最新更新日:2025/04/28
本日:count up2
総数:128576
駒込小学校のホームページへ ようこそ! 本校は今年度「創立108年目」を迎えています。

2月7日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・揚げパン
・ABCスープ
・フルーツポンチ
*今日は3年生のリクエスト給食です。揚げパンやABCスープはみんな大好きですね。

2月6日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・コーンピラフ
・クリームシチュー
・パプリカサラダ
*サラダのドレッシングは、玉ねぎのすりおろしとごま油、しょうゆを使ったドレッシングでおいしく出来上がりました。

区内巡りをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は、社会科見学で豊島区役所と鬼子母神堂、自由学園明日館に行きました。
豊島区役所では屋上庭園の「豊島の森」を楽しみました。
鬼子母神堂では、お堂の歴史や鬼子母神のお話を聞くことができました。
明日館では、素敵な建物の中でお弁当を食べ、100年前の学校の様子を学習しました。

2月5日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・けんちんうどん
・白菜の華風漬け
・黒蜜寒天
*いろいろな野菜と鶏肉、油揚げを入れごま油をきかせたうどんです。

2月4日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・大豆入りドライカレー
・ジュリアンスープ
・アップルゼリー
*今日は子供たちが大好きなドライカレーでした。

2月3日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・豆まきごはん
・いわしの変わりソースかけ
・小松菜の煮びたし
・みそ汁
*今日は節分の献立です。鬼は外でまく炒り豆を炊き込んだごはんと、イワシを揚げた料理でした。今は家で豆まきをする家が少なくなったようですが、節分の行事も忘れてほしくないですね。

2月4日 新一年生保護者会について

2月4日(火)の新一年生保護者会は14:00〜体育館で行います。校内に入られましたら上履き(スリッパ等)に履き替えて体育館へお越しください。体育館にて受付を行います。13:40〜受付開始となります。筆記用具・上履き・外履き用袋をお持ちください。よろしくお願いいたします。

1月31日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・しょうゆラーメン
・のり塩フレンチポテト
・おかしなめだま焼き
*きょうは5年生のリクエスト給食です。みんなが好きなものばかりで、朝から楽しみにしていました。

歯磨き指導

画像1 画像1
1月30日(木)に歯磨き指導がありました。
染め出しをして、歯磨きできれいに歯を磨く活動を行いました。

3年生社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
飛鳥山の博物館にやって来ました。縄文時代から昭和中期頃までの資料を見たり触ったりしました。また、学芸員さんに解説をしていただきました。いろんな驚きや発見があったようです。

歯磨き指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は、歯科衛生士さんによる歯磨き指導です。歯の汚れを染め出ししながら、歯磨きの方法を楽しく教わっています。

1月30日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・あぶたま丼
・大豆の磯煮
・みそ汁
・オレンジゼリー
*あぶたま丼は油揚げと豚肉を使い、親子丼のように煮て卵でとじています。ごはんにぴったりです。

1月29日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ごはん
・てりやきチキン
・野菜のうま煮
・みそ汁
*今日のてりやきチキンは甘めのたれをかけてあったのでおいしかったようです。

1月28日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・コッペパン
・昭和風カレーシチュー
・野菜サラダ
*今日は学校給食週間の記念献立です。コッペパンにシチューということで、カレーシチューにしました。カレーなのにごはんがないと言っている子もいました。

1月27日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ナシゴレン
・アヤム・パンガン・ブンブ・クニン
・ウラブ
・フルーツポンチ
*今日は世界の料理特集でインドネシア料理です。ナシゴレンはエビチャーハン、あやむ・パンガン・ブンブ・クニンは焼き鳥のようなもの、ウラブはイカが入ったサラダです。ニンニクがきいた料理です。

歯科講話

画像1 画像1
歯科講話がありました。
改めて口内の健康について学習し、自分の歯肉の観察を行いました。

1月24日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ごはん
・サバのみぞれ煮
・ひじきのマリネ
・みそ汁
*今日はひじきを煮るのではなくサラダにしました。しょうゆ味ドレッシングで、チーズとハムを混ぜたサラダです。

1月23日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・山坂達者飯
・竹輪とシシャモの二色揚げ
・炒めなます
・すまし汁
*山坂達者飯というのは、鹿児島地方の郷土料理で、大豆とサツマイモを揚げて甘辛い味をつけごはんに混ぜたものです。よく噛むことで体の発育と頭をよくするなどの効果があるといわれ食べられています。

1月22日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ごはん
・鶏肉の和風ソースかけ
・リヨネーズポテト
・みそ汁
*リヨネーズポテトはフランスのリヨン地方の郷土料理です。じゃがいもと玉ねぎを炒め煮にしたもので、カレー味にしたらおいしかったようです。

音楽朝会

画像1 画像1
今朝は体育館で音楽朝会を行いました。「ビリーブ」を歌いました。低学年と高学年が向き合って温かな歌詞をお互い伝え合うように、とっても素敵な歌声を体育館中に響かせました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/5 【4時間(1)-(5)】【5時間(6)】長縄チャレンジ 卒業を祝う会(6)5校時 3部会(15:10-)・3委員会(16:25-)
3/6 長縄チャレンジ  SC来校
3/7 保護者会【(1.2)4時間】【(3-6)水時程5時間】
3/8 (駒中保護者会) 緑の会(PTA)1400-
3/10 諸帳簿提出(1)(通知表・会計簿)
3/11 校内委員会15:25-

学校だより

保健だより

その他

学校からのお知らせ

〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込3-13-1
TEL:03-3918-5691
FAX:03-5394-1002