ISS朝会を行いました。
今回は、昨日の朝に行われたISS朝会の様子を掲載いたします。ISS委員が防災について考えてもらうため、劇を演じたり、クイズを出したりしていました。地震が起きた場合、あるいは、火災が起きた場合にどうするのが望ましいか等、ISS委員が工夫して発表していました。
【お知らせ】 2025-03-05 17:42 up!
2月28日の給食
雑穀ご飯
厚揚げの中華風煮
切り干し大根のナムル
デコポン
牛乳
【給食】 2025-03-03 14:01 up!
2月27日の給食
五穀ご飯
ギョロッケ
青梗菜のスープ
スモーキーポテトサラダ
牛乳
【給食】 2025-03-03 14:01 up!
2月26日の給食
【お別れ給食】
焼肉丼
キムチスープ
カボチャプリン
牛乳
【給食】 2025-02-28 08:18 up!
2月25日の給食
【世界の料理 イギリス】
ウエルッシュレアピット
フィッシュ&チップス
ベジタブルスープ
牛乳
【給食】 2025-02-28 08:18 up!
2月21日の給食
とらねこふりかけご飯
切り干し大根煮
カジキのバーベキューソース
胡麻呉汁
牛乳
【給食】 2025-02-28 08:17 up!
6年生を送る会が行われました。
今回は、3・4校時に行われた6年生を送る会の様子を掲載いたします。各学年から6年生にありがとうの気持ちを込めた言葉や歌等を送っていました。また、6年生から5年生へ校旗の引継ぎ式も行われました。池一小の伝統も引き継がれていきます。
【お知らせ】 2025-02-26 19:10 up!
2月20日の給食
じゃこご飯
豆腐のグラタン
コールスローサラダ
大根のスープ
牛乳
【給食】 2025-02-26 18:50 up!
2月19日の給食
菜の花ご飯
鶏肉のアドボ
大根サラダ
なめこの味噌汁
牛乳
【給食】 2025-02-26 18:50 up!
2月18日の給食
【給食】 2025-02-26 18:50 up!
2月17日の給食
玄米ご飯
豆腐のハンバーグ
ブロッコリーじゃこソース
ミネストローネ
牛乳
【給食】 2025-02-26 18:49 up!
縦割り班活動の様子
今回は、昨日行われた縦割り班活動の様子を掲載いたします。校庭や体育館、教室に分かれて活動していました。6年生と一緒に活動する機会がだんだんと減ってきます・・・。
【お知らせ】 2025-02-20 11:43 up!
2月14日の給食
焼豚炒飯
春雨サラダ
中華スープ
チョコケーキ
牛乳
【給食】 2025-02-19 18:47 up!
2月13日の給食
【給食】 2025-02-19 18:47 up!
2月10日の給食
パインパン
エビと野菜のクリーム煮
ツナ入りサラダ
いよかん
牛乳
【給食】 2025-02-19 18:47 up!
2月10日の給食
【給食】 2025-02-19 18:46 up!
昔の遊びを体験しました。(1・2年生)
今回は、1・2年生合同で行われた昔遊びの体験の様子を掲載いたします。本校の他の学年の先生方や用務主事さん、栄養士さんにもお手伝いいただき、様々な昔遊びを体験しました。コマやヨーヨー、けん玉等、子供たちは楽しそうにやっていました。
【お知らせ】 2025-02-18 16:16 up!
道徳の授業を公開し、その後、意見交換会等を行いました。
今回は、2月15日(土)に行われた道徳授業地区公開講座の意見交換会の様子や、その後に行われた懇親会の様子を掲載いたします。1校時は、全学級で道徳の授業を公開しました。2校時には、体育館で意見交換会を行いました。本校の校長や職員、PTA会長や保護者代表の方をパネラーとして、道徳に関して意見交換をしていました。3校時には、学年ごとに懇親会が開かれました。
【お知らせ】 2025-02-17 13:48 up!
音楽朝会の様子
今回は、今朝行われた音楽朝会の様子を掲載いたします。まず、5年生が卒業式で演奏する「威風堂々」を披露し、そのリコーダーに合わせて、6年生が体育館に入場しました。1〜4年生が卒業式に参列できないので、少しでも雰囲気を味わわせるために、このような方法をとりました。その後、「ありがとうの花」を全員で歌いました。
【お知らせ】 2025-02-13 09:13 up!
2月5日の給食
【給食】 2025-02-05 16:00 up!