはもう大変楽しそうで、とても微笑ましい時間でした。子供たちもとても嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子ども未来科(5年生)

学校に「子ども未来科」という教科があったら、どんな学びをしたらいいかを提案しました。子供たちなりに事前の調べ学習を通して、よりよい学びのテーマをスピーチを通して相手に伝える学習です。どんな提案の仕方をすればよいかも考えながらスピーチに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

戦後の暮らしについて聞いてみよう(6年生)

戦時下を経験された地域の方をゲストティーチャーとしてお招きして、戦後の日本や豊島区の実際の様子をお聞きしました。教科書に書かれていることだけでない実際の話を聞くことで、より身近な思いをもつことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

箱を組み立てよう(2年生)

立体の学習を進めている2年生ですが、展開図をもとに箱を組み立てる活動を通して、箱の特性を理解できるようにしています。試行錯誤しながら箱の組み立てに挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三角形と角(3年生)

3角形を基にした図形の学習です。特に「角」に着目することで、様々な三角形の特徴をより明らかにしていきます。コンパスや定規を使いながら、子供たちなりに体験的に特徴を学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日の給食

画像1 画像1
≪献立≫ アメリカ料理
ジャンバラヤ・ABCスープ・サウザンアイランドサラダ・
ブラウニー・牛乳

表彰朝会

朝の時間を使って、様々な活動等で表彰を受けた児童をオンラインで全校に改めて紹介しました。
画像1 画像1

委員会活動(最終回)その2

各委員会としての活動自体はまだ今月いっぱいあるので、最後までしっかりやり切ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動(最終回)

本年度最後の委員会活動が行われました。6年生を中心に、これまでの活動を振り返りながら、今後に向けての思いなども共有できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日の給食

画像1 画像1
≪献立≫ ももの節句
手巻きずし・花麩のすまし汁・菜の花入りおひたし・ももゼリー・牛乳

みないけ合唱団発表朝会

先日の合唱祭での発表内容を、全児童に発表してもらいました。1週間のスタートがとても心地よいものとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

豊島区児童生徒表彰 その2

子供たちの頑張りは学校としてもとても嬉しいものです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

豊島区児童生徒表彰

今日の夕刻、豊島区役所のセンタースクエアにおいて、「豊島区教育委員会児童生徒表彰」が行われました。南池袋小学校からは4人の子供たちが受賞し、表彰されました。おめでとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会 その10

花のアーチを作って、、全員で6年生を見送りました。
本当に素敵な会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 その9

プログラムの最後は全員合唱「ありがとうの花」です。素敵な歌声が体育館いっぱいに広がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 その8

6年生からも歌と合奏を全校児童にプレゼントしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 その7

リーダーの引継ぎは6年生から5年生へ、校旗当番や委員会活動の引継ぎを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

給食献立表

保健だより

学校評価

その他

給食だより

〒171-0022
住所:東京都豊島区南池袋3-18-12
TEL:03-3987-6278
FAX:03-5950-4675